• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

パッソの夏タイヤ交換

パッソの夏タイヤ交換今日は、明日の運転業務で八王子市まで行くので、試走がてらドライブしてきました。ちょっと目立つ車で行くので、行き当たりばったりはねぇ。
あと、カフェインを摂らなければ、ピットストップは復路の厚木まではイケるかな。
ETCマイレージサービスの自動還元を使いきったはずなので、請求分は幾らかな~。
さて、帰宅後夕方に、パッソの夏タイヤ交換をしました。
前後の割り振りを決める為にトレッドゴムの減り加減を見ると、全体的にかなりヒビ割れが進行していました。
生産ライン装着の2010年製造タイヤなので無理もありません。
走らなすぎて、全然減らない位なんですが。
今シーズン中に新調ですね。
親の車ですが、幸い155/80R13という、軽自動車並みのサイズで1本5000円前後の価格帯で販売されていますので、自分の財力でも買えます(ヲイ
自分のヴィッツのタイヤ代浮いたし、ダラダラ引っ張って何かあっても困るので、近々オーダー掛けようと思います。
Posted at 2018/04/10 18:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

シュアラスターのモニター企画

燃料添加剤のモニター企画です。
PEA系洗浄剤なら効果は確かでしょうね。
今回はトラックバックでのブログ投稿による応募だそうです。

この記事は、[シュアラスター春の新商品モニターキャンペーン!vol.2]『LOOPパワーショット』を50名様にプレゼント!について書いています。
Posted at 2018/04/05 12:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月02日 イイね!

業務用車のタイヤ交換

業務用車のタイヤ交換土曜日は小さい車の作業を行い、今日はワゴン車系のタイヤ交換をしました。
クロスレンチは職場のを使い、トルクレンチ、エアゲージ、ミニバン対応ガレージジャッキは自分のを持って行きましたw
今回、ヴォクシーのタイヤが外減りがキツい&ブロックが剥離してめくれてきた為、事前に新調させてもらいました。
ミシュランのエナジーセイバーだったんですけど、長持ちすることはしたのですが綺麗に使いきれなかったので、試しにメーカーも変えてミニバン専用銘柄にしてみました。
ダンロップのRV504です。
もう一台、エスティマのミシュラン・プライマシー3は綺麗な当たり面で、全然減らない位なんですが。
今回替えてみて、かなり乗り心地の良いタイヤだなと感じました。
慣らしが終わったらまた印象が多少変わるかもですが。
距離的にはどうか分かりませんが、とりあえず綺麗に使い切りたいですね。
Posted at 2018/04/02 22:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月29日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:
はい
Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:
はい(ワコーズ・カストロールのPEA系添加剤)
Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:
はい
Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:
ヴィッツRS(NCP131型)
この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/29 22:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月27日 イイね!

職場送迎車の車検②

今日は職場の送迎ワゴン、エスティマ55型の車検があり、カローラ店に搬入しました。
2400ccエンジンのウィークポイントであるオイル食いもなく、割と当たりクジな個体です。

業務で使っているものの、使用状況的には朝晩の職員送迎・面会者の個別送迎が中心なので、さほど距離は伸びず5年で12万キロと、さほど多くないかなあといったところです。

なので、整備は特にテコ入れはせず普通にエンジンオイルとオイルフィルター交換、ブレーキフルード交換、ワイパーゴム交換、スーパーLLCの強化剤注入といった程度でしたが、ナビゲーション地図更新したのと、メンテナンスパック継続と「保証がつくしプラン」という保証延長も付けました(ディーラーさんの提案ですけど)ので、今回の費用は結構いってしまいました。


まあ、前払いで次回車検までの定期整備での持ち出しがないのは結構ポイント高いですし、特にCVTやトランスファー、リアデフなど、駆動系の油脂類はメーカー指定では基本的に無交換(CVTがシビアコンディションで10万キロ)なので、大物パーツが壊れて修理することになる事を考えたら保証延長は安心です。


特にCVTは精密に出来てますし走行距離が相当いってますから、下手にフルード交換するよりもしゃんと定期整備入庫した上で保証延長して、壊れたら積み替える位の方が良いかもしれません。

入庫後の不具合判明等はなく、見積り通りの作業で15時前に引取りできました。

次も車検継続かなあ??

80系ノア・ヴォクで送迎車仕様があるけど・・・。





Posted at 2018/03/27 21:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「成分献血が解禁になったので行ってきたのですが、血圧が基準値を超えて採血できませんでした。
内服により、家では概ね良い数字なんですが。 いわゆる白衣高血圧とか言われるやつでしょうか。」
何シテル?   07/01 20:45
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation