• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

回顧録7:当時印象に残った車

A山に関しては前に述べてるので

H山の表



・33ローレル
鬼キャン+地面スレスレの車高でかなりハジけた走りしてて
楽しかった♪

ただ側溝にハマった後、見掛けなくなった気がする…



・直管、爆音SAサバンナ
この車だけは耳塞がないとコーナー脇に立って居られなかった。



後は定番の180とかハチロク。



でも、ここで一番印象に残ってるのが






・AP1(S2000)

99年4にデビューしたのに
発売から2~3ヶ月もしないウチに見た!



ギュギャーっていいながら

軽く流れるリアを一瞬見れただけ。



あっという間に過ぎ去り
呆気に取られました。



コーナーリングがめっちゃ速過ぎ。



後日、

・乗り手を選ぶ車(特に初期型)

・サーキットじゃないと全開無理

・手懐けるのが難しい

等々。

だいぶ難解な車なんだと知り

そんなのを出たて素ノーマルで振り回すなんて

あり得ないけど

見てしまった。



凄いと思う羨望の気持ちと

そんな貴重な物を見た(と思ってる)優越感は…












現在では
とあるS2乗りによって見事に粉砕されている(笑)
Posted at 2011/12/09 22:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車道Dancer目視録 | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
11121314 1516 17
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation