• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやさん@奇人のブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

2012春の散財

2012春の散財ども( ゚∀゚)ノ



最近blogの入り方が色々ブレてしまいイケメソシリーズでいこうかな?と思ってたんですが自分の中で微妙なので辞める事にしました…


みやさんです∠( ゚д゚)/←w


そろそろ春になるんか?とか思うんだけどどーも寒いですよね…

そんな春は散財の予感ですね(ぇ




まんず先日チェイサーの車検が無事終了しまして( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ

これであと2年安心ですね♪


今回の車検もいつもお世話になってる車の先輩の所に出しまして、ビシッと見てもらいました!


一応今回は自分で交換したリアブレーキのサイドシューの再調整をお願いして良い感じになって帰ってきた事とファンベルトに亀裂が入ってるので交換してもらったこと、下周りにシャブラ吹いてもらったことですね♪


去年付けたKTSのロアアーム…


ひと冬越して真っ赤っか!!


錆びまくりなので黒くしてもらいました(汗)

ちゃんと青い部分は残してもらい…


良し良しと思ったら…










フロントが真っ黒け!!( ´゚ω゚):;*.':;ブッ



クスコのアッパーも赤メタのショートナックルもめっちゃ黒光りになりましたー( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!



しゃーないっすよねwwww


ヌメヌメ感ある黒はエロスさえ感じるwwwwww


更にはサービスで毎回やってくれるブレーキローターの研磨…





スリットが消えた(爆)




穴あき買おうかな(;´・ω・)






で、車検も終わったので夏仕様にしようとしましたが、雪降ってきて寒いので半分で断念…












空飛ぶー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ



写真に名前付けるとしたら「テイクオフ♪」って感じですね(゚c_,゚`。)プッ



てかハイドロか!?www







フロントは来週ですね


ある物落札したんでソレの到着を待ってからにします( ´艸`)ムププ






でもって更に…








おやおやおや??




これはワゴンR



アルミがありますね。


買いましたよwww


モデル7の15イソチ(・∀・)ニヤニヤ


なんかヨコハマフェチみたいだ(汗)



更に…



拳が楽々入る状態だったタイヤハウスの隙間!


減ってますねwww



はい!!これにてノーマル車から離脱(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


てか結局下げんのかい!?

でも一応自制心でダウンサスですよ♪



いやー散財散財…


生きていけるのかすら~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \




うーん…今日のblog変だな…


と悩む





佐藤健でした(爆)




さいなら~(*´∇`)ノシ
Posted at 2012/03/26 00:49:05 | コメント(31) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年01月22日 イイね!

冬って寒いっすね((+_+))

冬って寒いっすね((+_+))車熱冷めまくりでネタ無し何にも書く事ないみやさんですぅ~(´∵`)


チェイサー乗ったら誰かしらの手助けをもらわないといけないという今年のダサさ…


先日、珍しく雪の降らない日が続いたのでチェイサーに乗って通勤して「今日はスタックしないな♪」と思ってたら…

仕事帰りに洗車場で車洗ってバックして出よう思ったら足元凍り過ぎてタイヤ空転www


全然動きません(。-д-。)ゞ


たまたま職場の後輩も洗車してたので押してもらうって言う・・・w


結局乗れば誰かに迷惑かけるこんな車なんて・・・









売っちまうかな・・・






いや、金にならんか(爆)









で、ワゴンRでもちょい弄ってみる









ウイポジ付けてみた( ´艸`)



3400円だったが、会社忘年会で当たった商品券で買ったから負担は400円だ!



寒い中取り付けしたけど、ワゴンRはこんなもん付ける為にもバンパー外さないといけないというめんどくささに手足が凍傷になるかと思ったさw


でも付属のエレクトロタップとか使わずにちゃんとハンダ付けしたよ♪


偉いしょ!?(ぇ



配線の皮剥いてさ・・・



皮剥いてwwwww




もうダメだwww(何がw




したっけ股っす~( ゚∀゚)ノ
Posted at 2012/01/22 20:48:15 | コメント(28) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年11月26日 イイね!

冬仕様になりましたとさ

冬仕様になりましたとさども( ゚∀゚)ノ


北海道は1週間の半分は白くなる位雪に覆われる季節になりましたね・・・


そんな訳でチェイサーの方も先週の土曜あたりからちまちま冬仕様にしていき昨日で全部完成しましたぁ(;´д`)


来年の春には車検を控えているのでそれも見据えた仕様になっております(涙)



そんなスタイルが




コレだ・・・






3!!








去年と一緒やん!(爆)



厳密に言うと去年よか車高が高いかもですね(;´д`)

最低地上高9㎝は確保しないとならないので車高上げまくりです(汗)

ある方の言葉を借りるならキモいです(´゚ω゚):;*.:;ブッ









そんな車高は今年、足ごと交換しまして~

ハイ( ゚_ゝ゚)ノ


HKS のハイパーダンパーっすねぇ


懐かしいでしょ~?(んw


これはこの車を買った時に車両に付いてきた物で今のクスコに変えてから物置で眠っていたものです(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!


起きてもらいましたw


何を今更なんですが、今年からの夏仕様はバネが硬いため冬乗るならバネは軟らかい方が良いなぁと思い、どうせショック外すなら交換した方が車高調を長持ちさせれるなと・・・


ハイパーダンパーはいつの時代の物か想像するだけで古そうですが、パコパコ状態ではないので減衰はまだ発生しているようです( ゚∀゚)・∵.


ともあれこのショックの交換作業にやや苦戦ww


写真ご覧になると解りますが長さがだいぶ違います!


おー!車高上がるね(゚∀゚)






ではなくショートナックルにしたフロントに入らねー!!Σ(゚Д゚)ガーン


ロアアームとアッパーアームの距離が短い分ショック長すぎてどーにも入らない・・・


結局付けたままにしようとしてたロールセンター外してロアアームを切り離し装着(*´-д-)フゥ-3


結果的にはこのショックはネジがサビまくりで車高調レンチ+パイプ延長じゃないと車高上げれなかったのでロールセンターは外して正解でしたけどね(てか車検通らないっしょw














車高が7㎝も上がってしまったので(爆)タイヤの向きはハチャメチャwww







一応調整ですε= ε= ε= ┌(;´゚ェ゚)┘




キャンバーは冬は戻したいので、フロントはクスコアッパー全戻し、リアは純正偏芯ボルト全開ポジティブでなんと!













3度半!!



ゲージで計れるぅ~(・∀・)ニヤニヤ(爆)


トーも右はイン、左はアウト、フロント鬼トーインでしたので寒空の中寝転がってだけだけに合わせました(´゚ω゚):;*.:;ブッハ




この「だけだけ」が重要です\_( ゚ロ゚)





はっきり言ってめんどくさいんすわ(核爆)



雪の上だし多少はOKでしょう( ´艸`)ムププ



後はバソパー交換して可変?グラビティーリップ付けて終了しますた(。・ω・)ノオツカレー♪



今回はボリューム有ってさすがに飽きました(眠)



ついでにコレ字打ってて文章長くてこれも飽きました( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!



皆さんも飽きましたよね?




じゃあ皆さんも冬眠しましょう(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャー


したっけ股ですよ~(´∀`)/~~
Posted at 2011/11/26 03:57:04 | コメント(26) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年10月15日 イイね!

やっと点灯した(´-∀-`;)

先週末から必死に頑張ってたCCFL装着がやっと完了し何とか点灯までこぎつけました(;´Д`A ```


本当はもうちょっと早く完了するはずだった作業に何故かしら空白の3日が・・・(爆)


とりあえず3日前に無事CCFLをインナーに装着しライトの殻戻しをして車に装着!


ワクワクしながらスモールON!!!((o(^∇^)o))

















あで?(゚∀゚)





どちらも4灯のうち半分しか点灯しないぞ(滝汗







原因を探るべくもう一度殻割り('A`)マンドクセ



色んな所をググってみる・・・


「インバーターの容量不足」

「2本の配線が近いと電圧が片方に引っ張られる」

「空焚き不足」

「配線が断線」(´∀`σ)σマサカー



とりあえず色々試してみるうちに・・・
















本当に配線が断線!ΣΣ(゚д゚lll)!





ガラス管のぎわぎわでちぎれちゃうもんだから直せないよ~・゚・(つД`)・゚・っと


アレですね・・・


CCFL の配線はガラス管付近は細い線が束になった線ではなく銅線が一本だったんですね。

これは動かしたり無理がかかると金属疲労で簡単に折れちゃいます(;´д`)





だもんでリング2本またお買い上げ~( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!


暗い方2個買っとけ~





でも本当の理由は空焚き不足のようです(爆)
('A`)イッコアマッタ



今も若干調子悪いですが、上手く点けばこんな感じに( ´艸`)ムププ












ちょっとはドレスアップカーっぽくなったかな?(・∀・)ニヤニヤ



さりげにライトインナーも艶々のブラックに塗ってみました♪


もうちょっとパンダ目になるかなぁ~思ったけどそうでもなかった(´ε`;)



ライト殻割りに関しては触れてませんがこれもだいぶアホしてます(´゚ω゚):;*.:;ブッ


色々ありましたが初めてのヘッドライトDIY はそれなりなクオリティーと友に終了しましたw


1つ言える事は



焦っちゃいけない!



殻割り、取り付け共にあせると殻は割れないから無理やりでキズがつくし取り付け焦ると断線させちゃいますからね(; ´艸`)



勉強になった所で他にも色々やってみたい願望がww


ひとまずイカリング作戦65%成功といった感じで?w




したっけ股でーす(´∀`)/~~
Posted at 2011/10/15 03:28:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年09月17日 イイね!

イメチェン

イメチェンしたかなぁ?(・∀・)



最近財政の悪化であまりお金使えない訳ですけど、何か弄りたくてしゃーないって感じでフロントバンパーの穴でも大きくしてみました♪


真ん中の脇2つの所ですね。



本来は返しの部分が沢山あって前置きインタークーラーのパイプが通ってるとこでパイプの形に返し部分を切って使ってたんです(トラウムのデモカーとかもですね)



なんですけど、どーも気になるつっーかモヤモヤする感じで(走り屋色が強い感じ?)なんとかしたかったんですよ(-ω-)





そこで思いきって・・・











グラインダーで(*゚∀゚)=3




後戻り出来ない恐怖ったら無いですね(((゚Д゚)))





でもスッキリしました♪







エアロも気持ちもww









ちなみにどですかね?(元がわからないぞって野次が聞こえる~www)




でもって切りっぱなしでなくて穴部分にはこの後網を貼ってみました( ゚∀゚)ノ イョ






うーん








網、最高.。゜+.(´▽`)。+.゜+・













網○イツも最高←えw






なんで網ってこんなに物体を引き立たせるんですかねぇ?( ´艸`)ムププ



網にスリスリしたい(爆)



そんな網の具合はのちに整備手帳にアップしときます(・∀・)ニヤニヤ




したっけまたです(´∀`)/~~
Posted at 2011/09/17 18:05:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@JGZX-LTD えー(゚◇゚;)!!!まじめに行ったんすか?(爆)」
何シテル?   06/15 21:30
奇人、変人です(*ノωノ)キャー 多分ですね・・・周りから見ると変わった人間だと思いますwww時代に合ってないけど大いに結構です! のクセして空...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AC SCHNITZER サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:01:16
COMTECレーダー探知機 OBD2接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:40:05
KW ver3 減衰力セッティング考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 12:41:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
真冬の吹雪の日に納車しました。 車両購入は迷いに迷い最終的にヤンチャで楽しそうな車には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お忍び3台目になりました。 高齢の父が免許を返納しました。 まだピンピンしていますが ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
人生初、新車で輸入車を2016年10月に納車(´∀`)  今までと違い急に路線変更www ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワゴンRに別れを告げて乗りたくなったライバル車ムーヴwww 自分にしては非常に新しい車な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation