前から欲しいと思っていた高圧洗浄機。
ケルヒャーのK3 サイレント という機種で、作動音が静かという事と、値段もかなりお手頃価格になってきたので、思いって購入しました。
バケツに汲んだ水を自吸できる機能付きと無しがあるのですが、 自吸できる"ベランダ"という機種を選択。
そんなに値段もかわらなかったので・・・
これなら、二階のベランダ清掃もホース這わさずに使用できます。
購入の動機は、実は洗車用ではなく、家の外壁まわりの洗浄がしたかったのが一番の理由。
特に、玄関先の門柱の汚れがひどく、前から気になっていました。
家を建てて10年の汚れです。
早速、組み立てて洗浄開始です。水を使用する製品なので、アースもしっかりしておきます。
ノズルが バリオスプレーランズというものと、サイクロンジェットノズル2種類があり、外壁周りは、強力なサイクロンジェットノズルを使用。
左側洗浄済み、右が洗浄前。
簡単に綺麗になります。これだけで購入した甲斐があり。
ついでの、床面のコンクリート舗装も。
外壁のコケのような場所も。
こちらは、 バリオスプレーランスというノズルで洗浄。一つのノズルで高圧から低圧洗浄の変更が可能。低圧は、普段使用している散水ノズルと同じぐらいの圧力になります。
洗浄剤もセットできるので、車への泡洗浄もできるみたいです。
車のほうは、高圧でざっと洗浄しましたが、一見遠目でみると綺麗になりますが、しっかりついた汚れまでは完全には落ちませんね。
たぶん、洗車だけではわざわざこの高圧洗浄機は使用しない感じです。
ちなみに、普段の使用している散水ノズルですが、市販の安いホースリールを購入しその付属の散水ノズルを取り外し、三洋化成 散水ノズル セレクト7(Amazon購入) を別途購入し使用しています。
水が手元で出るか止めるかしかできないノズルが多いですが、これは手元で水圧が調整でき、水量もフリーで保持してくれます。また水の出方も7種類選択でき非常に便利です。
高圧洗浄機には水道栓から洗浄機本体までの水道ホースは付属していませんが、この散水ノズルの接続コネクターはK3洗浄機のカップリングと一致するので、別途アダプターの購入もせず済みました。
ということで、高圧洗浄機の話でした。
初日は子供のプール教室とデミオの12か月点検。
2日目は以前から、宮津へドライブへ行く予定をしていましたが、台風が来てしまったのでキャンセルするか悩む、悩む。
ただ、当初より台風の動きが遅く、関西に最接近するのは夜になってからということで強行することにしました。
宮津に近づき、雨が降っていたら天の橋立は寄らないつもりでしたが、曇り空だったので今回のメインの予定を1時間ずらし寄る事に。
天気と時間的なこともあり、山の上からの股のぞきはせず、海岸を散歩のみです。
宮津湾は、日本海側で外海に面していないのでまだ波は静かでした。
(で、今日の目的の場所は、赤丸の所)
天気の影響もあり、空いていました~。
で、今回のメインの予定。
実は、じゃらんの遊び・体験で 宮津ロイヤルホテルのランチ&日帰り温泉プランを予約してました。
台風18号が近づき、不要不急の用事以外は外出を控えて!TVで言われている中、キャンセルをしようか直前まで悩みましたが、8月末で切れるじゃらんポイントがたくさんあり、そのポイントを使って予約したので、キャンセルするとそのポイントが全部消滅してしまうですよね・・・
なんか、勿体なくて(ケチなんで・・・)というもの強行した大きな理由。
フロントで受付し8階のレストランに上がると・・・
その時間のお客さんは我が家のみ。ちょっと緊張・・・
でも、対応をしてくれたホテルの方の接客も良く、とても楽しい時間となりました。
子供たちも大人とまったく同じ料理のボリュームでよろこんでくれました。
奮発した甲斐あり。
"ステーキコース♪最上階レストランで食す洋食のおすすめランチと温泉満喫♪(入浴付) "
レストランからの眺め!
天気がよかったら、さぞ気持ちいの良い景色だったんでしょうね。
反対側からは天の橋立がみえました。
ランチの後は 日帰り温泉を堪能。天気の影響か、お風呂も空いていました!
15時にホテルを後にし、天候が悪かったら早めに帰宅する予定でしたが、天気はまだまだ持ちそうな感じ。
今回高速は、
という周遊パスを使いました。
たとえ1日だけでも、自宅近辺の高速入口から宮津までの往復の高速代よりかなり安く済みます。
ということで、せっかくなので、京都縦貫道から、舞鶴若狭自動車道で神戸方面へ。
目的地は、ここ。
神戸三田のパティシエ エスコヤマへ。
10年前、堂島ロールとならび小山ロールが人気が出た時に来たのですが、あまりの人の行列であきらめ退散した場所。
なかなか三田方面へ行く機会もなく、すっかり忘れていましたが、今回周遊パスを利用しリベンジ。
台風が来ているし、おそらく空いているだろうと思っていましたが、考えることは皆同じで、16時半ごろに着きましたが、お店の前には行列ができていました。
でも、駐車場はすんなり店の一番近くに停めれたので、ラッキー。
普段であれば、とんでもないところの離れた駐車場までいっぱいのようです。
並んでいると、お店の店員さんが、"小山ロール残りわずかで、並ばれていても途中で売り切れるかもしれません!"とアナウンス。
ちょっとひやひやしながら並ぶこと30分。
(これもで、たぶんかなり短い時間でお店の中に入れたんでしょうね)
そして、無事ゲットできました!!!
小山ロールと小山プリン、それとバームクーヘンです。
車に戻ると、ポツポツと雨が・・・・
ということで、後は台風に追いかけられる形で、一路帰路へ。
風は強かったですが、大きな雨にも降らず無事帰ってきました。
これまた台風の影響で高速道路、宝塚近辺も渋滞もなくラッキーでした。
デミオは強風でもなんのその。
安定感と踏んだときの加速、そして、燃費も無理にアクセルワークを気にせずとも、余裕で27~28km/L。高速走行はヴェゼルより完全に上かなぁ?
高速走行でのディーゼルの優位性は、一度経験すると手放せないかも?
ということで、3日目の今日は、何も予定なし。
ということ、久々ゆっくり、洗車して終わりです。
リヤーシートからの異音対策 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/03 20:42:56 |
![]() |
中華製 ネットポケット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/02 00:39:30 |
![]() |
MAC auto parts ハイブリッドモニター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/31 09:24:08 |
![]() |
![]() |
ホンダ ZR-V HONDA ZR-V e:HEV Z FF 乗りです。 ヴェゼル ハイブリット か ... |
![]() |
Harudai (マツダ デミオ) 2015年9月13日 契約しました。 最近のマツダ車 いいな~と思っていたところ、思わぬ ... |
![]() |
Harudai (ホンダ ヴェゼルハイブリッド) ストリームから ヴェゼル ハイブリット Z Honda SENSINGに乗り替えま ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 社会人二年目に一目ぼれで購入! 車検が切れる前日迄、丸11年間乗り続けました。 走行距離 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |