• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

夜のおうち

夜になってからおうちへ行くのは何ヶ月ぶりか?



先ずスタンドで洗車して花糞を落とし

綺麗に吹き上げてから満タン給油。



綺麗になったばかりのボディを見ながら

『今夜は早速、ブレーキダストとタイヤカスで化粧してやるゼ!』…と

心の中で調子コイたアホな台詞を述べてみる(既にこの時点で間違い)



途中のコンビニで
ボンネット開けて軽く点検。

1本プラグコードが緩かったのを
キッチリ差し込み出発。



まぁ、久々なので
どうだろう?

と思い
麓から頂上まで緩いペースで
状況を確認しながら登頂。

いつもみたく
初っぱなから
とりあえず行く!


のペースだと
どっかでたぶん終わってた(^^;)



雨上がりの中途半端に湿った路面に砂がビッシリ

ドリ振るコースですか?

ってくらい綺麗に砂が散っている。



途中

押し倒された標識



直角コーナーのガードレールなんか

今まで見た中で一番酷い状態。

外側の木が折れてないから
転落は辛うじて免れたのかな~


という事。



第4区間で
気分良くちょっとペースを上げたら

タヌキさんに止められたし…



頂上で折り返し


麓へ戻り


久々だし、路面ヨロシクないし…で


第1~2区間を走る事に決め

さあ、スタート!


第1区間は
砂掛け路面だし久々だから
こんなペース?

緩いペースに少々勢い付けようか!と

第2区間入って最初の左

3速アクセル進入

後ろがスィ~っと右に流れる


『あ、終わった』

と思った。


軽くカウンター

少しオツリで

何とか復帰。



失速したので
懲りずにアクセル踏む

その後少し先

右に回り込むコーナー


減速

ステア右に切る

前輪応答無し

真っ直ぐ

\(^ー^)/

失速したので何とか復帰

ヨレヨレと旋回



やっと体が路面の危険性を把握。

もう、後のペース&リズムは論外。

市街地走ってる時は
『良いんじゃない?』と思ってたが

今回の環境には合わない。

ただ問題は車ではなく
合わないなりに
乗り手が調整出来なかった事が一番の課題。

でもZⅡはショルダー硬いのか
喰わない状況は怖い。

65扁平のスタッドレスの方が
喰わないなりにもタイヤがたわむ分
少しはコントロールし易いのか?



もう1本
走るか迷ったけど
迷ってる時点でダメなので撤収。
Posted at 2013/03/24 23:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2013年03月03日 イイね!

試走

昨日、暇人してたヒロさんを横に乗せて

3.2丁目に行った時は
アクセルもブレーキも強く踏めない状態だったので


本日
もう一度試走。



スーパーに買い物寄って

珍しく満載になった買い物バッグを助手席に置いて


3丁目の短小

スピード乗っけてコーナリングしてると

どーもタイヤのグリップに頼らないとダメっぽい感じが


気に入らない。



次いで2丁目に侵入

相変わらず暗い


暗過ぎ



それはともかく

ブレーキ残しながらの多角コーナリングは
イイ感じ♪


祠と墓石のコーナーは
騒がしくないように抜けて

そっから
テンプルコーナーまで
漆黒の闇へ突っ込むダイブ

テンプルコーナーは
砂が多いのでインカットしながら大人しく通過して


漆黒から飛び出したら

クネキュネ

キュキュットなところ抜けて

建ち並ぶ民家の脇を
ういにんぐラン。





結論。

減衰ヘタレてた時の方がのれてた。


わがまま言ってもしょうがないので


走り込んで

ヘタらす?



現状を暫定として
様子見。

めんどくさいから変えないで
このままかも
Posted at 2013/03/03 22:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2012年12月31日 イイね!

遠足とお遊戯♪

"おうち"から遠く離れた


南暴走…ぃゃ

南房総有料閉塞路


千葉の南ちゃん家で
お遊戯してきました☆



9時過ぎに着いて

受付の優しいおねーさんに
お話して


時間を測るおもちゃを貸してもらって


9時半過ぎから12時まで


『走り放題』っていう演目をお願いしました♪



細くてくねくねした"すてーじ"には

だぁ~れも居なくて



みぃーんな
おっきな広場の方で

楽しそうにクルクル回ってたなぁ~



だぁ~れも
見向きもしてくれない
細くてクネクネした"すてーじ"で

1人でイッパイお遊戯しましたー
\(^O^)/ワーイ


んーと

この日の"すてーじ"は雨で濡れてて
ローソンぷれい?


こーちょー先生のアタマみたいにツルン♪ツルン♪



いっぱいクルクル回っちゃったり

『だぁー!』って
草村に飛び込みそうになっちゃったけど

なんとか"すてーじ"から墜ちなくて済んだよ♪


一番楽しかったのは
ツルン♪ツルン♪しながら

くねくねって動けた事かなぁ~♪



お昼近くになったら
ロドリゲスおにーさんも入ってきて

『くぉーん、くぉーん』って

"すてーじ"をカンプウ摩擦しながら
お遊戯してったから

ツルツルじゃなくなって…

お遊戯しにくくなっちゃった☆
\(^ー^)/


最後に
おさんぽ時間を受付のおねーさんに記録してもらって

お遊戯終了!



午後には

おともだちがたくさぁーん
集まって

むかぁーし"おやま"でイッパイ見たことあった

ハチロクくんに
初めてのっけてもらって
\(^O^)/ワーイ



四次元ロケットくんにも
のっけてもらって
\(^O^)/ワーイ



ロゴのおにーさんも
来てくれて
すっごい!お遊戯見ちゃったら…





『オトナしか見ちゃダメ!』っていうDVDを見ちゃったみたいに

モゾモゾしてきちゃったから


受付のおねーさんに
『もう一回!』を
お願いして


最後に15分だけ
ローソンぷれい?のお遊戯♪



みんなとバイバイしたあと
お腹いっぱい食べて

さよならーして



途中でウ○チくんと
プロレスごっこしながら

無事に帰ってきたよ♪



おしまい☆























この書き方

オモシロいけど

疲れるわ…


皆様方お疲れ様でした(^-^)/
Posted at 2012/12/31 00:15:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2012年12月15日 イイね!

朝のお○んぽ♪

朝のお○んぽ♪久しぶり

明け方暗いうちに

生理的に起きた!



訳ではなく



昨晩
帰宅後に

すぐ雑魚寝してしまって


たまたま日の出前に起きてしまっただけ…



まあ、そのうち○んこなジジイになれば

嫌でも明け方に目が覚めるようになるのかな?



支度を整え


サンバーダードの出撃の如くに

駐車場から車を出す。



タクシーや代行
電光ナンバーの怪しいセダンが徘徊する街中を抜け出して

おうちへ向かう。



途中
東の空が漆黒から紺色へと移り変わり


麓へ到着。



タイマーをセットして走り出す


路面は黒光り

砂を巻き上げる音がパラパラ


途中で他の登頂車両に追い付きペースダウン


この時期マトモに走れないのが普通なのでタイマーリセット。



流れのまま登頂し

山頂付近の白い広場へ侵入して

一番乗りのスラローム♪



夏タイヤなのは気にしない事として

初物を堪能した後
下山。



腹ペコランプが点灯したので
給油を済ませ

コンビニで
お気に入りしたイリーのボトル缶を手に取り

オマケで中華まんをセットして購入。



淡い日の光を浴びながら
美味しいコーヒー飲むのも良いな~


などと言ってみる。



ちょこまかと出入りする車がちょっとウザい


駐車場内

そんなに忙しくショートカットして

何になる?


事故になるだけでしょ
Posted at 2012/12/15 07:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2012年11月23日 イイね!

夕暮れ時のお○んぽ♪

夕暮れ時のお○んぽ♪まだ、仕事上は色々あって思う所はあるけど


とりあえずそれらは置いといて
今日から3連休。



恒例化したコタツでの雑魚寝から始まり

午前中はそのままダウン。



スペシャルなお店に預けた脚の出来具合を見に行こうかと思ってたけど

自分の気持ちがグダグダしてて気乗りがしないので却下。



一日中コタツで雑魚寝ってのは微妙なので

昼過ぎ無理やり
フードコート



チョウミンとフライドぽてちを摂取して

アテもなく車を走らせたら



結局、行くところは
お○んぽコース。



ちょうど雨上がりの夕方で
麓から山頂付近を見れるクリアな状態。


時間早いけど
雨っぷりの日に登る暇人は居ないだろうから

う○ち君ドライバーの出現率は低いと見て

登頂




でも、対向車がライト点灯させるかどうか微妙な明るさなので

対向車処理を考えたペース。



案の定
対向車2台と先行車1台。


それでも
すれ違った車は皆、状況判断が良くてスムーズ

場慣れしてました。




ウェット路面でのフロントZ2は

ドライもそうだけど『いかにも噛んでます』的な食い付き感が無い割には路面を捉えてる

自然な感じが良い。



リアの101は
まだスリップサインまで到達してないものの

以前、寒風ドライで走った時のリアすっぽ抜けの起因がやっとわかった。



タイトコーナーの旋回にて

旋回中盤以降で物臭してアクセル全オフにしてると
スパッと抜ける

カウンター当てる

アクセル踏む

こんな感じの余計な動作してるうちに立ち上がりが遅くなる。

ローパワーだから尚更




コーナーの手前から侵入にかけては減速しないと曲がらないから
ブレーキ踏むのはしょうがないとして

基本、アクセル蹴り飛ばしてコーナーに突っ込みたい性格かな?





FFなのにナニ考えてる…

というか
考えじゃなくて

本能?

煩悩?



走行中にアタマで考えるのメンドクせーし

アタマで考えてたら
間に合わんでしょ



考えるというより
後で振り返って状況を生理できれば
それでいいのかな?と



下る途中で寄ったセブンイレブンで
やっとイリーのボトル缶を発見!



喉が渇いてたので美味しく頂きました♪


しかし、あのボトル缶って

開けると
『ぴゅっ!』と飛び散るのは仕様?
Posted at 2012/11/23 18:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走る | モブログ

プロフィール

「[整備] #デミオ アクセルレスポンスの向上について https://minkara.carview.co.jp/userid/701723/car/598782/8428152/note.aspx
何シテル?   11/09 11:04
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation