• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

煮干しスープ!

近所にラーメン屋はいくつかあるものの


濃いめとこってり系が多い為、

最近はあっさり系の味噌ラーメンが行き着け。


今日も味噌ラーメン目指して自転車を走らせて店に向かっていたが、

信号待ちで
ラーメン屋の看板が目に入り、

『こんな地味な場所にラーメン屋?』

暫く味噌ラーメン目指して自転車を走らせたものの


気になったので引き返す。



入店してメニューを見ると

鯛、煮干し、塩、油と珍しさはあったものの
『煮干し』をチョイス。


初めてなので吉凶は覚悟の上。








琥珀色のスープ

鼻をかすめる煮干しの薫り


一口飲んで



濃すぎず、物足りなさも無く




後味が良い!





ジャストフィット♪


満足感に浸っていると


後から入店してきた常連客と若い店長の会話が始まる。


店長:
年明けに一周年記念で、
煮干し百円(数量限定)をやる。


常連客:
むちゃする必要無いし、意地汚い奴が来るだけ。


店長:
このイベントで反応見て煮干しスープ辞める。


常連客:
世間は濃いめの煮干しスープがウケてるけど、私はこのスープ好き。



毎日大量の煮干しスープを棄てていて、
拘りを持って作っているが故、
その事に耐えられないことが表情から伺えた。



せっかく美味しい煮干しスープに会ったのに…勿体ない



初めて食べてて
この会話はショック。


味覚障害と科学調味料で汚染されてる
日本の食品事情の現れなのだろうか?



普段はどの店でも黙って会計を済ませるが、

一見とは言え、黙っていられず

スープを飲み干し
正直な感想を伝えて
店を後にした。











帰宅後





満足感と切なさが


この車の関わりと
何故か被る気がした。
Posted at 2016/12/17 20:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | モブログ
2016年01月24日 イイね!

食べブログ

先週から口内炎+口舌炎で食事の度に激しい苦痛との戦いが続くなか


どーしてもカレーが食べたくなり(笑)



スーパーのレトルトコーナーでカレーを物色。

隣のスパイスコーナーを見ると

ハウス、S&B、GABANがずらりと並ぶ

特にGABANのスパイスは品種が多い。

でも使いこなすのは難しいよなぁ~と思い

ちょっと奮発してS&Bのバターチキンカレー(レトルト)をチョイス。



GABAN


ギャバン

と言えば…





『宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムは、僅か0.05秒に過ぎない。』
『では、蒸着のプロセスをもう一度見てみよう!』


帰宅してから思わず検索。

ギャバン格好良い♪


バターチキンおいしかった♪


でも、いつも食べてるフードコートのより
ちょっと辛くて炎症に響く(泣)
Posted at 2016/01/24 20:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | モブログ
2016年01月01日 イイね!

食べブログ

昨日は昼飯にカレーを食べ


何故、こんなに混雑するのだろう?

という位の感染道路の渋滞を経て
スーパーへ買い出し


とにかく周りの運転が酷すぎ
内容は猿未満なので省略。


混雑するスーパーの中で

年越し蕎麦でも買おうかと一度は手にしたものの

スーパーの戦略に都合よく乗るのもどうかと思い蕎麦返却。

晩飯はアボガドサラダに焼き芋という
HellSee!なメニューを済ませて就寝。




元旦早々挨拶周りを済ませて帰宅し

正月は餅だろう?

という事で


カレーパウダーをまぶして焼く


1回目

気が付いたら芳ばしい匂いがして

カレー煎餅



2回目

中心まで熱が回らず
口の中がカレー粉と米粉のブレンド(残念)



3回目

カレーパウダーまぶすのが面倒臭くなり、
指はカレー臭くなり

普通に焼く

焼き具合は半生なのに、網にくっ付いてしまう。


という訳で結果は敗北。



また明日、チャレンジ予定。

Posted at 2016/01/01 17:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | モブログ
2013年12月14日 イイね!

食べ物

食べ物先日、約一週間
中国へ出張に行ってて

帰国後に先ず食べようと思っていたのは
ラーメンかカレー



ということで

今日は
リーズナブルで美味しいフードコート



いつものインドカレーを食べた後

スイーツを食べようと大判焼き屋のカウンター


通常パターンだと抹茶ミックスのソフトクリームを頼むが

毛色を変えて
和風サンデーを頼んでみた




食べた感想は…



フードコートなのにファミレスレベルを凌駕する



質の良い素材は
それぞれを単独で食べても美味しいが

融合すると科学反応ともいえる
想定外の跳躍をするんだな…と


まぁ、失敗もあるでしょうが



んで、買い物帰りに
もう一度寄って
"薩摩芋餡"と"カスタードクリームチーズ"
という真新しい2品種の大判焼きを購入


帰宅した後に食べてみたが
どちらも美味しい♪


こうした創作意欲が尽きないところも良いが

定番のカスタードとかホイップ豆乳
あとクリームチーズあたりが
シンプルでスイーツ色が強いと思う

和風だと麦味噌が自分的には一番かもしれない



話変わって

中国では高級ビジネスホテルに宿泊(日本円で一泊約7500円)

部屋に入るのにカードキーとか
初めてだし(笑)


洗濯やクリーニングサービスもある


部屋の細かいところを見てしまうとチャイニーズクオリティだなと感じてしまうが
それらを差し引けばレベルは高いと思う

あと
インターネットも出来るが中文なので使用しなかった



朝食はバイキング形式だが

ビジネスホテルという事もあって
外国人に配慮した品々…



一応、なっている



この食事に関しては

中国国内での適応可否が大きく分かれる


特に飽食ワガママで育った今時の日本人だと

このビジネスホテルのバイキングですら
食べられる物は限られるかもしれない


私は昔
両親の実家で田舎メシを喰う機会があったので
無問題で殆どイケた(笑)


ただ、肉だけは念の為避けた



お粥とチャーハン、フルーツは普通なので
どんだけ好き嫌いの激しい奴でも
とりあえず餓死はしないと思う


向こうでは
もう少しレベルの低い物も食べたが
個人的には全く普通に食べれた♪

細かい事は書かないが

普段
食べ物にワガママ言う奴がどんな反応するのか

横で見てみたい♪


他にも色々と思うところはあるけど

日本人で良かった☆
Posted at 2013/12/14 21:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | モブログ
2013年09月22日 イイね!

二丁目の梨

二丁目の梨昨日は天気が良かったので

午前中に二丁目へドライブ


途中で見かけた直売所が気になり



訪れてみると

採れたての梨♪



一袋五百円のお買い得品を買ったら

一個オマケで
7つ。



手のひらに収まりきらない大きな梨



何カップだろう?



とか

コカンに2つぶら下げたら歩けないな…


とか



アホな事を考えつつ



昨日だけで2個食べた。




旬の物をその時に食べる。


普段、殺伐として効率だけを考える日常に対し

たまにはそんな無駄という名のゆとりも必要かな?と
Posted at 2013/09/22 12:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation