• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

life JA4の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2014年6月15日

ライフJA4メーターASSY内SRS警告灯のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
LED化すると(エンジン警告灯と同様に)点きっぱなしになっちゃうのかなぁと思っていたんですが、実験の結果、普通のT5ウェッジLEDでも点灯動作に問題無い事が判明しました(・ω・)b

2
とはいうものの、LEDの照射方向とメーターパネル透過面が正対しないので、T5ウェッジベースを切り欠いてLEDの照射方向を90°曲げてやらねばうまいこと光りません。

懐中電灯にも一般的なストレート型とミリタリー系のL型がありますが、今回は一般的なT5ウェッジLEDをL型に改修してみました。

もちろん極性を間違うと照射方向が真逆になってしまうので要注意です(※経験済)。

改修自体は簡単だったけど、ネジ外してメーターASSYをバラバラにするのは勇気がいるなぁ。
初心者のくせに無理矢理やったら偶然出来ました感がハンパない。

(´-`).。oO(みんカラ始めた頃は、まさかメーターのこんな箇所まで自分でいじる事になろうとは思ってもみなかったよ・・・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バラしてみた

難易度:

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

イロイロ

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「純正オーディオをリサイクル http://cvw.jp/b/701243/47746612/
何シテル?   05/27 06:30
life JA4です。 備忘録としてマイペースで更新しております。   北海道で暮らした二十代の頃は、主にスズキジムニーに乗っていました。日産アベニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDウィンカーバルブの導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 22:14:58
オイル交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:42:28
オイル交換 186097Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:38:40

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2009年7月に中古車輌本体価格8万円で購入。 通勤の足として老体に鞭打つ日々。 趣味の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation