• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

宿題

図らずも昨晩の口直しで得た課題を確認すべく
夕寝の後におうちへGo-



第1区間

3速3千以上を維持出来れば
2速に戻す必要は無さそう


という事で

ゲートで止まらず
そのままスタート


一応メーター確認出来る範囲で進み

区間最後にあるS字の侵入以外は問題無さそう

S字で3千をちょっと下回ったので

第1区間を3速で通すのが可能な事はわかったものの


S字の侵入

目の前に斜面が迫るので怖いです(笑)


S字手前もカーブなので

車速とラインと曲げ方を合わせて考えないとかな?と



ただ、
コレをクリアして車速をキープできた場合


第1~2区間の繋ぎ目で3桁近いノリになって

その車速のまま?
第2区間序盤のカーブを迎える。

ノーガードで立派な木々がお出迎えしてるところがあるので

シャレにならない



ケツ滑って以降
今のところ微妙に車速は抑えて
その場所を通過してる。



来週(から?)は走れぬ可能性が高いので
とりあえず一つの目処が立ったのが収穫。



こうやって一つ一つ
下から煮詰めて攻略を考えていったら
終わるのは何年後だろうか

Posted at 2015/03/22 22:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2015年03月22日 イイね!

口直し(備忘録)

昨晩口直しで走った第1~2区間






第1区間で3に乗った後のカーブ

・手前からブレーキ踏み過ぎ
・ヒールなんちゃら下手くそ過ぎ(笑)
・2に落としたらレブとか危な過ぎ


とりあえず
3のままブレーキで突っ込むようにしてみよー


回転落ちたら
その時2に下げ?






第2区間
先週より路面の砂が掃けてたのか?
タイヤの食い付きが良かっただけか?

ヘアぴんでの旋回はまずまず

でも何かタイヤ任せな感じが納得イカなぁい



イン突いた右曲がりなチン…
じゃなくてヘアでアへアへって外に流れたし

どこに砂が残っててバッサリやられるのか

わからなーい


わからなーい



そろそろノー味噌痴呆だし、考えるの面倒くさいから

な゛がれるの前提で
行くと失速するジレン魔



タイヤのチカラでぐいぐい食い込むのも好きだけど


まだ全体的なリズムはバラバラ

バカがアクセルとブレーキを交互に踏み潰してるだけ的な状況



下りのへアぴん集中し過ぎて
何処走ってるか忘れるし


夜のお○んぽに慣れないとダメ

Posted at 2015/03/22 10:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2015年03月15日 イイね!

お○んぽコースですっきりイク

で、


向き変え終わって
約20秒後に後続到着



車種は以前この場所で見たことのある

国産のFFノンターボで最高の部類

一般車じゃなくて安心しました。



また追っかけられるのかな?

と思って
下りも直ぐスタートさせましたが



途中でペ○ス落としても
後ろから来ません。


口直しに
第2区間を1往復して下山



どーゆう山の気まぐれか知りませんが

半年ぶりに出てきてやる内容じゃないんですが(^_^;



性を実感…否

生を実感とする平和なひとときでした




































余計な事を省いて効率よく生きようとする会社の後輩を見ると…



余計な事

無駄な事

その中に面白いコト
学びや成長の糧になる事があるのにと思う



言ったところで本人が気付くか気付かないかの問題なので

後々問題が起きた時に
人のせいにしつつ逃げ出したところで、当人の本質は何も変わらない。
新天地でも同じ事を繰り返すだけ。



次は会社の後輩を横に乗せて
どんな反応するか見てみたいものです。
Posted at 2015/03/15 01:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2015年03月14日 イイね!

お○んぽコースもーそーぷれい

日々の仕事が過酷な抑圧を強める中



久々の土日休みを迎える前日の金曜日


少し早めに仕事が終わり…

といっても夜の10時過ぎ



ラーメンホモやで焼き肉にく定食を注目し

もーろーとした意識の中で
漠然とにくを口に放り込みながらスマホ片手に

なんとなく

通行止め情報を検索


お○んぽコースの通行止め情報が無い?


2月のいつだったかの昼間に
2丁目へホイホイ行った時は

まだ本番禁止…
いや、営業禁止かな?

どーでもいいけど

ダメな看板が立っていたのは目にしてた。



いずれにしても
走る暇も余力も無し(笑)



ただ、事の真偽を確かめる為

久々の土曜休みは
お○んぽコースの偵察に決定(^-^)/



で、次の日

起きたのが
10時過ぎというメタメタぶり


てきとーにメシ済ませて様子見に凸げき


ん~



確かに余計な看板が無くなった(笑)



で、お○んぽコースへチン入



どこが崩れ落ちたのかな~と

様子見ながら行ったら
ゲートから少し入った所だったので



禁止期間中にコッソリ入っても
全く走れんかっただろーなと(笑)


そんなコトをやる余裕もなかったですが



路面は走りならされてない感じで
砂と落ち葉だらけで

ちょっと元気に走ればローソンぷれい確定

でふの恩恵に頼りながらも

すっぴんとか
あんだーヘアとか

そんな感じで
廃車にしますか?
的な状況を途中で味わいつつ

頂上


しばらくココからの眺めもお預けだったなと思いつつ


石ころとか
横から突き出た枝とかを排除しながら
下山



そして

夜に備えて

夕寝(-_-)zzz
Posted at 2015/03/14 23:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2013年12月31日 イイね!

2013年を振り返る

時間的にも内容的にも
年々仕事に振り回される傾向

立場的に仕方がないとは言え


その中で何時までこの車と付き合っていけるかな?と


車はもう最終的とも言える仕様


ただ、過去の走り込みと経年劣化による痛みで

色々と不具合が出る


走りに費やす時間は

去年の夏タイヤを使いきれずに終った事が物語る




漸く車に腕が近付いたかなと思っていたら

何気に行ったデフの仕様変更で

その差が大きく開く

良い意味で開いた差だが



今まで身体に染み付いてきたモノを一度リセットして臨まないと

対応が難しいと感じる



今までの経験で得た?かどうかも分からない

根拠の無い確信とか


事実を無視し認めようとせず

やがて根拠の無い不安に押し潰されるとか



そんな風には成りたくないなと

自分に付箋紙を付ける(笑)



来年の3月で
今の車との付き合いが8年になり


1号機からの通算で
DWデミオとの付き合いを数えると
12年となる



個人的には通算で13年は乗りたいと思っている


根拠は…

色々と周りを見ていて


拘り続ける事で生ずる
大きな変化の節目が
そこにあると思ったから



乗り手が乗れなくなるのが先か

車が動かなくなるのが先か


この先どうなるかは分からない

しかし出来る限り
先の事を想定した選択肢は用意しておきたい


ただ、それらは補足であって

あくまでも
この車と最後まで付き合う事を揺るがしてはいけない



この車に応えられる乗り手として

自らに足りない事を
足していくのみ
Posted at 2013/12/31 08:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考える | モブログ

プロフィール

「[整備] #デミオ フライホイールとクラッチ流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/701723/car/598782/8424347/note.aspx
何シテル?   11/05 20:23
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation