• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catwalkのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

これは酷い記事だ・・・

これは酷い記事だ

バイクのニュース
「昔は当たり前でも今は違反??
バイクの「暖機運転」が環境規制の対象に
各自治体の取り組みと現代バイクの進化」

https://bike-news.jp/post/430492

一部自治体が行うアイドリングを規制するものを
歪んだ発想で記事にしている!

ここで規制対象としている「アイドリング」と
「暖気運転」を同一視している段階で
記者のセンスを疑う

どうもこの記者は
人とは違う視点でものを書き
奇抜さで注目されたいタイプって感じする
今回は「へりくつ」の域に到達してる感が否めないが

知識の無い人が見出しをみたり
内容を読んだりしたら
誤解と偏見を持つのは確実
こういう記事や記者は淘汰されて欲しいですね

度が過ぎる無駄な停車中のエンジンを止めさせる目的が
条例だと思うが、ここが法律のだめなところ

微妙なニュアンスがあるところも
文書(文字)で定義してしまおうとするから
矛盾や揚げ足、ざる法になってしまう
危険運転も「定義」するから
おかしなことになる
まぁ「定義」しないと判断出来ないのも確かだけど
その結果あまりにも一般的な感覚と違う結論が出ては
定義も意味が無くなる

※「フューエルインジェクションは暖気が要らない」
 これは「間違い」だと思う
 「要らない」のではなくて
 「無くてもそれなりに走ることが出来る仕組み」が正解では?
 インジェクションだから暖気しなくても走るが・・・

 みんカラを利用しているような人に言うことじゃないか・・・^^;
Posted at 2025/08/17 09:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年04月08日 イイね!

ETCシステムトラブル

テレビ局(フジテレビ)
財務省
農水省、JA
と問題だらけの日本の大組織

次はNEXCOの高速道路会社か・・・

システムトラブルで
通行出来なくなり
渋滞を引き起こし、事故も発生
挙げ句の果てに
料金は徴収、しかも自己申告で?!

普通の発想なら
ゲートを開放して
トラブルが直るまで
無料開放するって意志決定すると
思うんだけどな・・・

人の時間はどうでもいいのかな?

高速道路を一時的に解放しても
何か「損」が発生するわけでもなく
取りっぱぐれになるだけ

渋滞に巻き込まれた人が
全員 拘束で無駄になった時間を
民事で賠償請求すればいい

賠償請求されてもおかしくないレベルだと
思うんだけど
料金はしっかり取るって精神構造が理解出来ないw
NEXCOも解体!


高速がらみで追記

※自民党の議員が
 二輪車の高速料金の別枠化に動いているようだが
 値上げのきっかけを作らせているだけのように感じるw

 一律500円案が提案されている中で
 今更二輪車枠を別にってこれもズレてる気がする
Posted at 2025/04/08 18:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年04月08日 イイね!

ZARD 坂井泉水セレクションアルバム LOVE&POWER

ZARD 坂井泉水セレクションアルバム LOVE&POWER35th のリクエスト盤

熟成ってやつですかね
CD3枚に収められた曲は
良い感じに粒ぞろいで
これまでのものより
聴いていて違和感が少なく感じました

まぁでもこれは
ファン投票の結果なので
やはり本人セレクションだと・・・と思い
wikiを眺めていると
発売されなかった本人セレクションのアルバム
LOVE & POWER
の話が出ていた
ファンクラブ会報誌に載った情報らしい

金儲け主義のスタッフや会社が関与しない
本人セレクションなら
並べて聴いて見る価値はありそうと
曲(ファイル)をまとめようと・・・

全13曲
アルバム 11曲
シングル  2曲
・シングル2曲のうち1曲はベスト盤(BLEND II)にも収録

音量のバランスを保ちたいので
リマスター盤から持ってくれば
音量もうまく揃うかなと・・・

と、そこでリマスターの音圧戦争が頭をよぎる

CD音楽ファイルの波形が見れるソフトで比較してみた

曲目
 上 揺れる想い (全曲表示)
 下 あの微笑みを忘れないで (曲の一部抜粋表示)
波形
 上段 オリジナルアルバムより
 下段 リマスター版(アルバムコレクションより)

リマスターの方はやはりというか
CDの器をはみ出すように
音圧が上げられている

波形の飛び出たひげの部分を加工して
平均音圧を上げる設定にしているらしいけど

視覚的にも元の音から変わっていることになるよね
物理的な元の信号(波形)を変えて入れ直してるわけだから
厳密に元の音と違うってことなる

まぁ音圧が低くても
音量を上げればいいだけのことなので
今回はオリジナルアルバムから抜粋して
作ることに!^^
Posted at 2025/04/08 16:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年04月01日 イイね!

MotoGP アメリカズGPの赤旗

雨の残る微妙なコンディションの中のスタート

見所はタイヤ選択
これを間違えるとほぼ勝てない

先頭集団は安全を見てwetタイヤ
後方集団はギャンブルに出たライダーも多くdryタイヤもあり

ところが
wetを選択したドカティ勢の
マルケスの行動が赤旗中断、スタートディレイを呼んで
ドライに履き替えてのスタートとなる・・・

ギャンブルに出たチーム、ライダーのアドバンテージが
吹っ飛んだ瞬間

コース上には
目視で 12台残ってるように見てたんだけど
赤旗の判断・・・

戦略をミスった欧州勢(ドカティ)を
救済する判断にしか見えない


安全を見て
スタートディレイとしたのはいいとしても
原因を作ったチーム、ライダーに何らかのペナルティを
科さないと不公平な気もするんだけどね・・・
Posted at 2025/04/01 12:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年03月29日 イイね!

F1 レーシングチーム 泥船 の采配

F1に乗るドライバーが
運転下手なはずがない

20人も入れば優劣は出るし
ある程度差はあるだろうが
いずれのドライバーも
下位カテゴリーで
活躍した猛者ばかり

それがよくわかるのは
チーム毎にマシンのラップタイムが並ぶことが
多く見られること
車が同じであれば
ほぼ実力は並んでいるという証

もちろん
コースの好き嫌いや
セッティングの当たり外れも
あるが
チーム泥船ほどタイム差が出来るチームは
余程出来るドライバーが無理矢理タイムを削っているのか
車がクソなだけ
尖った車で
ドライバースキルの何処かに
引っかかるか否かで結果が雲泥の差になるような
極端な車なんだろう

ローソンの結果を見れば
ドライバーではなく車側に問題の多くがあるような・・・

ドラバー交代ではなく
判断ミスが続く首脳陣の交代が必要なんだろうけど
戦略担当のハンナ・シュミッツに
任せた方がいいんぢゃねーw


角田もローソンみたいにタイムが出なくて苦しむ
普通のドライバーになるか
泥船のとんがりにマッチして
フェルスタッペンについて行けるか・・・

楽しみですね^^



Posted at 2025/04/01 12:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

catwalkです。よろしくお願いします(_ _) 基本的にノーマル(純正)が好きですが、初のSUBARU車(しかもIMPREZA)なので、今後どうなるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2023.12 訳あって長い間ほとんど乗らずにいました。 14年目オドメーター 7,45 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
アナログバイクの集大成 9R 9Rの次は... 20年の進化の最新型 10R ライムグリ ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
ZX-9R F2 新車購入から最初の車検を受けることなく 訳ありで保管状態へシフト シ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
幼少期、小学生、中高生以来の4台目のチャリw ママチャリでは物足りなく、MTBやレーサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation