• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

シエンタ10系を考える

先日、リジカラ取り付け依頼の際にシエンタの下回りを観察して、 先代170系との違いを振り返ってみる。 10系はフロント下回りはアンダーパネルで完全に覆われており、オイル交換用に部分的に外せる構造になっている。 排気系は中間に太いチャンバーがあり、その前にも短いチャンバーが設けてある。 先代より ...
続きを読む
Posted at 2025/01/13 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | クルマ
2025年01月05日 イイね!

無難なファミリーカー

4〜5人乗りでシートアレンジして乗る分には楽。 それ以上の乗車運用は上位ミニバンが吉。
続きを読む
Posted at 2025/01/05 13:32:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月21日 イイね!

2丁目の罠

暫くデミオを預けていたので、 久々にクネクネ道を堪能したくなり、 お○んぽコース3丁目と2丁目に赴く。 3丁目は先行するバイクが居たので、流し運転で往復。 2丁目に入ると、 やたらと木屑や落ち葉が散乱。 『やたら多いなぁ…』と思いつつ 先行車も居なくなったので、ペースを上げる。 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/21 16:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | 日記
2020年05月09日 イイね!

試走と調整

先週、4連勤の東京出張を無事に終え 今週はデミオの試走と調整とラノベの購読がほとんど、 ライトノベルは以前からゴブスレを読んでいたが、 それだけでは物足らずに物色する中、 ハズレ枠…を購入。 ダークファンタジー系ではあるが、 スレスレの駆け引きや知略による難関突破 キャラクターの ...
続きを読む
Posted at 2020/05/09 15:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄る | 日記
2020年04月28日 イイね!

慣らす運転

補強完遂後の特性に悩んで、 昨晩寝付けず、今朝は下痢。 考えてるだけでは腐る一方。 走らせずにはいられない。 という訳で午前中は 釜飯屋の対面に女体が描かれた青いニコイチ車が展示されているのを横目に過ぎて、 クネクネ道で三半規管を回す。 コーナーレスポンスが良く、車体が安定してるの ...
続きを読む
Posted at 2020/04/28 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | 日記
2020年04月27日 イイね!

ドア開口部スポット増し(備忘録)

車検のついでにお願いしたドア開口部のスポット増し。 施工部位はドア4枚。 リア開口部は、水濡れする場所でもあるため 錆びを嫌って却下。 街乗りでの体感は ·凹凸での衝撃緩和 体感的なもので、ボディのバタつきが減少したと思われる。 ·車体ノイズ減少 ·ステアレスポンス上昇 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/27 22:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄る | 日記
2020年04月18日 イイね!

不定期性能確認試験

先週の話。 天気も悪くないし、気晴らしに少々元気に走らせてみたい。 でも、デミオは車検でお預け中。 で、シエンタの性能検証を兼ねて 麓に鉄分施設と釜飯屋がある 頭が薄い峠に赴く。 正直、この手の車ではコースに対しアンマッチでは? というのが、行く前の所見。 実際、車の仕様は ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 15:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | 日記
2020年03月22日 イイね!

デミオの車検打ち合わせ

4月に車検を受けるデミオ。 10年から先は何年乗ってきたか 最近数えていないので忘れた。 いずれにせよ、いつ終わるか分からないので 終わるまで、面倒みて乗る。 それだけ 車検で預けるついでに? スポット増しも依頼。 これはドアスタビで得た効果から 車体全体の剛性を考えて ...
続きを読む
Posted at 2020/03/22 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | 日記
2020年02月08日 イイね!

うんてんの話

免許更新時の話 講師よりウインカーについて質問。 ①30m手前で行うのは? 「交差点」 ②では3秒前に行うのは? 「しゃ…しゃせい変更」 『はい、そうです。車線変更ですね!』 講師はシレッとかわす。 誰かが「くっ!」と笑った。 笑った人は私と同じ事を思った人だ。 し ...
続きを読む
Posted at 2020/02/08 17:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2020年02月02日 イイね!

手コキor足コキ?

先日施行したシエンタのPブレーキについて 普通なら手コキの方が気持ちいいけど、 結果としては足コキを選択。 ラッチ機構の解除を選択し、 加えて元にも戻せる様に細工を施してもらった。 巷では足踏み式を嫌って ハンドレバー式に改造変更したり、 油圧式のハンドレバーを設置したり ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 17:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | 日記

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation