• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

輪番停電に振り回された1日(その②)

カップ麺の買い溜めを見て思った事。



こんな物ばかり食べてたら身体おかしくなるんじゃないの?

そもそも栄養面でどうなのかなと…



腹を満たす事に思考を奪われず
身体活動に必要な栄養を取る
『量より質』の考え。



で、スーパーに残ってる物をフラフラと歩き見ながら考えると
結構色々残っているなと…



先ず
調理しなくても食べられる物。

刺身(イカとかタコは焼いても良いし)と果物。



次に
元々日持ちし易い物。

パックされた煮豆とか漬け物、佃煮、
あと金山寺味噌とか





佃煮見ながら

昔、父親が実家の田畑を手伝いに行ってた頃。

イナゴは佃煮にして食えるから…
っていうので遊び半分でイナゴ追っかけ回して捕まえたり
(075追っかけ回して捕まえるのは今も苦手)


サワガニ(今絶滅かな?)とかタニシ見付けたり、

マタタビの枝葉で猫酔わせたり(笑)



そんな昔を思いながら今は亡き祖父の食生活を思い出した。



ご飯と味噌汁は普通として、オカズ(夜のアレではない)の殆どがイワシとかイナゴの佃煮やぬか漬けなどの漬け物。

確か白飯食べてたのは朝晩だけで

昼はめちゃくちゃショッパイ梅干しに砂糖を付けて食べて
渋い(と言うか苦い)お茶。

あとカリントウとか摘んだり…



『そんなんで日差し強い中シャキシャキ動けるなぁー』とか子供心に思ったものですが

昔から伝わる日本人が生み出した食品って意味あるんですよね。




当時イナゴは沢山捕まえたけど、イナゴの佃煮は食えなかった。

でも、今は何事もなく食える。



両親の実家に居た頃も、漬け物やら山で採ってきた山菜なんかが食卓に普通に出てたので
今そうゆう物に抵抗は無い。



今振り返ってみて、こうゆうのって有り難いなと思った次第。





とかブログ書いてる最中に

コール切ってるバイクが通過。



ガソリン大丈夫?
Posted at 2011/03/14 22:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2011年03月14日 イイね!

輪番停電に振り回された1日(その①)

私の住んでる所は第一か第五のどっちかに該当だったので、

先ず朝起きて停電してないので"第五"だなと確信。



通勤途中、ガソリン争奪戦の現場を見つけ

燃料半分ちょっと切ってるから入れたいけど
待ってる暇無いので通過。



会社出勤したら『電車止まってる』と聞いて
JRは複数の地域から電力集めてるから
朝停電してたら安全の為
電車で出勤しようと考えていた思惑は粉砕。



因みに夕方確認した情報でも、出勤に必要な区間は運休…



駅近くに住んでるのに
暫くは車だけが頼りの通勤になりそうです。



会社は輪番停電の予定時刻に退社。



その後、寄れそうなスタンド無いか見るものの

全て完売!



途中寄ったスーパーも
豆腐、納豆、パン、弁当、オニギリは品切れ。

レトルトのお粥も無し
カップ麺と缶詰めは若干値段高い物が少し残っているだけ。



今日の夕飯は
丁度出来たてで出てきたコロッケ3つ、
アスパラとチーズの肉巻き揚げ物にヒジキの煮物で済ませました。



その後ついでに寄ったもう一軒のスーパーもやはり同じ状況。



店に入ってきたバカップルが
『何買ったら良いかわかんなぁ~い』
って言いながら
カップ麺ゴッソリ買ってきましたが…



カップ麺って

お湯無けりゃ食えないし、事前にお湯をキープしとかんと

停電したらベビースターラーメンよろしくバリバリ喰うつもりなのか?



パンにしても3~4日くらいが日持ちの限度で買い溜めする物でもない気がする…

Posted at 2011/03/14 22:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
678910 1112
13 1415161718 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation