• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catwalkのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

バランスウェイトのカラーリング

バランスウェイトのカラーリングやっぱり緑のホイールには
緑のバランスウェイトが欲しいねぇ~

ということで
着色
タミヤ アクリル塗料
結構つやつやになってしまったので
セミグロスクリアーかぶせて
いい感じ

1/1 プラモデル状態

※9Rタイヤ交換時に
 ショップが黒いウェイトを貼ってくれて
 バリエーションあるんだって思ったら
 スプレー塗装したものを常備してあるとか
 なるほど なら今度緑のホイール持っていくので
 よろしくぅ~!といいたいが 流石に無理なので
 自分で着色!
 タミヤ塗料 良い色出してます^^

 耐久性とかわからないけど
 はげたらまた塗ればいいのさ!

 ホイールのタッチアップにも使える!(^^)b


Posted at 2025/06/11 11:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki | 日記
2025年05月19日 イイね!

キャブレター油面調整 サービスマニュアルの表現 解決?!

後期型用にサービスマニュアルの「補足版」が出ている
そちらを見ると

初期型は 合わせ面より下 1±1mm
後期型は 合わせ面より上 1±1mm

とサービスデータに記載されていた

とりあえず初期型用にマニュアルは
図示と文字表示が不一致なのは確かだけど
これにて解決?!

車種は 1989年 KR250C (KR250-D2)なので
図示のイメージとも合っている?!w
Posted at 2025/05/19 20:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki | 日記
2025年05月19日 イイね!

キャブレター油面調整 サービスマニュアルの表現

キャブレター油面調整 サービスマニュアルの表現これは普通に難しいですねー

とある車両のサービスマニュアルの油面調整のページ

1.フューエルレベルゲージ
 もちろんキャブ本体にはなく別途用意
 そんな工具まであるんだ・・・ほぉー
2.キャブレタボディとフロートボールの合わせ目
 これは普通にわかる
3.中央目盛り
 工具の・・・ね
4.油面
 これも普通にわかる
5.ドレンプラグ
 これもわかる

[サービス油面高さ(合わせ面より下)]
 標準値 : 1±1mm

ここで「破綻」してしまうw

図解では「悪い事例?」なのか「正解」なのか
わかりかねるが、図示されているのは
どうみても「合わせ面より「上」に来ているが
マニュアルの表記は「合わせ面より下」と・・・

誤記?

フロートボール(チャンバー)にある
オーバーフロー用のノズルの先端は
合わせ面より高いところに出ているので
図の通りでも問題ないとは思うが

図と文字 どっちが正しいんでしょうね~ ん~

低すぎるより高い方がいいんだろうから
図が正解ってことにするか?!

Posted at 2025/05/19 20:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki | 日記
2025年05月08日 イイね!

9R ホイールに何かを塗る!

9R ホイールに何かを塗る!ボディーコーティング
綺麗さをアピールするためのアイテム
ホイールも同様にコーティングするけど
バイクの場合は全然目立たないので
用途的には「汚れ防止」の一択かと!

何もしないでいると
チェーンからの油やディスクパッドのカスなどが付着

付くだけならまだいいが
キャスト部分は高速回転しながらぶち当たるしw
リム部分は付いた後も遠心力で押しつけられるw
おまけに「熱」も帯びるから踏んだり蹴ったり
特にチェーンルブなんかは引っ付いて取れないように
工夫されているから厄介この上ないw

まめに掃除するのが一番だが
同じ掃除するにも
何も塗ってない地肌と何らかのコーティング処理が
されている場合とでは掃除に掛かる労力が大きく変わる!

より綺麗な状態を簡単に維持するためにも
ホイールには「何か」塗っておきたい!

キャストとリムのセンター部分は梨地になって
ざらざらしてるし 何がいいのか あれこれ悩んだが
結局 随分昔に買って持ってた
「ポリラック ロングライフシーラント」という
アクリル系の皮膜を作ってくれるものがあったので
塗り塗りしてみた

暗い色のホイールは磨いても
あまり目立たない?!w

まぁ汚れた時の手間を楽にしてくれることを
期待して・・・
「何か」を塗っておくことが大事?!
Posted at 2025/05/08 22:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki | 日記
2025年05月07日 イイね!

ディスクローターのボルト

ディスクローターのボルトディスクローターが大きくて
ホイールの清掃に邪魔なので
外してみた

10本引いて 1本当たり!?

これってあり?ん?
ネジロック剤 レッド が一本だけ?!
どういうこと?w
Posted at 2025/05/07 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki | 日記

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-9R ヘッドライトバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/698296/car/3591707/8340731/note.aspx
何シテル?   08/22 14:02
catwalkです。よろしくお願いします(_ _) 基本的にノーマル(純正)が好きですが、初のSUBARU車(しかもIMPREZA)なので、今後どうなるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2023.12 訳あって長い間ほとんど乗らずにいました。 14年目オドメーター 7,45 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
アナログバイクの集大成 9R 9Rの次は... 20年の進化の最新型 10R ライムグリ ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
ZX-9R F2 新車購入から最初の車検を受けることなく 訳ありで保管状態へシフト シ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
幼少期、小学生、中高生以来の4台目のチャリw ママチャリでは物足りなく、MTBやレーサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation