• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹羽の愛車 [フォルクスワーゲン ボーラ]

整備手帳

作業日:2011年9月18日

トランクリッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スポイラー付きのトランクリッドをスポイラー無しに交換しました。 

必要な工具は ディープソケット又はメガネレンチの10mmと13mm、小さめの+ドライバー、T20のトルクスです。

お手伝いさんが居ますと、トランクリッドの着脱に気を使わなくてすみます。 トランクリッドの交換だけなら上記にあります工具で済みますので、非常に簡単です。
2
おやっと思われた方、分かる方だけ読んでください。

場合によっては一部小加工が必要になります。
その場合、結構な工具と技術が必要になりますので理解できない方は修理屋さんへどうぞ。

以下私が使った工具類です。 
電気ドリル 9.1mmのドリル刃 
ナッター M6のブラインドナット
アロンアルファ 金のこ
M6ねじを通る-ドライバー
9mmのディープソケット

以上です。
3
以下、一般的な作業時のトラブル対策

ボルトの頭のほうから回せない時は、ナット側から回せば良い。 ナット側が袋になっていたら、袋ごと回せばボルトは緩みます。M6は9mmのディープソケットが適合。

袋になったブラインドナットは、9.1mm(9mm可)のドリルで切り込んでやれば取れます。 その後普通のブラインドナットをカシメれば、ボルトは付きます。

ボルトの頭が回せない時は、ねじの先端に金のこで溝を切ってやれば-ドライバーで回せます。

ボルトの頭が空回りするときは、アロンアルファで固定すればOKです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア・コントロールアーム再交換

難易度:

備忘録【BORA】サマー → スタッドレスにタイヤ交換

難易度:

車検4回目

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイル交換7回目

難易度:

備忘録【BORA】スタッドレス → サマーにタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月4日 20:49
えっと・・・

ナンバー付け替えっていうか
封印外しのことなのかなぁ?

車種によりですがボディ内側に突き出た
ナンバー固定ボルトに金ノコで切れ目を入れて
マイナスドライバーで内側から外した事あります

バブル期の う~~~~~んと前・・・
緩衝材や化粧パネルの無いトランクが普通で
鉄板むき出しを不思議と思わない遠い昔の話です(^-^;)
コメントへの返答
2014年10月4日 21:45
はい、そう言うことです。

内張りごにょごにょ、その奥をごにょごにょ。

結構手間がかかりました。

プロフィール

年甲斐も無く楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS全長式の車高調整サスキット取付けとセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 20:09:39
オートライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 16:17:22
バンプラバー(リア)を換えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 10:48:50

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン れじあす号 (トヨタ レジアスエースバン)
レジアスエース要らない?ってお客さんから声掛けられて、安かったし四駆だったので引き取りま ...
カワサキ ボイジャー XII カワサキ ボイジャー XII
稀少車ですね。 同型車は過去1回だけ見たことがあります。(ただしソロでした)
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
ジャズブルーがお気に入りです。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
通勤&遊び車として投入。ぼちぼちといじっていきます。 2023.9.29 孫の保育園送 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation