• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

連休のまとめ

連休のまとめ昨晩は
ザルとボウルを買いに車を出した筈が

いつの間にか?
山へ行く方向になって

おうちをひとっ走り。


路肩に砂が残るものの
真ん中はだいぶ綺麗に砂が掃けたせいか

無駄にタイヤ喰う。


使える道幅を使い切ってラインを大きく取れば良い感じに走れそうだけど…

そういった走らせ方は他でも練習出来そうだから
今は後回し。


なのでRGに履いてるZⅡか
ESターマックのSドラが終わったら
もう少しグリップ落としたタイヤを履いてみようかと思ってる。

出来ればSドラの後に175のDZ101かな?と


んで、もう一組は
通勤時の迎撃(反撃)&有料閉鎖路用としておく…

みたいな感じ。



今日はお昼から
爽やかな御夫婦と一緒に3.2丁目とロングコースへのドライブ

日曜祭日でも比較的
余計な車が居なくて軽く流せる…

と思ってる道のりを御案内。


ロングコースで
激しく対向車線へはみ出してから
コーナーを攻めてる
何かが居たので


必ずしも"余計な車が居ない"とは言えないな…と

残念な気持ちになりつつも

連休のシメのドライブを終了。



連休序盤に一年ぶりに
閉鎖的有料遊楽(快楽)林道へ赴いたのは良いとして

中日の平日は思ったよりも人出は少なかったので
計画的にどこかへ遠征しても良かったかもしれない。

後半の4連休は
用事が入ってたのもあるが
もう少し何か出来なかったかな?とも思う


でも、まぁ
マッタリと時間を費やすのもたまには良い。

何気に普段忙しくて気にしない事にも目を向けたし(効率悪いけど)


エアコンフィルター交換を忘れたのは来週末にやる事にする。


明日からまた
仕事に追われる日々となるが

今月は
おうちでの練習と
19日のフリーに出るか出ないかが当面の動きかな?と





今やれる事を今やらないと勿体無いし
『後でもやれる』と甘く見ていると1~2年後には後悔する(と思ってる)

今、1年1年の環境の変化が早く
今の環境が一年後も同じとは限らない。

まぁ、同じなら同じである意味ありがたいとも思う


あと、行動した事に対しての後日の考察

ただ『楽しかった』だけで
過去の思い出として美化し、
曖昧なものとして片付けたら


自分の成長の証にならないし
いつまでたっても子供で終わる。

過去は今を形成する血肉としていきたいな…と
Posted at 2013/05/06 22:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2013年04月14日 イイね!

おさらい

昨晩の走りを考える。



1本目

路肩の砂が怖くて
なるべく真ん中走りを心がける。



ストップウォッチかけるの忘れて
走りの内容を推し量る材料無し。



2本目

思い切ってインは切り詰めつつ
所々変な事を試してみる。

第4区間でも試した自分にちょっと引いた(^^;)

タイムは5分35秒の自己ベスト更新。



総評として
速くは無いけど変な走りだな…と


自己分析


おわり
Posted at 2013/04/14 21:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2013年04月01日 イイね!

タイヤ交換と今思うコト

タイヤ交換と今思うコトフロントZⅡ

リアDZ101

で去年から走ってて


少々強めにブレーキ踏むとリアロック



パフォーマンス的には面白い状態で
もう少し楽しんでみたかったけど


週間予報はあまり天候に恵まれないようなので

事前に手配していた新品タイヤに履き替えてもらいに
いつものお店。



リアの101が終わりなのは認識してたけど


フロントに履いてたZⅡは
6部山くらい残ってると思ってたら

5部山?
より減ってるかな…




古いZⅡをリアへ持ってきて

フロントは新しいZⅡ。



後ろがどれだけ保つか(^^;)



フロントのブレーキパッドは
まだ残ってると思ってたら


内側が先に減ってる。



まだ使えるので


今週は天候も悪そうだし

ほどほどにしとこうかな~と



で、来週はいよいよ…



です(^-^)/



という訳で

月末の群馬リサイクルサポートセンターに臨めるかは


未定。



車の状態は一段落ついて整ってるけれど

おうちを走って感じる
乗り手の至らなさは


正直、悔しい。



手塩にかけ
コツコツと"走り"に振って仕上げてきた車

そういった方向に振るからこそ

乗り手として
その車に応えられる存在でありたい。


常に車が先で
乗り手は後

乗せられてるだけでは終われない


そう思って
自分なりにはやってきたけど

結局、それなりなのか



自分にとって

人と比べての勝ち負けや

タイムがどれだけ縮んだか

そんなモノは
正直どーでもいい話。



自分がコノ車に対して
どれだけ応えられているか?


それを知りたいだけ




元々はただのファミリーカー


それを自らの趣味趣向に染め上げ
ムチャな走りをして

付き合わせてきた


いつかツケは回ってくるし

いつまでも今の形で保つとは限らない


だから節目として
今の姿を命に焼き付けておきたい


だらだらと
大事に維持していてもいつかは終わる


終わった後

何が残るか?



何か"応え"を残せるか?

を色々考えていく中で


コレしかない
と思った選択肢。

良し悪しや正解か不正解かはわからない



自分のワガママでしかないし
詳細を理解する者から見れば

明らか無謀。


"ホンキ"が成立すれば無事では済まないが

先ず"ホンキ"が成立するかどうか?

『応えたい』を胸に臨みます。
Posted at 2013/04/01 00:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2012年12月22日 イイね!

足音

現実を否定するのは一瞬

受け入れるには時間が掛かる





目を背け
心の中で無かった事にして

享楽で誤魔化し

蓋をしたところで

くっついて回るのはグラディウスのオプションみたいなもの



臭い物に蓋をしても

熟成され
抑えきれずに溢れだすし

収集のつかない末期症状と御対面するだけ





そうは言っても
直面した時に気持ちはだいぶ腐るが

いつまでも腐ったままでいる訳にはいかないので

考える

調べる

考える

を繰り返す



とにかく自分の中で納得いく答えを
自ら導き出せないとどーしょもない



ある程度
方向性は決めた!



しかしまぁ…



恐怖の館の
扉を開けた時のような

ギ、ギ

ギィ~


は、ちょっと…



ニッチ、ニッチ
云ったり

コトコト云うくらいなら

理由が分かれば納得出来るけど



幻覚剤(LSD)のガツガツ音では反応しない

外の通行人が



振り向くしね~







振り向くのは


キレイな女の子だけにしてください



キレイだけど
無愛想なツラしてるのも要らないな
Posted at 2012/12/22 21:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2012年12月01日 イイね!

足周り残飯調理

車高調のフロントだけお店に預けて
しばらく経つ。


代替えとして
純正マウント+アペックスのバネ+マツスピショック

の組み合わせ。



今では車高調を出してるのはテインだけ


ただ下げる為だけの物で減衰調整無いし
バネレートも低い。



元々中古で買って

オーバーホールして

仕様変更して


ガッツン、ガッツン
奥まで突いて

いい加減イッちゃうかも?


な感じ



今回オーバーホールではないので
どこまで使えるか?



壊れるまで使いますけど

壊れた(壊した)ら

次どうするか?


ずっと考えてて



次も車高調でいきたいけど

ずっと代替え仕様で走ってきて
純正形状の足周りでもなんとかなるかなぁ…と



今、代替えで使ってる奴はまだ生きてるので
とりあえずソレでイイ。

強化マウントだとスタッドボルトが短いので
キャンバー調整無しのピルにして


キャンバー角はそのままだと
タイヤが外減り激しいので

キャンバーボルトでせめて1度くらいに寝かせて
後はタイヤの減り方と相談してガマン○る。



こんな感じでいいかな…


無尽蔵に
車に金を掛けられる訳じゃないし

残飯調理でも
美味しく仕上がるならば
変な拘りは要らないし


舌が肥えてる訳じゃないから
結果として美味しくなれば

まあ、いいや
Posted at 2012/12/01 02:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考える | モブログ

プロフィール

「[整備] #デミオ フライホイールとクラッチ流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/701723/car/598782/8424347/note.aspx
何シテル?   11/05 20:23
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation