• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catwalkのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

悪魔のZ 完成!

悪魔のZ 完成!プロセス、省略になって申し訳ありませんが、完成です。


塗装は、リアのテール部分のブラックとボディのブルーの2色塗装になりますが、ブラックで裏打ちしようと思っていますので、実質2缶でw
クリア部分のマスキング後、リアテール回り塗装用のマスキングを追加します。全部テープにすると勿体ないので、手前は、docomoの広告で目隠しデス。

塗装後、シール貼り付け後 リアビュー


RCポリカボネートボディにしておくには勿体ないくらい素材が良いボディだと思います。
ポリカ塗装なので、誰でもキレイにピカピカになりますねw

リアコンビネーションランプの箇所

ぱっと見、わかりませんが、ランプ類は、5枚のシールで構成されております。タミヤならでは?!ランプ回りのブラック部分もデカールを貼り付ける仕様になっているのですが、割と塗装が上手く出来ていたので、デカール無しとしています。
ナンバーは、悪魔のZのそれをPCでちょこちょこ作って貼り付けました!

WRC2008との比較

WRC2008の裏打ちは「白」
Zは「黒」・・・やはりあまり効果はなかったようです orz
Posted at 2012/06/09 13:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT-01 | 趣味
2012年06月04日 イイね!

悪魔のZ ・・・風w

悪魔のZ ・・・風wWRC2008 アトキンソンの続いて、「悪魔のZ」の製作開始です!
写真もちょっと悪魔のZに出会った時風に・・・(古いかぁ~w)

すでにボディ切り出し(余分な部分のカット)とマスキングシールは貼り終えてます。
キットに付属していたボディなので、「穴」は加工済みでした。さすがタミヤの加工ですね。穴あけは、パーフェクトですw ボディデザインもさすがタミヤですねぇ~ このまま1/10のプラモデルをリリースして欲しいくらいの出来の良さだと思います!

カラーは、もちろんブルーですが、ポリカ用スプレーには限りがありますので、今回は、「メタリックブルー」&「ブラック」での裏打ち(メタリックブルーは、インプの残り活用&ブラックは、S30のテール部分の塗装との兼用&ちょっとでも暗い黒になるように!(-人-)の想い込めてw

ホイールは、やっぱりRSワタナベですね!ホイールのカラーは、どれが正解?!

・・・インプレッサのページ、間違って自分で「イイね!」のボタン押してしまいましたが・・・これって解除出来るんでしょうか?w ん~ (^-^;;
Posted at 2012/06/04 02:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT-01 | 趣味
2012年05月27日 イイね!

WRC2008 Car No.6

WRC2008 Car No.6気が向いた時にちまちまシール貼りして、ようやく完成~。
XBの本体はソルベルグ仕様だったので、こちらはアトキンソン仕様で作ってみました!
シール貼りがこれまたなかなかのテクニックというか、経験を要する作業だと思われ、困難を極めましたが・・・まぁ勉強しながらのシール貼りということで、失敗してる箇所もいくつかありますが、目をつむって(-_-)・・・。
これで No5 No6 とワールドラリーチームの完成です。
2台揃ってしまうと、なんだかセットで展示用にしたくなってしまって・・・

ってなわけで、次というか、走行用ボディは、TT-01Dのシャーシーを買った時に付いてきた(240Zのキットを買ったわけですが) S30を「悪魔のZ」として作ることに・・・www

2台お揃いでパチリッ


XBでは塗装されていなかったヘッドライト部分、塗装するとリアルになりました。
ん~ ホイールのオフセットが+-0だったので、ちょっと凹んでて情けないですねw
Posted at 2012/05/27 09:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT-01 | 趣味
2012年05月01日 イイね!

TT-01D TypeE

TT-01D TypeEXBシリーズのインプレッサを購入ましたが、これは勿体なくて展示用にし、間もなく TT-01D TypeEとスペアボディを調達しました(^^)。

TT-01Dにインプレッサは無かったので、一応Zオーナーでもあるので、240Zをチョイス。しかーしホイールが、ノーマルのBBS風なので、ラリーカーが履いてる BBS 18本スポーク風のホイールを探してみました。タミヤの18本スポーク(24mm)。



残念ながら、ゴールドホイールは売り切れ(限定発売のようで)だったので、グレーのホイールを買って、塗装(手塗りw)してみましたw (タミヤのチタンゴールド)
なんとなくそれっぽい?ドリフトタイヤって薄い樹脂なんで、扁平タイヤのようですw ターマック仕様の準備完了w



まぁ模型造りの復活には良い材料になりそう・・・?!
Posted at 2012/05/01 11:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT-01 | 趣味
2012年04月30日 イイね!

WRC2008

WRC2008冬、冬眠している間に、ふとGRBの模型に興味が出て探してみたのですが、小さいミニカーはあっても大きな模型は出ていないようで・・・。そんな中でタミヤのRCカーに目が留まりましたw。RCカーのポリカのボディは・・・と思っていたのですが、どうやらかなり精度があるようで、しかもWRC2008ボディ!
RCやってたのは昔も昔なので、情けないですが、出来合いのモデルをチョイスしてみました。これまた、メーカーの作り物なんで期待はしてませんでしたが・・・w
すばらしいです!XB、エキスパートビルドというだけあって、感心しました(^^)。
塗装からステッカー貼りが完璧です。量産でここまでするとは・・・ 熟練というか、感心しました。展示用としては、大きさ(1/10)も出来映えも、見応えあります!
ただ、RCカーとして走らせるにはあまりの出来の良さに、ボディは使えないし、シャーシもTT-01 TypeE、せっかくなんでドリドリしようかと、もう一台買って自分で造ることにしましたww

実車の方は、特に何もしていないので、しばらくこちらのネタで・・・(_ _)
Posted at 2012/04/30 10:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT-01 | 趣味

プロフィール

「1990年製のバイク メンテナンスというかレストア中」
何シテル?   05/22 09:54
catwalkです。よろしくお願いします(_ _) 基本的にノーマル(純正)が好きですが、初のSUBARU車(しかもIMPREZA)なので、今後どうなるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2023.12 訳あって長い間ほとんど乗らずにいました。 14年目オドメーター 7,45 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
アナログバイクの集大成 9R 9Rの次は... 20年の進化の最新型 10R ライムグリ ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
ZX-9R F2 新車購入から最初の車検を受けることなく 訳ありで保管状態へシフト シ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
幼少期、小学生、中高生以来の4台目のチャリw ママチャリでは物足りなく、MTBやレーサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation