2013年04月14日
今日は会社で記念祭。
私はスタッフにならなかったのと
普段こういった機会でもなければ
親兄弟に自分の仕事や会社がどんなだかを伝える事もないので
両親の付き添いとして参加。
主に社員と周辺住民への告知だけで
人が来るの?
と思っていたが
意外と多くてビックリ!
救急車や消防車等の緊急車両の展示。
パトカーや白バイの展示を見て
『向かい合わせにドリ車と族車を並べなければダメだろー!』と内心叫ぶ
ステージイベントとして
ご当地アイドルのAKAGIDANことAKGと
ご当地ヒーローのGファイブが登場。
AKGは知ってたけど
ご当地ヒーローは初耳(^^;)
Gファイブのヒーローショーは
ローカルネタが面白かった♪
悪役?の生い立ちが
『不法投棄』ってネタが
山で不法投棄を散々目にしてるだけに
悪役に同情した(笑)
AKGは
顔ぶれはともかくとして
普段、地味なレッスンを散々繰り返しているのか
ダンスは意外としっかりしててノリが良い☆
テレビに出てるタレントやアイドルと比較は出来ないが
なんかこーいったマイナーでローカルなんだけど
一生懸命努力してるものって自分にとってはツボなのかな?
と思った。
まぁ
D1よりも御山のドリ屋にしか興味持たない人だし(笑)
ステージのMCにしても
少々のトラブルには動じないし切り返しも早くて
『あぁ、結構場慣れしてるなぁ~』と感じた。
しかしメンバーが約100人居るってのと
小学生(推測)から社会人までの年齢層の幅広さは
今後の成長次第では
ご当地アイドルと言っても侮れない実力を持つのかな?…と
イベント終わって
親兄弟を見送った後
某ローカルなフードコートで(笑)
バターチキン(カレー)とプーリに唐揚げを食べて
買い物済ませて帰宅。
案内だけでも疲れた( -.-)

Posted at 2013/04/14 21:17:12 | |
トラックバック(0) |
感じる | モブログ
2012年10月10日
暇(というか走れない)なので
車検証を見てみた。
あだ名:老獣カペゴン
型式:GF-GW8W
生年月:平成11年2月
身体的特徴:ステーションワゴン
生息地:某Dラー
職業:代車
体重:1320㎏
重量比:760/560㎏
肺活量:1.83㍑
餌:ガソリン(基本レギュラー)
現在の樹齢:79,229㎞
自爆的必殺技(対煽り用):百裂ヒップ
入力コマンド
・ブレーキ(強)を押しながらレバーをR
・引き続きブレーキ(強)は押したまま
アクセル(強)を押してチャージ
※チャージ時間が長過ぎるとATブロー
・アクセル(強)のままブレーキ(強)を連打!
特徴:間合いが遠ければノーダメージで威嚇に使える
自爆的超必殺技:スピニング・ハード・ヒップ
入力コマンド
・アクセル(強)でダッシュ
・ブレーキ(中)のままステアを右or左+サイド!
・威力は減少するが
技の発生中にステア入力を反対にすると射程距離が延びる
・技のキャンセルは
アクセルもしくはブレーキ
以上

Posted at 2012/10/10 20:01:35 | |
トラックバック(0) |
感じる | モブログ
2012年08月03日
またまたラリッた動画を検索して閲覧。
しかしHな御山意外はどこ走ってるんだか場所が分からん!
気になるわぁ~
気になって仕方がない。
理由は聞かないで下さい。
ちょっとミーハーがハミ出して行ってみたいだけです。

Posted at 2012/08/03 23:59:35 | |
トラックバック(0) |
感じる | モブログ
2012年08月03日

…に行ってみた。
写真は特に意味付けは無いけど
あるかもしれないし
でも気にしないで下さい(笑)
登る途中の様子は省略。
頂上で休憩してたら
下からブンブンと良い音したのが登ってきて
音と勢いのギャップが激しいなぁ~と思いつつ
見たらライトチューンのS2とカリカリのNCロド
完全にS2は煽られてました。
んー
どっちもSタイヤ履いてたけど
ココでソレ必要?
下り始めたら
どんなんだか見てみたいなぁ~
って思ってたけど
始まらなかったので
つまらないから一人で下山。
途中リンドパーク内を通り抜け
無料キムチを頂けるラーメン屋で食事。
三桁振りッパなガイキチさんが居た頃が懐かしぃ~のぉ~
今じゃジャンピングスポットだらけで
三桁なんてノらんけど…
新米が練習できる場所がぶつ切りで残ってるだけマシかな。
イカすもコロすも
これからの世代次第。

Posted at 2012/08/03 19:46:06 | |
トラックバック(0) |
感じる | モブログ
2012年08月02日
せっかくの夏休み
家に居るだけはつまらない
しかし、外へ出ると
暑さでなんもやる気しない…
午前中から昼過ぎにかけて
妙技とか薄いへ観光ドライブ。
でも外でくつろげる程の温度変化が無い為
すぐ撤収。
家に戻って
ただ廃人化してるのもつまらんので
YouTubeで
LFAの音聞いてみたが…
ビンボー人には縁が無い代物な為か
個人的にはイマイチ。
F1マシンの甲高い音のデチューン?
ケータイの動画通してなのでそんな程度の印象。
とりあえず
手元にあるウチの車を
5千回転前後で回してる時の音が
一番刺激的でコケンに直撃インタビュー♪
車の調子が良い時は
『たまんねーなぁ…』
の一言なのです。
私にとっては
それが囁かな"シアワセ"
仕事は"シワヨセ"ばっかでしょーもないですけどね。
んで、先日行われた
『モントレー2012』を検索したら早速出てきた!
Harunaはどのリンドーだか動画見て
1秒もたたずに直ぐ分かったけど
色々見てたらAKGも出てきた
『そっちにも行ったんだ~』
とか思って見てたが
場所はイマイチ確信持てないけど
某わーるどラリー屋さんの若かりし日のおうちかな?
たぶん。
しかしまぁ…
全日本クラスの四駆ターボ速過ぎ!
なまじっか道知ってるだけに怖いと思った。
去年のプレモントレーの動画もちょっと見てたけど
県戦とは微妙にイカレ具合が違う気がした…
なんとなくですケド
いゃぁ…
クローズドして走ってるとは言え
ウチにはあんな真似は無理ですね。
ガードレール踏み台にして空へ向かってバンジージャンプしそう…
見て楽しむだけで充分な世界だなぁ~

Posted at 2012/08/02 16:09:22 | |
トラックバック(0) |
感じる | モブログ