• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃ~ぽんぱぱの"むにむにシーガくん。" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

☆フロントロアアーム&マウント類交換~準備編~😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【フロントロアアーム(R_下側から)】

・半年ほど前から、荒れた路面を走行すると、エンジンルームからビリビリやガラガラ?といった音が聞こえるようになったので、マウント類の劣化かなと想定し、交換することにしましたー😊

・当初、マウント類の交換のみの作業を行おうと考えておりましたが、ドライブシャフトを抜いて作業するなら、ついでにロアアームも交換してしまおうということで、マウント類納品時に追加発注しました

・マウント類は8/8に発注し、当初エンジンマウントが欠品しているとのことで、納品が10月末になるとのことでしたが、結局1ヵ月ちょっとで納品に至りました

・マウント類を受け取りに行った際に、ロアアームを発注したところ、翌日に届いたとの連絡を受けました

・群馬県の太田市から約24時間で沖縄に到着! 以前も思いましたが、スバルの物流系統はホントすごいです! 毎週毎週台風が接近しておりましたが、航空便には影響がなかったようです

・作業自体は急ぎではないので、納品はいつでもよかったのですが…

・スバル部品センターのKさん、いつもありがとうございます😊

・なぜはじめからロアアームを発注しなかったかというと、アームのリアブッシュが細かいひび割れはあるものの、まだ切れていないこと、のちのちブッシュ類のみを交換(打替え)する予定だったからです

・TUNED BY STIはロアアームに関しては、ASSYでの交換になるとのことで、じゃあ一緒に交換した方が効率がよいねということになりました

・ちなみに、マウント類を交換する人はほとんどいないとのことでした。また、段差等を乗り越えた時の異音は、ショックのヘタリが原因となっていることが多いそうです

・さて、交換後、異音はどうなるでしょうかね?

・TEINの車高調も交換から10万kmを過ぎたので、こちらも交換を想定しておかなければなりませんね

・画像は、車体右側のものです。下側から撮影しています
2
【フロントロアアーム(R_上側から)】

・同じく車体右側の画像です。上側から撮影しています


○ロアアーム アセンブリ_フロント ライト
 ・部品番号:ST20202YS001
 ・標準価格:¥28,000

○ロアアーム アセンブリ_フロント レフト
 ・部品番号:ST20202YS011
 ・標準価格:¥28,000
3
【ロアアーム関連品】

・ロアアームを車体に固定するボルト・ナット類です


○フランジボルト
 ・部品番号:901000362
 ・標準価格:¥340 × 2

○セルフロックナット
 ・部品番号:902350006
 ・標準価格:¥110 × 2

○セルフロックナット
 ・部品番号:902350023
 ・標準価格:¥320 × 2
4
【エンジンマウント】

・スバルでは、エンジンクッションラバーというようです。納品請求書ではそう記載されておりました


○クッションラバー_エンジン ライト
 ・部品番号:41022AG180
 ・標準価格:¥20,160

○クッションラバー_エンジン レフト
 ・部品番号:41022AG190
 ・標準価格:¥20,160
5
【エンジンマウント関連品】

・エンジンマウントをエンジンと車体に固定するボルト・ナット類です


○タッピングスクリュ
 ・部品番号:901120096
 ・標準価格:¥50 × 4

○フランジナット
 ・部品番号:902370028
 ・標準価格:¥100 × 2

○ワッシャ
 ・部品番号:903100168
 ・標準価格:¥60 × 2
6
【ピッチングストッパー&関連品】

・スバルでは、ピッチングロッドというようです。納品請求書ではそう記載されておりました

・一番下が本体で、他がエンジンと車体に固定するボルト・ナット類です


○ロッド アセンブリ_ピッチング
 ・部品番号:41040FE000
 ・標準価格:¥3,380

○ボルトアンドワッシャ アセンブリ
 ・部品番号:901270010
 ・標準価格:¥100

○ボルトアンドワッシャ アセンブリ
 ・部品番号:901120063
 ・標準価格:¥110

○ワッシャ
 ・部品番号:903100018
 ・標準価格:¥40

○ナットM10
 ・部品番号:902380007
 ・標準価格:¥50
7
【ミッションマウント&関連品】

・スバルでは、ミッションクッションラバーというようです。納品請求書ではそう記載されておりました

・本体と、右上の部品はマウントをミッション本体に固定するフランジボルト(なぜかこれだけ小分けではなく4本入っています)です


○クッションラバー_トランスミッション
 ・部品番号:41022YC000
 ・標準価格:¥5,780

○フランジボルト_パイロット
 ・部品番号:010108200
 ・標準価格:¥40 × 4
8
【ミッションマウント関連品】

・ミッションマウントを車体に固定するボルト・ナット類です


○クッションラバー_ストッパ
 ・部品番号:41022FA050
 ・標準価格:¥300

○ナットM10
 ・部品番号:902380007
 ・標準価格:¥50 × 3


☆作業自体はこれまた大仕事になりそうなので、作業方法や手順をしっかり研究したいと思っております。年末には6回目の車検も迫っているので、少し涼しくなってから車検整備と併せて作業しましょうね~♪😊

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ミッションクッションラバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

cyber Rダウンサス

難易度:

アライメント (トー) 測定・調整

難易度: ★★

デュアルホーンの取付

難易度:

フロントエアフラップの取付

難易度:

反射抑止

難易度:

リヤ・フロント スタビブッシュ交換 152546km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「最近はなかなか忙しくて維持りすらまともにできていない状況ですが、再始動したいと思います。エンジンに負荷が掛かると白煙を上げるので、20年20万㎞への道のりはなかなか険しい状況ですが、もう少し頑張ってみようと思います😅」
何シテル?   05/03 21:50
ちゃ~ぽんぱぱと申します。 基本的に備忘録としてぼちぼちやっていますが、よろしくお願いします(^_^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル エクシーガ むにむにシーガくん。 (スバル エクシーガ)
2009年12月26日に納車しました。不精なものでなかなかデビューできませんでしたが、本 ...
三菱 ミニカ ミニカちゃん。 (三菱 ミニカ)
7回目の車検を期に登録することにしました。 丸目のミニカは、まだまだたくさん走っている ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation