• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

120000kmキリ番!

2010年3月納車からちょうど7年で達成しました。\(^o^)/

例のDSGジャダーですが、再発する度に学習リセットを行うことにより、現在「小康状態」でいけてます!
これからも大切に乗っていきます!(^^)v

Posted at 2017/03/26 12:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | クルマ
2017年03月25日 イイね!

関西エリア高速道路一周実践!

二年ほど前に 関西エリア高速道路一周の検討を行っていましたが中々その気になれず、実践はお預けになっていました。(^^ゞ


先週、姉さんに引っ張り出され誘われてドライブに行った折、雰囲気的にトライしなければならなくなり、ようやく実践することにしました。

4:00までの深夜料金を使うと1周4,820円になるんですが4:00以降出発との差は120円と、それほどのメリットもないのでもう少し遅めに出発しました。
とは言え、宝塚インター5:38通過です。


大飯高浜までナビは時計回りを推薦しましたが、反時計回りで1周します。
その先、瀬田西あたりまでナビの抵抗に遭いましたが、それ以降は諦めて反時計回りで道案内してくれました。

6:54 名神から北陸道へ!


7:47 北陸道から舞鶴若狭道へ


正面の景色を楽しみながら、、、、


三方五湖PAで休憩!


こちらのファミマで景色を眺めながらのモーニング!

その前、賤ヶ岳でおにぎりを食べたのはナイショ!

8:58 やっと大飯高浜にやってきました。


料金は予定通り2,470円!


せっかく来たんだから海(和田漁港)まで行って記念撮影


9:44 さて帰りの大飯高浜インター通過


西紀SAで休憩し、「掟」のソフトクリームを戴きました。


11:41 宝塚インター到着! 料金2,470円


料金は4,940円、総走行距離389kmでした。

歳のせいか、出発前はがく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)なんですが、乗ってしまうと楽しくなり、そんなに疲れることも無く、1周できました。(^^)v
12万kmまであと少し!、、、、


おしまい!
Posted at 2017/03/25 13:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | クルマ
2017年03月22日 イイね!

ヴィンテージVWファミリーをミニカーで!

オオカミ少年みたいだと自覚しているものの「ミニカー集めはVW T1でで最後」にするつもりです。(^^ゞ

T1は色々なメーカーから出ていますが、細かい作りでボディデザインが面白かったMINICHAMSPS製にしました。


この「T1」という名称ですが、Transporter1という意味でVWの商用車の第1世代機であり、現在はT6です。

ところが、VWが昔使っていた型式名称はType2と呼ぶそうで、Type2のT1という事になり、「Tつながり」のためこんがらかってしまいました。(@@;)

ま、そういうことで、手持ちのミニカーを参考に研究してみました。

戦後の1945年、空冷リアエンジン、2ドアのType1=ビートルが発売されました。
1950年にはType1のプラットフォームを利用したType2=1ボックストランスポーターが発売されました。
1961年にはリヤの空冷エンジンは新設計ながらレイアウトそのままでType1の上位モデルとしてType3が発売されました。
その後Type4が発売されましたが、Type3/4とも売れ行きはイマイチで1974年にゴルフが発売されました。
以降はTypeなんとかという呼び方をしなくなったようです。

これらのホイールベースは全て2,400mmです。
Type1~3だけで無くゴルフまで同じとは相当こだわりがあったんでしょうね!
当たり前ですが、ミニカーも同じでした!


これに対し、前輪トレッドはType1:1,308mm、Type2:1,356mm、Type3:1,310mmと微妙に違い、ゴルフは1,405mmと幅広になっています。


なんと、1948年にはType1をベースにポルシェ356が開発されたそうです。
ホイールベースは2,100mmとType1より短いとは驚きました!(´゚Д゚`)ゲッ


あんなこんなでミニカーをしゃぶり倒しています!(^^)v
Posted at 2017/03/22 05:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2017年03月21日 イイね!

【備忘録】PaintShop Proツールパレット1

PaintShop Proの画面左側にはツールパレットというのが有り、上から10段目のパレット群は今まで余り使ったことが無かったんですが、どのような効果があるか調べてみました。



1.ライト/ダーク

ドラッグした領域を明るく (左クリック) したり、ドラッグした領域を暗く (右クリック) します。この効果は、[覆い焼き]、[焼き込み] ツールより強力です。
後輪が左クリック効果、前輪が右クリック効果(以下同様)


2.覆い焼き

写真の領域を明るく (左クリック) したり、暗く (右クリック) します。
余り変化が判りません。


3.焼き込み

写真の領域を暗く (左クリック) したり、明るく (右クリック) します。
余り変化が判りません。


4.にじみ

クリック アンド ドラッグして、新しい色でピクセルをにじませます。または、右クリック アンド ドラッグして、新しい色なしでピクセルをプッシュします。


5.プッシュ

クリック アンド ドラッグして、新しい色を選択せずにピクセルをプッシュします。または、右クリック アンド ドラッグして、新しい色を選択してピクセルをにじませます。


6.ソフトネス

ドラッグしたピクセルをソフトに (左クリック) したり、ドラッグしたピクセルをシャープに (右クリック) します。
余り変化が判りません。


7.シャープネス

ドラッグしたピクセルをシャープに (左クリック) したり、ドラッグしたピクセルをソフトに (右クリック) します。
余り変化が判りません。


8.エンボス

ドラッグした色を抑え、端をトレースして、エンボス効果を作成します。


9.彩度

色を鮮やかにしたり (クリックしてドラッグ)、色の鮮やかさを減らします (右クリックしてドラッグ)。


10.色相

ピクセルの色相を上げたり (クリックしてドラッグ)、下げたりします (右クリックしてドラッグ)。


11.ターゲット

細部を維持したままピクセルに色パレットで選択した色(今回はクレー)を付け直します。


12.カラー消しゴム

クリックまたはドラッグすると背景/内部の色が前景/枠線の色に置き換えられ、右クリックまたはドラッグすると前景/枠線の色が背景/内部の色に置き換えられます。
これが判りづらかったのですが、下記に記載したとおり。
Posted at 2017/03/21 06:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラフィックエディタ | パソコン/インターネット
2017年03月19日 イイね!

箕面珈蔵でモーニング【オプショナルツアー付き】

春がやってきましたねぇ~~

ということで、何時ものメンバーが集まり、モーニングしてきました。


みんなでモーニングは何時も楽しい♪ですね!


デザートもしっかり戴き楽しいひとときを過ごせました。


さて今日はこれで!























、、、、というところで言い出したら誰も止められない優しい姉さんからお誘いが有り、月ヶ瀬のカフェセブンに行ってきました。




ここは素敵な車をお持ちの方が多数来られる所なんですが、なにやら観たことのあるオクルマが!


いりあんと同じクルマだ!(実車とミニカーの違いはこの際忘れましょう!)


そのあと月ヶ瀬の梅まつりを楽しんできました。


いろんな意味で想定外の楽しい一日でした。
またよろしく!(^^)v
Posted at 2017/03/19 17:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフヴァリアント 初めてのホイールガリクソン補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/694421/car/3577541/8384763/note.aspx
何シテル?   09/30 16:15
いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 23 4
56 7 89 1011
12131415 161718
1920 21 222324 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation