• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

highburyのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ホットショット

ホットショットフットサルの先輩がご結婚され社宅に入るそうで『部屋が狭くて置き場所無いからあげるよ』と優しい言葉とともに、くださいました!

中古品とは言え、写っていませんがボディももちろん、予備のバッテリー4本もあります!

どうもありがとうございます!

大事に大事に酷使させていただきますw
Posted at 2013/01/31 23:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2013年01月30日 イイね!

買ってみました

買ってみました固着したダストにはコレがイイらしいですよ♪

なんて他人様に勧めておきながら、自分自身は試したことがないなんてのは無責任かつ失礼だろ~、と自分への戒めもかねて、買ってみました。

正直、純正ホイールではサーキット走ったことがなく、今もスタッドレスつけて実家の倉庫に眠ったまんまですが、近いうちに試してみます。

某みん友様、しばしお待ちくださいw

ちなみに近所のドラッグストアで\198でした(^^)

なお、裏面の用途や効能には『しつこい固着したブレーキダストに効果満点』とは一切書いてありませんwww











*水曜夜のお楽しみのフットサルのナイターリーグは、昨シーズンの優勝チーム相手に2-3で惜敗…。
4戦終えて、1分け3敗…で最下位。
2部との入れ替え戦が見えてきました(>_<)
Posted at 2013/01/30 22:49:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年01月29日 イイね!

ナットつけました

ナットつけましたそんなわけでナットを注文していたオルタネーター(GF-RF1純正 + アルミプーリー)ですが、注文していたDの方より連絡があり…

『ナット届いたよ』ではなく…

『僕が長く付き合っている”クルマのでんき屋さん”を紹介するから、ちょっと行ってみたら』というお話でした。

単純にナットを取り付けるんじゃなくって、”クルマのでんき屋さん”で現状を見てもらって判断しては?というアドヴァイスでした。

窓口にしているDの方って、もともとはメカニックで、んでレースメカニックも経験していた方。

その方が、その頃よりお付き合いのある、経験豊富な”クルマのでんき屋さん”に話を通しておいてくださっていたようで、ご連絡差し上げたら二つ返事で『ちょっと持ってきてください』とのこと。

なんともいえない淡い期待と、ちょっとしたビビリ精神(苦笑)で、午前中は時間があったので、ちょっと持っていってきました。

”クルマのでんき屋さん”は快く気さくに迎え入れてくださり、バッテリーとプラグとETCなどが並ぶ店頭から、『コッチ来て』と店舗裏手の工房のような部屋に通してくださりました。

作業台に固定してあるバイスにオルタネーターを固定して、手持ちのナットをあてがい、インパクトで合体させてくれました。

で、入念に手回しを繰り返し、聴診器を当てて異音を探って、何も言わずに再度ナットを外して、ロックタ○トの中度を少し塗って、再びインパクトで強烈に合体させました。

そこでようやく一言。

『ベアリングはイカレていないだろうから、コレで大丈夫だと思うよ』と。

異音の原因はおそらく締め付けトルク不足から、使用につれてナットがスッ飛んでしまって、抑えが利かなくなってしまったプーリーが振れながら回っていたことに起因するのでは?との診察でした。

めったにないトラブルだけど、もともと純正装着の時点でプーリーはメーカーにより強烈なトルクでしまっているらしく、オイラみたいないい加減なプーリーの取付をしてはいけないそう…。

いきなりロックタ○トを塗ってナットを取り付けるのではなく、一度インパクトで停めて、聴診器で試しに聞いてからナットを外して、再び取り付けるっていう工程は、プロとしては当たり前なのかもしれませんが、やっぱりオイラみたいな素人には説得力のある作業風景でした。

怒られちゃう・バカにされちゃうかなぁ、ってビビッていたら『僕も裏方でレースに参戦していた頃、散々やったよ、こういうミス』って笑って教えてくださりました。

お話を伺っていくと、”クルマのでんき屋さん”もかつてはシビック(型式を聞くのを忘れた!)に乗っていて、結婚→一人目のお子さんを授かっても乗っていて、そのうちにめでたく二人目を授かる…ハズが、まさかの双子で、5人乗車ができずに泣く泣く手放した、という過去をお持ちだそうで、最後には『インテグラ、大事に乗ってよ』『万が一ダメだったり、困ったコトがあったらまた来て』と送り出してくださいました。

感謝と、なんだか嬉しくなったヒトトキでした。

なんでもそうなのでしょうけれど、やっぱり確認って大事ですよね。

とりあえず今度の休みに、再びこのオルタネーターに交換してみようと思います。

で、異音が出なかったら、この”クルマのでんき屋さん”にお礼のご挨拶に行ってみようと思います。






でも、その前に…

今夜はまだまだ仕事しなきゃ(汗)
Posted at 2013/01/29 22:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年01月28日 イイね!

1月の3日連続も、やっぱりキツいw

1月の3日連続も、やっぱりキツいw寒い夜ですが、今夜は8人制サッカーですw

何だかんだで…

1/26(土) いつものコートで、ブラジリアンと2時間フットサル♪
1/27(日) 最寄りのコートで、お遊びで2時間フットサル♪
1/28(月) 某免許センター手前で、20分ハーフの8人制♪

と、いい年コイて、しかもクソ寒い中で3日連続で蹴ってきました(^^)v

負けちゃいましたけどね、今夜は(^^;;;


…明日からは、今まで以上にもっと家事やってカミサンにコビ売ります(必死)
Posted at 2013/01/28 22:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | football | スポーツ
2013年01月27日 イイね!

純正戻し…

純正戻し…TOP画像は今朝の富士山です。

前日に触れました通り、オルタネーターからの異音が出ているhighbury号…。

カミサンが朝から出かけてので、まずは息子との約束『マラソン練習』で5kmほど一緒に走った後(小学校2年生のクセに意外に走ってビックリしましたw)実家に向かい、オルタを外してみました。

で…



画像右側:今まで使用していて異音発生中のオルタネーター(GF-RF1純正の中古に、新品のブラシ + アルミプーリー)

画像左側:ストックしてあったDB8R純正

ん…?

あれ…?



ナットがない…(汗)

ひょっとしたら締め付けトルク不足で使用中にナットが外れてしまい、それによりガタが出て異音が出ていたのかも…。

じゃあとりあえず、DB8R純正のナットを外して移植してみるか、と思ってトライしたのですが…強烈トルクにて外せず(>_<)
作動音に対して犬が吠えまくるためコンプレッサー&インパクトを手放したことを、今になって後悔…(涙)

カミサンが戻ってきてしまう時間も迫ってきてしまったため、仕方ないのでそのままDB8R純正に戻してみたところ…

異音は全くなし…。

外したオルタを手回ししてみても、特にベアリングのガタを想起させるような抵抗感・違和感はないので…とりあえずナットを発注してみます。

一つ言えることは…

異音がないインテグラって素晴らしい!

です(^^;

今日は下ネタにはもっていきませんw
Posted at 2013/01/27 17:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「siempre con nosotros.」
何シテル?   06/30 22:04
highburyと申します、よろしくお願いします。 2,000年1月に、当時の自分としてはかなりの無理をして新車購入した、インテグラ タイプRの4枚ドア、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

リンク・クリップ

テールゲートランプ取付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 22:45:41
DC2/DB8廃番パーツ情報(これまでのまとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 21:31:11
DC2/DB8廃番・ご相談パーツ情報まとめ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 21:31:03

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
17年間連れ添ったDB8Rと涙のお別れをし… 2,017年10月20日に納車。 DB ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大人になってから始めた、海釣りに関しての記録用ですw おかっぱりから無謀にもマダイを狙 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
カミサンのクルマです。 何故か洗車当番はオイラですが…。 洗車するたびに、細かな傷が増 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2,000年1月25日に、当時のオイラとしてはかなりの無理をして新車購入しました。 基 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation