• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

不定期性能確認試験

先週の話。 天気も悪くないし、気晴らしに少々元気に走らせてみたい。 でも、デミオは車検でお預け中。 で、シエンタの性能検証を兼ねて 麓に鉄分施設と釜飯屋がある 頭が薄い峠に赴く。 正直、この手の車ではコースに対しアンマッチでは? というのが、行く前の所見。 実際、車の仕様は ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 15:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | 日記
2020年03月22日 イイね!

デミオの車検打ち合わせ

4月に車検を受けるデミオ。 10年から先は何年乗ってきたか 最近数えていないので忘れた。 いずれにせよ、いつ終わるか分からないので 終わるまで、面倒みて乗る。 それだけ 車検で預けるついでに? スポット増しも依頼。 これはドアスタビで得た効果から 車体全体の剛性を考えて ...
続きを読む
Posted at 2020/03/22 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | 日記
2020年02月08日 イイね!

うんてんの話

免許更新時の話 講師よりウインカーについて質問。 ①30m手前で行うのは? 「交差点」 ②では3秒前に行うのは? 「しゃ…しゃせい変更」 『はい、そうです。車線変更ですね!』 講師はシレッとかわす。 誰かが「くっ!」と笑った。 笑った人は私と同じ事を思った人だ。 し ...
続きを読む
Posted at 2020/02/08 17:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2020年02月02日 イイね!

手コキor足コキ?

先日施行したシエンタのPブレーキについて 普通なら手コキの方が気持ちいいけど、 結果としては足コキを選択。 ラッチ機構の解除を選択し、 加えて元にも戻せる様に細工を施してもらった。 巷では足踏み式を嫌って ハンドレバー式に改造変更したり、 油圧式のハンドレバーを設置したり ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 17:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | 日記
2020年01月24日 イイね!

パフォーマンスブレーキ化

シエンタの足踏み式パーキングブレーキのロックフリー化。 活かすも殺すも乗り手次第。 仕様としては、ロック機構部からワイヤー伸ばして、 ラチェット機構のオン·オフを操作出来る様にした。 ただし、ワイヤーはシート下に放置してるので、運転中の操作は出来ない。 作業としてはブレーキ機構を丸ごと ...
続きを読む
Posted at 2020/01/24 20:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄る | 日記
2020年01月13日 イイね!

デミオのドアスタビ試走

TRDドアスタビ汎用を加工取り付け後の変化。 ·ドアの開閉音が『バン』から『ドン』 ·若干引っ掛かりが残った為、半ドアになりやすい。 乗り始めも通常走行も 気持ち突っ張る様になったかな?程度。 数日空いて今日の昼から試走に出発。 先ず3丁目。 高速領域での安定感向上。 コーナー ...
続きを読む
Posted at 2020/01/13 20:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | 日記
2019年12月23日 イイね!

2丁目のシエンタ

シエンタの仕上がり具合を確かめる為、 2丁目を訪問。 結果としては、良いバランスに仕上がったと思う。 タラレバを言えば物足りなさはあるが、 脚については、車高調にするとセッティングの迷宮にハマりそう。 あとは、パフォーマンスブレーキ化で ·ミサイル車両へのフレア発射が容易 ·鋭角な路地への ...
続きを読む
Posted at 2019/12/23 21:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | 日記
2019年12月15日 イイね!

シエンタを振り返る

更年期障害デミオを補う意味で導入したシエンタも 来年早々に初回の車検。 この3年間で、結局色々と手を加えてしまい、 残念な車に仕上がった。 やっぱり、ノーマルで乗ってると 乗り手が掌握出来ない動きをみせるのは我慢出来ない。 (インプットの問題) 因みにコントロール出来るかどうかは 乗り手 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/15 22:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | 日記
2019年12月15日 イイね!

ドアスタビライザー

巷で流行り病のドアスタビライザー(汎用)が どんな物だか試しに購入。 昨日、シエンタに乗って店長の所へ持っていき装着。 話を聞いたら既に一件依頼をこなした事があるそうで、 今回で2件目だそう。 理屈としては、効果はあるであろう事は分かっていたが、 実装後の感想としては… 分からな ...
続きを読む
Posted at 2019/12/15 11:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感じる | 日記
2019年12月07日 イイね!

児童うんてん

ながら運転。 対象はスマホやガラケーなのだろうが、 朝の通勤時に ハンドルに新聞や雑誌を引っ掛けて 運転している人を見かけるが、 コレはどうなるのか? あまりにも器用にながら運転してるので、 呆気にとられる。ヽ(・ω・)ノ あと、煽る奴も面倒だが 車体の角スレスレに車線変更したり ...
続きを読む
Posted at 2019/12/07 16:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感じる | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ DWデミオの補強について https://minkara.carview.co.jp/userid/701723/car/598782/8434274/note.aspx
何シテル?   11/15 15:36
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation