• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙コロのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

XL883N エアクリ&リヤナンバーステー交換

せっかくの3連休なのに天気がすぐれませんねぇ、、、
そういう時こそバイクをいじりましょう!
って事で今日は883Nのエアクリとリヤナンバーステーを交換しました。


まずは純正エアクリを外します。



外し終えました。



ここに写ってる金具まで外します。
エンジンのフィンと純正エアクリが触れていた部分はエンジン側のリンクル塗装が削れてました。
アルミ地むき出しになったままではマズイので艶消しのタッチアップペイントで塗装しました。
(耐熱ではないからいずれ剥がれるかも)



ステーを付けます。



エアクリ本体を付けます。



カバーを付けて完成!

続いてリヤナンバーステーを交換します。



これが交換前です。
腫れぼったい感じですねぇ、、



純正ナンバーステーを外します。
ナンバー灯の配線を切らないと外せません。
配線を切る箇所に注意しましょう。


トランプ製ステーに付属のナンバー灯を取り付けます。



外した純正ナンバーステーの奥に付いていたパーツとトランプ製ステーを組みます。
組んだら車体に取り付けます。



車体側とナンバー側の配線にキボシ端子を付けます。
極性はテスターで確認しましょう。
(車体側も配線に白線とかのプラスマイナスの印がありません)



端子を繋いだらナイロンバンドでタイヤにあたらないように固定します。



完成です。
リフレクターの角度がちょっと下を向いてますが、これで車検に通るのやら、、

早速試乗といきたいところでしたが、、、、路面も濡れてるのでまた次回。
Posted at 2012/12/22 13:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FD2の修理が終わって久しぶりに乗ったら、、やっぱ最高K20A!」
何シテル?   01/29 23:19
シティCZ-i(GA2)→プレリュードSi(BA8)→プレリュードSi-R S-Spec(BB6)→シビックTYPE-R(FD2R)と乗り継いでいる、ホンダ党党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ルーフライニング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:39:13
[ホンダ シビックタイプR] ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:23:33
オーディオパネル交換(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:14:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現在の愛車です。 これの前に乗っていたBB6プレリュードを溺愛していた為、買うつもりはま ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン
アイアン883に続いて一目惚れしたソフテイルのチョッパーです。 アイアン883もトラン ...
日産 デイズ NEW Nカーチャンカー (日産 デイズ)
ほぼ毎日、近くの駅まで孫を迎えに行っている父が、ノートでは狭い裏道を走るのが怖いと言うの ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
通勤用に新しく契約 登録済未使用車という物です。 なので登録月は5月になってます。 その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation