• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここにゃん★のブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

おわらサーキット走行動画




今日はおわらサーキットでサーキットオフ。

おわら自社イベントの「軽No.1おわら」に便乗し、走行会&オフ会を開いてしまえばみんながウインウインになるだろうといったかるーい考えがそもそもの事の発端なのでした。

当日は総勢30台のS6、そして軽カー仲間の皆さまが集結、大変びっくりしました。

宮城、大阪、奈良、長野、一宮、岐阜と遠方からもお集まり頂きありがとうございました。

そして、ショックカーさん、ふうたさん、自分のわがままに最後まで付き合っていただき、感謝感謝でした!



今日はピンクの養生で、汚れや飛び石を強力ガード。
ちょっと目立つんですが、カットしたテープが毛羽立たないのでスグレモノなのです。
もう地味なんて言わせませんよ!

ということで、終始ガチだったので、自分自身で撮った写真はないです。

今日の写真は、全ておわらサーキットのFBより拝借しました。
参加者の方はおわらサーキットのHPも閲覧してみて下さいね。



このように、オーナーのご好意で、かっこいい写真を撮って頂けたりもします。


最後になりましたが、唯一自分で撮ったもの。
それは、ベストラップ動画です。

へたっぴなんですが、本日の思い出のひとつとして見てやって下さい。

https://youtu.be/wkSWuJdmfVk


おわり
Posted at 2019/09/16 21:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月25日 イイね!

怖っ❗️

怖っ❗️今日も朝からR156に。

朝一で21℃。
最近涼しくなってきたので、オープン走行も苦ではなくなってきました。

ただし、この方々が歓迎してくれなければですが…





今日はけけし氏と一緒にいつもの場所へ。



道の駅たいらの主のひとりの赤い車が今日はいません。一体どうしたんでしょう?


この後軽ーく流して家路へ。

流してみて思ったこと。
S6は少し前のめりくらいの車高の方がコーナーがクイックになるかも。
前後のバランスをとったつもりが、少しダルな動きになりました😭

そして、けけし氏はいつもの如く、キレっキレですね✨


午後からはおわらサーキットに。





某ショップの走行会ということでとても賑わってました。

ドリフト、グリップの走行枠があって、超楽しめました。

職業詩人のS6乗りの方も走られていたので、応援にまわりました。

ところで、おわらサーキットはオフロードコースもあるってご存知でした?
オーナーのご好意でジムニーに体験同乗させてもらいましたが、超ヤバかったっす。

まさかあんな斜面を登ったり下ったり出来るなんて。怖過ぎます😱
遊園地のアトラクション以上のスリルとリアルさがあって、怖楽し過ぎます。
写真を撮る余裕は勿論なかったです💦

シロー隊長、ありがとうございました。

9/16(月、祝)AMは、軽NO.1おわら in おわらサーキット。

twilight & Hokuriku & SNSの合同オフ会 も当地で便乗させていただきます。

コースを走ったり、喋ったりだけではなく、運が良ければ同乗して、グリップ、ドリフト、オフロードの体験同乗も出来るかも。

当日は特にコースを貸しきるわけではないので、興味がある方は是非。

この後は、師匠と野山をドクターイエローでパトロール。



とても平和な散居村でした。
ドクターイエローとても良いですね👍✨
欲しくなりました。


おわら...じゃなくておわり。
Posted at 2019/08/25 20:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月18日 イイね!

お盆休みの出来事。

お盆休みの出来事。今日でお盆休みも最終日。

普通の人はそんな感じでしょうが、僕の場合は、金、土と普通に働いたので、今日は普通の日曜日。

サザエさん見ながら普通の日曜を過ごしてます。

前置きはさておき、お盆休み中の出来事!


先ずは、8/10(土)
とある自動車学校を卒業しました。
こういうと、何かやらかしたと思われがちですが、何もしてません。
バランス感覚があるうちに、とある免許を取りたかったのです。



とりあえず1ヶ月余りで前編は終了。
後編は…To be continuedです。


そしてあとは、、、ひたすらTRGです。

8/12(月)
能登へのツーリング。
ハピワンさん、まーぼーどうふさん、そして、正Hokurikuメンバーのmoko☆さん、がいらして、とても楽しく過ごさせて頂きました。

ハピワンさんとはTT兄弟。
自分も百式にグレードアップ予約しました。


ととろ岩での一コマ。
いつものDT(デンジャラスツーなんとか)では、絶対寄りつかないところです。



たこかつ丼。たまたまさん?イチ押しを選択。
すごく美味しかったです。また行きたいなぁ👍✨


お盆に世間を騒がせたあおり運転。
うしろから、黄色の車を突っついて、アツアツムードを壊してやりましたわ🔥
皆様、突然、DT誘発しちゃってごめんなさい🙋‍♂️

そして、
みなさん、ありがとうございました😊
とても楽しかったです。また会いましょうね✨



8/13(火)


8/15(木)


8/17(日)




なんか、道の駅たいらばっかり。
トワイライトのリーダーもテンションアゲアゲで、
3 days dangerous touring @ R156をご堪能頂けたようです。

そして、忘れちゃいけないこの方。


利賀村のゆるキャラ、オロロ君。
ではなく、本物。


富山ではオロロと言います。

人と車が大好きな妖精です✨
道の駅たいら周辺の清い流れのある谷に行くと、大勢で歓迎してくれます🔥

血の気の多い黄色の車に乗ってる方には歓迎はうってつけかも知れません。

最終日は涼しくてオロロの歓迎もイマイチでしたが…
残念。


そして、地味6の調整。





リアを8mm下げました。
これで、フェンダートップまで603mmです。
現状205なので、あまり参考にはならないと思います。

見た目のバランスは良くなりましたが、コーナーでのフロントのレスポンスが悪くなったような。
まだ、制御切って試せて無いので、ほんとうのところはよくわかりませんが。


ということで、イベント目白押しで、充実したお盆休みを過ごすことが出来ました✨

そしてこの秋は、遠征を含むサーキットイベントでがんゔぁりたいと思いま〜す🔥



おわり〜
Posted at 2019/08/18 20:06:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

テスト走行。

テスト走行。今日はブレーキシステムのテストでひとっ走り。



昨日勢いで取り付けてしまったリアローターの感触を確かめに利賀村まで行ってきました。

途中、



美味しい十割蕎麦を食べたり、



すごく怪しいお方に出会ったり、



物思いにふけったり、



いろいろ揉めたり、



並んでみたりと、

いつものメンバーのおかげで、とても楽しくテスト走行出来ました。



フロント?に続き、リアローターを変えたお陰でより安心してミニサーキットを攻めれる仕様になったと思います。



も少し涼しくなったら、走る、走らない、は問わず、みんなが楽しめるようなミニサーキットオフ会。

なんて、如何でしょうか?



きっと、みんな楽しめるはず👍✨
トゥナイトの皆さんもよろしくお願いします!


そんなことを考えてる、今日この頃のふーさんでした。


おわら。
じゃなく、おわり。
Posted at 2019/07/21 23:10:13 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もやりますトゥナイトカーニバル http://cvw.jp/b/698828/48440597/
何シテル?   05/19 22:04
ここにゃんです。 富山のスポーツ走行、朝ドラ好きなアマチュアです! 自ら「地味6」と命名するくらい地味なS660に乗ってます。 オフ会や走行会等の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぱーきんどっくさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:35:59
Noiseシャット ロードノイズ低減シート 特厚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 08:06:54
トヨタディスプレイオーディオキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:01:00

愛車一覧

ホンダ S660 地味6_Version Z (ホンダ S660)
地味6伝説第2章..... 次は引き算チューンを極めます。 “地味6_Version ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
地味に乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-BOXカスタム 地味箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-VANから乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-VAN+スタイル 地味ばん Ver.Z (ホンダ N-VAN+スタイル)
結局車乗り換えるようです。 同じ車に..... 地味ばんもVer.Zに..... 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation