• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catwalkのブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

日本のメディアの現実

日本のメディアの現実昔は
日経と言えば
社会人必須の新聞だった

だがしかし
現状はこんなもの

「原付免許で運転できる車両の範囲が広がります」

って「間違ったこと」を公然に言ってのけるところが凄い

見ている人を
混乱させるだけ
これみて
勘違いして
125c.c.乗って事故ったりしたら
責任問題になるのでは?

理解力の問題?!
無視される新聞メディアに注目させる炎上狙い?!

こわいこわい!w
Posted at 2024/11/15 10:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年11月06日 イイね!

9R タイヤ交換

9R タイヤ交換車検を通してから
タイヤ交換して乗るつもりだったが
10Rの慣らしに時間を取られて
放置プレイされていた9R


ようやく着手


ミシュラン POWER6
120/70R17
190/50R17
で見積もりして貰ったら・・・

○イコ○ンド見積もり
82000(内訳なし)
※ただし持ち込み不可のため購入済みのハブダンパーが使えない
 食い下がった結果
 ホイールを外して見て
 走行に危険と判断した場合、手持ちの部品で対応することもある
 とのことだったが、何だか嫌気がさしてきて見送り

○ワサキ○ラザ見積もり
98500(工賃25000程度)
※ただし預けが必要なため代車で往復必要(+4000)
 片道80kmほどあるので正直「預け」が面倒くさい

となかなか好条件が見つからず時間ばかりが経過するので
DIYの路線を探る
とは言っても手組みはしたくないのでw
ホイールを外してショップに持ち込むパターン!
タイヤチェンジャーのある店なら対応出来るだろうと
当たってみたら ok 貰えて
持ち込みで実施することに

ホイールを外す環境がなかったので
そのための下準備から始めて
スタンド、スタンドフックやトルクレンチなど諸々揃えて
現時点で タイヤ込み123000ほど掛かっているが
これからのメンテにも使えるので
純粋にタイヤ 62000+工賃になると思えば
かなり安く出来ることになった

道具が揃い
いざタイヤを外してショップに連絡すると・・・

一週間先まで予約が取れず・・・ orz
Posted at 2024/11/07 00:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki | 日記
2024年11月02日 イイね!

やはりデザイン力?センスの問題?

やはりデザイン力?センスの問題?YAMAHA YZF-R9 のメーター

こういうのがいいんだよね
さすがデザインのヤマハ
こてこてにデザインするより
シンプルにデザインすることの難しさが
わかっているメーカーならではの出来映え

最初は二連メーターがいいかなって
思ってたけど
スピードはデジタルでも問題ない
というかわかりやすい
でもタコメーターは
やっぱりアナログ感覚の方がわかりやすいかなって

今の若い人ってどっちが好みなんだろ?!

ちなみにYAMAHAのバイクには
乗ったこと無いけど
オーディオのスピーカーは
すべてYAMAHAに統一してます^^
Posted at 2024/11/02 12:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年11月01日 イイね!

Z900 TFT液晶メーターの改善?!

Z900 TFT液晶メーターの改善?!新しいZ900のPRビデオに
新しい機能が追加されたメーター(モニター)が
出ていたけど

これがデフォルトなのか
選択画面の一つなのかわからないけど
アナログメーター風に降るなら
もっとシンプルに「アナログ」感を出した方が
いいと思うんだけどな・・・
アナログメーター風なのに
デジタル感を匂わすデザインになってると
おもちゃっぽさと安っぽさが出てしまうんだけど

カワサキはこういうところがあまり得意じゃない感じがする

スマホとの連携も
曲がり角の情報だけとか音声連携って
・・・まぁ最小情報で安全性をみてるんだと思うが
変なスマホホルダーハンドル回りに付けて
安全性を落とすくらいなら
メーターにナビを表示させて
スマホホルダーレスでも快適に乗れます」って
環境を提供してくれた方が親切かつ安全なのかなと
Posted at 2024/11/01 16:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kawasaki | 日記
2024年11月01日 イイね!

これも「オートバイ」の事故として報道

これも「オートバイ」の事故として報道この乗り物も
やっぱり「オートバイ」として分類されて
「オートバイ」の事故として扱うんですね

良い迷惑です(キッパリ)

何か別の名称付けることは出来ないですかね?

普通の道(直線)でコンクリート塀にって
どうやったら脇の塀に激突出来るんでしょうか
器用な方ですw

どのみちジグザグに走っていて
ぶつかったんでしょうね
警察も事故の原因を・・・と報道してますが
税金の無駄なので
適当に報告書書いて終了でいいんぢゃないかとw

またナンバーの向きも凄い方向向いてますね
こうまでしてもナンバーを付けているのって
ビビりなのか無知なのかw
ナンバーや車検、保険はしっかり?!

報道よりも
お笑い系の時間帯に放送した方が
笑いを取れるネタですね!
Posted at 2024/11/01 16:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-9R ヘッドライトバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/698296/car/3591707/8340731/note.aspx
何シテル?   08/22 14:02
catwalkです。よろしくお願いします(_ _) 基本的にノーマル(純正)が好きですが、初のSUBARU車(しかもIMPREZA)なので、今後どうなるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2023.12 訳あって長い間ほとんど乗らずにいました。 14年目オドメーター 7,45 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
アナログバイクの集大成 9R 9Rの次は... 20年の進化の最新型 10R ライムグリ ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
ZX-9R F2 新車購入から最初の車検を受けることなく 訳ありで保管状態へシフト シ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
幼少期、小学生、中高生以来の4台目のチャリw ママチャリでは物足りなく、MTBやレーサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation