• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

曲芸

車を受け取ってから

新調したデフの慣らしを兼ねた様子見状態


右のラックブーツ亀裂とか

ミッションに刺さってるバックセンサーがオイル漏れしてそうなコトとか

気になる事はいくつかあるものの

即決を要する程では無さそうなので


雪に備えたタイヤ交換が先決



LSDを1.5wayから1.0wayに変えた感想

『今までよく曲がらない車を扱っていたな』と

考えてみれば当たり前ですが

タイトな曲げ始めですんなり頭が入るようになり


雨や雪でも曲げ始めがすんなり入りそうな予感(今までは真っ直ぐイキそうな不安があった)


アクセル残しながら突っ込めば
過去と同じ感覚でいける



まだ試してませんが、二速高回転からの全オフでターンインした時に
リアが吹っ飛ぶかな?と




今までブレーキングで曲げてた要素が
よりアクセル操作による曲げへ移行するかな?と考えてます
今回の狙いはそれ


ブレーキへの踏み替え面どーだし


少しでもアクセル踏み潰してる方が気分が良いだけ



リアが出過ぎたまねするかもだけど

乗り手が慣れればいいやって感じ

Posted at 2013/12/21 23:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2013年10月20日 イイね!

LSDのコト

昨晩、店長より着信があり


今日


電話してみた。



もう作業終了?


かと思いきや



DE用のLSDは流用がきかない!と

外形寸法は同じだが、ピニオン?が違う


ドラシャの刺さる部分が違う

との事で…



現行はドラシャの長さが左右一緒で

DWは左右不等長


んで片方だけ合わない?

そんな感じみたいです。



という事で
DYならポンと付くと思われる。




此方の思い込みを鵜呑みにせず

ホントに付くのか怪しんで
キャロッセに持ち込んだ店長の姿勢に頭が下がります。






生産ラインの所でDWに合う加工品を組めばイケるけど

それだと、あと2~3週間かかる。



待つのは一緒なので
お願いしましたが



通販で仕入れて渡さなくて良かったなと思った。


もしそうしてた場合

もっと手間が掛かってメンドー


との事で



組み上がって慣らしを終える頃には


雪が舞う季節




趣味で乗ってるので
自分は待てるが
お店には苦労をかける事になる。

そこが気になるところだったが、快く受けてくれたので

マッタリセダンで待つだけです。



店長ありがとー☆
\(^ー^)/
Posted at 2013/10/20 13:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2013年09月29日 イイね!

下山した後から今日まで

先日のリサイクルサポートセンターにて

リサイクルパーツにならずに済んだのは良かったものの



店長のところで症状を診てもらった結果は

ミッション本体の異常。



現状、他のお客さんの仕事で忙しく

代車が空くまでオトナシク乗ってるしかない状態。



症状としては
ミッション本体に熱が入ると
2と4が重く入りにくくなる(特に2速)



預けた後の修理予定としては

・ミッションオーバーホール
・クラッチワイヤー交換
・LSD交換

といった具合。


ミッションは開けてみてからの問題


クラッチワイヤーは
エンジンオーバーホール(15万㎞)時に交換してもらい

それから10万㎞走ってる。


油差しても鳴き声がする事とフィーリングがいまいちになってきた気がするので

ついでにやる



LSDは
12万㎞あたりの時に導入したと思うので

距離数でいくと約13万㎞は使っている



まだ効いてるものの

使い始めの激しいチャタリングとキックバックから比べると

だいぶオトナシク

低速旋回時のチャタリング音はかすかなものになっている。


去年、一昨年くらいが一番使いやすかったかな?と



現状使っているKAAZをオーバーホールするか

現在DE用で存在するクスコに買い換えるか


数日考えてクスコのRSに買い換える事に決定。

仕様は1WAYと1.5WAYの組み換えが出来るタイプで

1WAYのイニシャル5キロで組んでもらう。


KAAZもイニシャルが5~6キロだったので

仕様が変わる部分は
1WAYから1.5WAYになるくらい?


カム角うんぬんなんて

知らない

分からない

とりあえず使ってから考えればいいし



でも、考えたり組み換えメンドーだから
乗り手が慣れればOKというコトで済ますと思う。


つるしの状態でヘンな設定にはなってないでしょう♪



とりあえず

預けるまでの間にブローしない事を願う。
Posted at 2013/09/29 21:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2013年05月31日 イイね!

生い立ち

最近、考え無しにイイネを着け過ぎるかな?

と思って
イイネ機能を使わず
ブログ徘徊してます。



色々とイヤなものを見聞きしたり
日々多忙な仕事に翻弄されて
コメント入れる気力が無くて足跡ばっかり残してます。



そんな中
今日は仕事を定時で終え

まっすぐ実家へ



約1週間前

兄貴より
「親父の誕生日に家族でメシ食いに行くから来い」

と、召集の連絡があったので


そういった機会が
ここ数年無かったのもあり

必死こいて
残った仕事は明日の休日出勤に持ち越して時間を工面。



仕事で都合のつかない次兄を除く
長兄と私と父母の4人で

酒を飲まない私の運転&車で出発


先ず4人乗ったせいで
駐車場から出る所の段差で下擦った(ーー;)


んで、予約しといた居酒屋系な料理屋へ到着

車から降りて
車に疎い母が一言
「隣の家の赤い車と一緒だな」

と、

始動時のアイドリングが安定しないほど
チューニングされたFCと一緒にされ…



「もう古い車だからヘタって下がってるんだよ」
と苦しい言い訳をしつつ店に入る。


そして
父の誕生日を祝って乾杯☆


色々食べたり飲んだりした後


自分自身の記憶に無い頃の子供時代の昔話が始まる。


因みに小学生時代に怪我して
2年間ほど痛々しい時期を病院で過ごしたせいか

私の場合、それ以前の記憶や思い出をあまり思い出せません。



ストーブの網を手で掴んで火傷したとか(^^;)


保育園に預ける時
人見知りが激しくて
入園式の日に1人でずっとブランコ乗ってたとか(ーー;)


3歳の時
居間でテレビを見ていた私

母が洗濯物を取り込みに2階へ行き

戻ってきたら居なくなってて


当時は社宅住まいだったので
近所へ遊びに行ったのかと思ってたら

どこにも居ない(^^;)

で、


社宅の人達を巻き込んだ
大捜索の挙げ句

お巡りさんも呼んで
警察犬も導入してしまったという…




まぁ、思った事は

『人の恩』って事を
まだまだ分かっていないな…と


支払いを兄貴と割り勘で済ませ

ほろ酔い気分の乗客3人を
無事送迎して帰宅。




因みに捜索願を出された私は

2㎞先の駅で電車見てる所を付近の住民が保護し、警察に届けられ

引き取りに来た母と一緒にパトカーで凱旋帰宅した…

というオチ



とにかく電車とタクワンには目が無かったらしい…
Posted at 2013/05/31 23:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2013年05月06日 イイね!

連休のまとめ

連休のまとめ昨晩は
ザルとボウルを買いに車を出した筈が

いつの間にか?
山へ行く方向になって

おうちをひとっ走り。


路肩に砂が残るものの
真ん中はだいぶ綺麗に砂が掃けたせいか

無駄にタイヤ喰う。


使える道幅を使い切ってラインを大きく取れば良い感じに走れそうだけど…

そういった走らせ方は他でも練習出来そうだから
今は後回し。


なのでRGに履いてるZⅡか
ESターマックのSドラが終わったら
もう少しグリップ落としたタイヤを履いてみようかと思ってる。

出来ればSドラの後に175のDZ101かな?と


んで、もう一組は
通勤時の迎撃(反撃)&有料閉鎖路用としておく…

みたいな感じ。



今日はお昼から
爽やかな御夫婦と一緒に3.2丁目とロングコースへのドライブ

日曜祭日でも比較的
余計な車が居なくて軽く流せる…

と思ってる道のりを御案内。


ロングコースで
激しく対向車線へはみ出してから
コーナーを攻めてる
何かが居たので


必ずしも"余計な車が居ない"とは言えないな…と

残念な気持ちになりつつも

連休のシメのドライブを終了。



連休序盤に一年ぶりに
閉鎖的有料遊楽(快楽)林道へ赴いたのは良いとして

中日の平日は思ったよりも人出は少なかったので
計画的にどこかへ遠征しても良かったかもしれない。

後半の4連休は
用事が入ってたのもあるが
もう少し何か出来なかったかな?とも思う


でも、まぁ
マッタリと時間を費やすのもたまには良い。

何気に普段忙しくて気にしない事にも目を向けたし(効率悪いけど)


エアコンフィルター交換を忘れたのは来週末にやる事にする。


明日からまた
仕事に追われる日々となるが

今月は
おうちでの練習と
19日のフリーに出るか出ないかが当面の動きかな?と





今やれる事を今やらないと勿体無いし
『後でもやれる』と甘く見ていると1~2年後には後悔する(と思ってる)

今、1年1年の環境の変化が早く
今の環境が一年後も同じとは限らない。

まぁ、同じなら同じである意味ありがたいとも思う


あと、行動した事に対しての後日の考察

ただ『楽しかった』だけで
過去の思い出として美化し、
曖昧なものとして片付けたら


自分の成長の証にならないし
いつまでたっても子供で終わる。

過去は今を形成する血肉としていきたいな…と
Posted at 2013/05/06 22:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ

プロフィール

「[整備] #デミオ フライホイールとクラッチ流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/701723/car/598782/8424347/note.aspx
何シテル?   11/05 20:23
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation