• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

DW5W&DW3W

DW5W&DW3W珍しくDW乗りの方に友達申請を受け


隣の県&長期連休中という事もあり

連絡を取り

時間が合うという事でプチオフ。



かつての煌めきを失い、
薄れていく灯火のような出涸らしデミオを晒しつつ

の談議。



自分の知ってる限りの情報を伝えつつ
実際に見て頂き



弄りと試走の現状を見て
感じた事を述べ


今後の糧としていただければという感じ。





見知ったDW乗りの方々が諸事情で
1人、また1人と降りていく様を見続け

自分の車も衰老を感じ

潮時かなという思いもありましたが



まだ終われないな


という刺激を頂きました。
Posted at 2015/05/05 21:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感じる | モブログ
2015年03月22日 イイね!

タマタマゴールデンタイム②

集落で地元の車と事故ったらどうなるか?


もっとも
そこまで考えが及ばないアタマが平和な屑は

スポット潰れても
痛さを感じることなく

別の場所に寄生虫



昔とは違い
無駄に関わる気はないので

まあ、ゴールデンタイムは来てはいけないんだな~というお勉強をした。



因みに当のスライダー達は集落では回転落として
オトナシク登頂してるし

スポットではその他の車を警戒する雰囲気を感じたので
悪くない



口直しに第1~2区間をアクセル踏み潰してみたが



わかんなーい



わかんなーい



ルマンの扱い方が

わからない



わかってくれば
少しは面白そう






でも

先は長い






ゾウさんの鼻とチンチンどっちが長い?

ってくらい長い
Posted at 2015/03/22 00:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感じる | モブログ
2015年03月21日 イイね!

タマタマゴールデンタイム

午前中2度寝をかまし


う○ちを漏らす夢を見て目を覚ます(^_^;

仕事は束の間のインターバルに入ったので

行ける時に行く



の前に

いつものお店でオイル交換♪


その後
Sタイヤ(スタッドレス)とおさらばして

エコタイヤ?の部類に入ったルマンに履き替え



スタッドレスは

せっかくのバリ山を
次のシーズンでは確実に終了するところまで削りました。

横浜のSタイヤ?
なかなか美味しかったです♪

提供してくれた黒さん
ありがとうございます(^o^)



で、

履き替えたルマンは
二丁目と三丁目でしか食べてないので

おうちでどんな味がするか
食べる事にしましま


とりあえずタイヤ交換は膝キツいので
次は油圧ジャッキーさんにしないとデス


重いけど車載の油圧パンダも欲しい…



夕寝から目覚めて
ラーメンホモやのカウンターで
肉定食をもそもそ食べる。



時間的に
おうちへ行くとゴールデンタイム

麓のスライダーさんとカチ合うのはどうかと思いつつも



とりあえず行ってみることに



最初に出会った猫さんが警戒をしらせ

場は悪くないものの

全力で行くのは何かダメっぽいので

タイヤの感触を掴む程度のペ○ス



Sタイヤ?より歯ごたえあるけど
扱いはSの方が手中に有る感じ

難しいなぁ~といった印象


それでもタイム的には先週と同等くらい

食感としてはスタッドレスの方が美味しいんですけどね


タイムは正直です。


ルマンで手中に出来ないとなると
廃愚リップ履いたら
尚更掌握率は低いかな?と



終えて下る時にはゴールデンタイム突入してたので

お淑やかにスライダーさん達の脇を通過して下山…



の筈が



集落のカーブを逆送してきたウイングロードに対面衝突喰らいそうになり

センター割り…というレベルではないアホ運転にブチ切れ


反転して


追い付いて


ナンバー控え



結果おうちへ逆戻り


そのウイングロード(銀色)


スライダースポットの奥まった所でギャラリー?開始


正直そんな所で見えるのか?って所に居座ってた。



こーゆう雰囲気組は癌細胞

世代が変わっても
変わらないコトなんだなと



集落で調子こいといて

スポットでは縮んだチンチン


問題は
集落は地元の人が通行する事もあるので
もし地元の車と事故ったら?

Posted at 2015/03/22 00:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感じる | モブログ
2013年12月14日 イイね!

交通事情②

地元の通勤手段は
会社の送迎バスと自転車とバイクが大半以上


2輪は
自転車の延長で乗れて
規制の無い『電動スクーター』が大半で
自転車は少なく
ガソリンバイクは僅か

自転車もママチャリではなく
クロスバイクに乗ってるのが殆ど




この流行りの電動スクーター


歩道も車道も縦横無尽

自転車の延長で乗ってるからノーヘル

スピードは40~50㎞出る


そんなのがアチコチでモヘェ~っと走ってる



夜歩道を歩いていて
エンジン音の無いバイクが後ろから通り過ぎていくとビックリする


あと
たまたまバスと電動スクーターの接触事故を見かけたが

結構いい音した割に
スクーターに乗ってた人は大した怪我などしてない感じで

双方現場保持のまま
警察待ち


当然、渋滞が始まり

クラクションの嵐と
割り込みの駆け引きが始まる


んで
終いには

車が歩道を走る(笑)



見てる分には面白いけど

この環境に順応して運転出来る自信はないなと感じた


この街でよく見かける車種はVWとBMWとビュイック


やはり日本車は殆ど見掛けないが

エボⅩの車高落ちたやつとかアクセラやスイフトを見かけた


弄り系の車は希少品種で
見た感じだと

車高下げて訳の分からないステッカーをベタベタ貼りまくる
ステッカーチューンだけしか見なかった



街の中は道路のアチコチに監視カメラ(全て稼動してるか不明)が設置されていて

定期的に光るフラッシュもあるので
走り系の車には厳しいのかもしれない


パトカーは
横に『特警』と『公安』と書かれた2種類を見かけたが

特警の方は黒ベースの白黒で
公安は白ベースの白黒の車体

どういった分担の仕事をしてるかはわからない

Posted at 2013/12/14 23:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感じる | モブログ
2013年12月14日 イイね!

交通事情①

交通事情①僅かだけど中国行った時の交通事情を振り返ってみる


上海の国際空港から
高速道路で約3時間の場所にある
外国企業の工業団地までの道のり


先ず空港の駐車場に泊まってた車

PM2.5の影響なのか、火山灰被ったみたいな汚れ方

車種はVW>アウディが大半で、
次にBMW>ベンツ、シボレー

日本車>ポルシェは数台程度



乗った車は
どこの組からやってきたのか?
ギンギラ銀のスーツ着てガタイ良い運転手とVWのセダン

駐車場の料金所を出た時から
クラクションと割り込みの鍔迫り合いの嵐(笑)

話に聞いてたけど、実際見ると凄まじい(^^;)

渋滞してる首都高や都内の合流で見かけるタクシーよりタチが悪い

ただ不思議なのは
日本のように殺伐としてない雰囲気と
何となくユルさを感じる事


車線はウインカー無しでホイホイ変えるし

ちょっと遅くなれば後ろからクラクション

割り込みが来たらクラクション

鼻先突っ込まれると
横に寄ってイヤよイヤよしながらも
最後は入れてあげるという
駆け引き


一見デタラメなようで流れが成り立つ不思議


日本だと

無意味にベタ付けするアホとか

遅いのにフラフラして流れを阻害するとか

スマホ弄りながら運転とか


ここでソレをやると生きて行けないな…と


高速で見かけた
印象に残る変わった車

キャリアトレーラ

下段は1列で約10台
上段は『2列』で車が載ってる

見た目は空母みたい(^^;)


積載してるトラックは
積載量は『積めるだけ』って感じが殆ど


道は広く作られているが
継ぎ目でたまにガタッといくのが気になる


到着した工業団地の隣は
マンションを中心とした住宅街と繁華街があり
その中にあるビジネスホテルへ宿泊


新興地な事もあるのか歩道を含め、道は広く
車は日本とは逆の右側通行


信号の長さはマチマチで
カウントダウン式の数字が出ているけど

1カウントが1秒より短く

駆け足で渡らないと信号が赤になる交差点がある

車の波の合間を人やバイクがスイスイ通り
邪魔になれば直ぐクラクションを喰らうが

だからといってそこで急な動作はなく

お互いが詰め寄りつつも最後に妥協する感じ


車の所有率は低いとはいえ
朝の通勤時は所々流れの滞る場所で
車同士の『駆け引き』が繰り広げられ

そこに歩行者と自転車とバイクが混ざり


事故が起きないのが不思議
Posted at 2013/12/14 22:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感じる | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation