• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙コロのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

シビック1年点検(6年目)&タイヤ交換&エッセ空気圧調整

オイル&エレメント交換

タイヤ交換(夏→冬)実施

総走行距離36,739km

がらぽんで「かき氷器」ゲット。





エッセの空気圧調整

空気圧調整(180→240kpa)

総走行距離137,702km
Posted at 2015/11/22 16:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月21日 イイね!

秋吉台ツーリング

今日は秋吉台ツーリングをしてきました。
なんか1ヵ月くらいハーレーに乗れてなかったような気が、、、、(気のせい?)



いきなり大正洞の駐車場に到着。
弟からタダでもらった10年落ちくらいのムービーカメラで動画を撮りながら走ったのですが、再生したら画像がめちゃくちゃ荒かったので使い物にならず、ここに移動中の写真をアップできませんでした(´Д`;)



今回はS本さんとはここで合流。
このジャケット(コート)、カッコいいですね。



清風苑で久しぶりのかっぱそばセット。
大正洞の駐車場にはよく来てるんですけど、清風苑で食べるのは結構久しぶりだったりします。
ここでは以前、大事な指輪を見つけてもらった恩があります。



腹ごしらえしたらハーレーダビッドソン山口へ。



コーヒーを飲みながら駄弁ります。
父が母のお墓の移設費用を値切る事に成功したので、そのご褒美にヒーテッドパンツを買ってあげました。

この後、カテキングさんが広島のバイク神社ツーリングから戻って来ました。
ハーレーのナビが嘘のルートを教えるせいでかなり大変な思いをされたとか。
なんか5時の方向に右折とかあり得ない案内をしたそうで、ツーリングモデルだったら無理だっただろうとの事。

Posted at 2015/11/21 20:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月07日 イイね!

FXS修理からの周南モーターフェスティバル

今日は先日立ちごけしたFXSのプライマリーカバーの傷の修理と、周南モーターフェスティバルに行って来ました。



先日のツーリング後に取りあえずタッチアップペイントしていたので、リューターを使って塗装を剥がしてアルミのバリ取りをします。
グラインダーだと失敗した時の被害が大きいのでパワーのないリューターでチマチマと作業しました。



塗装を剥がしてアルミの段差を均したらタッチアップペイントで塗装します。
タッチアップペイント付属の筆は太いので、一度カップに垂らしてシンナーで少しだけ薄めて、細い筆で塗ります。



塗装に厚みがある為、一度塗りだとこんな感じです。
今回の作業はこれで終えて、塗装が乾ききった頃にまた同じ作業を繰り返し、最終的にはコンパウンドで仕上げようと思います。

この後、エアクリのフィルター交換作業をしてから姪っ子のダンス発表会リハーサルに行って、終わってから周南モーターフェスティバルに向かいました。
(作業の風景は整備手帳にて)



県内では毎年、阿知須きららドームと、周南のキリンビバレッジアリーナで行われています。
周南の方が阿知須よりも規模が小さい??



今回興味があった車はコレ!
嵐の相葉くんがCMしてるヤツです。
ハーレーより安いです。



シャア専用オーリス。
Z好きとしてはクワトロ仕様の金色のをお願いしたいです。



ハーレーダビッドソン山口のブースへ。
2016年モデルのソフテイルはまだ入荷されていませんでした。
残念。
Posted at 2015/11/07 20:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月03日 イイね!

ぽんぽこの里ツーリング

今日は父とハーレー仲間と久しぶりにぽんぽこの里までツーリングしてきました。


まずは大正洞に集合。



宇部のバイクショップ主催で何やら催し物をやってました。
トライアンフってホンダのクラブマンやヤマハのSRみたいなヨーロピアンな車種しか知らなかったのですが、こんなハイテクっぽい車種も作ってるんですねー?知りませんでした。



4人集まってぽんぽこの里に向けて出発。
途中、秋吉台のカルスト台地で写真を撮ったり。



ぽんぽこの里に到着。



目的の「カツカレー」は今日はやってませんでした。
「唐揚げ定食」もなかったので「カレー」を注文。
しかし出てくるのに10分以上待たされました。
カテキングさん達が食べ終わる頃にやっとできあがり、、、



カツカレーほどのボリュームがないので、ぽんぽこクロワッサンで小腹を満たします。
この後、ふっくら椎茸やバナナ、お供え用のぽんぽこ焼きをお土産に買いました。
気温が低くなったから乗るのはツライけど、生ものが暑さで腐ったりする心配がなくて助かります。



今日は第一火曜でハーレーダビッドソン山口はお休みなので、〆は鴻雪園へ。
ここでハプニング!!
店内入口の前にとめるつもりがS川急便のトラックが配達でとまってたせいで、隣の駐車場にとめたのですが、その最中にトラックが出て行ったので移動しようか迷って、ちょっと動かした後に結局面倒だからやめようとした時、スタンドを下したつもりが上げたままにしていて、そのまま横に倒してしまいました。
いわゆる「立ちごけ」です(´Д`;)
883Nからハーレーに乗り出して初めての「立ちごけ」でした。

隣の車との間に挟まれたせいで踏ん張れる姿勢がとれずうまく起こせず、結局カテキングさんに反対から引っ張ってもらって起こしました。
ご協力に感謝(*´д`*)
むしろ隣の車が心配です(カテキングさんの会社の代車だそうです)





それから抹茶ソフトを食べながら雑談。
ハーレーを起こす事で汗をかいてたのに一気に涼しく、いや、寒くなりました。
この後店内で温かいお茶を頂きました。
実は勘違いしていて、ソフト系スイーツは夏だけと思ってました。
でも終わったのはかき氷系だけだったようです。



帰ってからジャッキアップして傷の確認。
立ちごけの被害はここだけでした。
ここで踏みとどまってくれたようです。
父がFXDLを立ちごけした時はさらにハンドルまでいったようですが、ソフテイルとダイナでは車高とかも違うからでしょうか?
どちらにしろ目立たない(下から覗かないとわからない)ところで良かったです。
取りあえず時間がないのでタッチアップペイントだけしておきました。


今度の土日は雨みたいだし、仕事忙しいから土曜は時間外で出勤して仕事して、日曜は午前中にでも再度修理をしようと思います。
昼からはモーターショーかな?
Posted at 2015/11/03 22:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月01日 イイね!

エッセのオイル交換(27回目)

ビッグモーターにて実施。

総走行距離136,465km
Posted at 2015/11/01 18:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「FD2の修理が終わって久しぶりに乗ったら、、やっぱ最高K20A!」
何シテル?   01/29 23:19
シティCZ-i(GA2)→プレリュードSi(BA8)→プレリュードSi-R S-Spec(BB6)→シビックTYPE-R(FD2R)と乗り継いでいる、ホンダ党党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ルーフライニング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:39:13
[ホンダ シビックタイプR] ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:23:33
オーディオパネル交換(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:14:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現在の愛車です。 これの前に乗っていたBB6プレリュードを溺愛していた為、買うつもりはま ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン
アイアン883に続いて一目惚れしたソフテイルのチョッパーです。 アイアン883もトラン ...
日産 デイズ NEW Nカーチャンカー (日産 デイズ)
ほぼ毎日、近くの駅まで孫を迎えに行っている父が、ノートでは狭い裏道を走るのが怖いと言うの ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
通勤用に新しく契約 登録済未使用車という物です。 なので登録月は5月になってます。 その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation