• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぢノリの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2010年9月25日

ウインカー付きドアミラー&CR-Vドアハンドル移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
やっと涼しくなったのでウィンカー付きドアミラーを移植しました。
まず内張を外してドアミラーを外します。
ナット3つ外すだけです。

残念ながらカプラー形状が違い配線端子も違う為加工が必要です。
左がウィンカー付きドアミラーのカプラーと端子です。
2
ドアミラーコントロールの配線端子5本だけ切断、半田付けして移植しウィンカー無しのカプラーを使用します。

半田付けが下手…(・∀・;)
3
とりあえずドアミラーを取り付け配線通しの作業にはいります。

まずはドライバーロアカバー、サイドガーニッシュ、スピーカーを外しておきます。

スピーカーホールからフロントドアハーネスが通っているラインに配線ガイドを通しておきます。
エーモン製を使用しました。

シリコンスプレーを吹いておくとスルスル通ります。
4
配線を室内に引けたらプラス線をウィンカー信号線にエレクトラタップで接続。

ウィンカー信号はヒューズボックス上のカプラーから取り出しました。(写真参考)

カプラーには元々カバーを付いていますが写真では外しています。

マイナス線はアースボルトへ。


助手席側にはエアコンパネル下ぐらいに太い配線がありますのでそれと同じラインに沿って引っ張っていきました。
5
ウィンカー側の端子は切断しギボシ加工し配線取り付け。

点灯確認したらドア内の配線をタイラップで固定し内張など外したパーツを付ければ完成。

助手席側も同様の作業をします。
6
これでずっと欲しかったウィンカーミラーを取り付け出来ました。

ウィンカーレンズを殻割りしてインナーにアルミシート貼ってキラキラにすればもっと綺麗かも(・∀・)

後々ポジション化も考えてます。

ひとまず完成(^ω^)
7
って、事で今回の作業で内張り外してたんでかなり前にだChanさんに譲って貰ってたCR-Vのドアハンドルも移植しました。

簡単に交換できカバーの様な後付け感が無くて良い感じです。


フロント側だけ交換したんで非常に不細工ですが(笑)

リアはまた後日交換します。

※2010.10.03

リア側も交換。
8
夜になって点灯。


画像汚すぎ(・∀・;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タワーバーの増し締め

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

空気圧点検

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月25日 21:37
すごいですね~。

自分はあんなに線があると頭から煙が出そうです(爆
コメントへの返答
2010年9月26日 8:42
自分も電気関係は苦手なんで頭が爆発しそうでした(笑)

疲れた・・・
2010年9月26日 10:28
わたしもドアブーツ通すの苦労したんですが、シリコンスプレーってのがあるんですね。覚えておきます。
コメントへの返答
2010年9月27日 19:23
5-5-6などの潤滑油はゴムを侵してブヨブヨにふやけてしまうのでシリコンスプレーが良いです。
無ければスプレーのタイヤワックスもシリコン系なんで使えますね(^ω^)
2010年9月26日 13:19
素晴らしい(@_@;)

よくそんな配線が出来ますね!!
羨ましい~!!!!

ドアハンドルもいい感じですね!
コメントへの返答
2010年9月27日 19:27
いえいえ(・∀・;)

皆さんの整備手帳があるから出来るんです(笑)

ドアハンドルはカバータイプとは違い後付け感が無いから最高ですよ。
2010年9月28日 10:13
むむっこれはレベル高いぞ!
細かい作業大変だったと思います。
ホンダが設定した1.8と2.0のグレードの壁を乗り越えましたね(^^)

4の写真のウィンカー線の情報がありがたいです。
ウィポジの時に参考になります。

ところでサイドウィンカーはどうなっているのでしょうか?
コメントへの返答
2010年9月28日 21:15
配線通しの作業が面倒かったですね(・∀・)

元からドアミラーウィンカーが付いてる方には全く興味が無い整備手帳ですが(笑)

フェンダーのサイドウィンカーはそのまま生かしていますが問題無しでしょ?

ポジション化もそのうちやります!
2010年10月10日 12:04
4枚目の写真について質問です。
カプラーカバーはどうやって外すのでしょうか?
カプラーごと外すことはできたのですが、カバーが外れません。。。

ただいまウィポジ取り付け中です。
コメントへの返答
2010年10月10日 14:07
スライドさせるようしたら外れないでしょうか?

頑張ってください(^ω^)
2012年7月4日 21:29
こんばんは。

先日、取り付けましたがウインカーは正常に稼動しました。

しかし、格納とミラーの調整がなりません。5本の配線の繋ぎ方がわかりません。

20Xiのミラーからは、黄、青、茶、緑、白の線があり、車体側からの線は赤、青、紫、緑、白になっています。

どれとどれを繋いだらいいんでしょうか?

覚えていらっしゃればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年7月4日 22:30
週末にドアの内張りを外す用事があるのでそれまで待ってくれるなら確認してみますが。

お急ぎでしたらディーラーで配線図を見せてもらう方が良いかもしれません。

元のカプラーのどの場所に何色の線が刺さっていたかが分かればどの色に繋ぐか分かるのですが…
2012年7月4日 22:43
すみません、ありがとうございます。

週末でも構いませんので、お手数ですがよろしくお願いします。

20Xiのミラー側のカプラーは線を外してしまったので分かりません。

車体側のカプラーは手元にあります。

手前側に3本-左から青、白、紫で、奥側に2本-左から赤、緑になります。

大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。

コメントへの返答
2012年7月8日 10:56
こんにちは。

配線位置が分かれば良いと思いミラー側のカプラーの写真を ドアミラーウィンカーポジション化の整備手帳に貼り付けてますので確認してみてください。

うちのミラーと配線色が違うかもしれません。

プロフィール

よろしくお願いします( ^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) インテリアパネルパック ピアノブラック調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 08:15:40
洗車・ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 20:37:13

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
エブリィの3ATに耐えきれず新車契約してきました。 2019.02.25 納車 【メ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
宜しくお願いします。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ハイゼットカーゴと入れ替えで購入した新しい通勤快速車 やっぱATが楽だわ 2019. ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
2015.06.13 納車 嫁さんの新しい車です。 カスタムT e-Assist 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation