• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

余談

TPPの影響

この問題、素人な私には
どんな影響が及ぶのか…

難しくって全くわからん(笑)



ただ、「大学教員の会」が5月22日に都内で記者会見を行い発表した試算内容と政府の試算を大まかに比較すると以下の内容

☆生産減少額
・政府
農林水産物:約3兆円

・大学教員会
全産業:約10.5兆円
農林水産物:3.5兆円

☆雇用
・政府
全産業の雇用数は関税撤廃前と不変

・大学教員会
全産業:190万人減
農林水産業:146万人減

☆GDP
・政府
+0.66%(3.2兆円増)

・大学教員会
-1.0%(4.8兆円減)



だいぶデタラメな差が出てるのは
政府は部分的でアバウトな試算+ウケと集票狙いの為
負の側面を過小評価

大学教員の会は
関連産業(食品加工、物流等)への波及や地域別の試算等を取り入れて試算し、
TPP参加交渉をめぐる議論の材料を具体的に提供することを目的としている。


特にISD条項なんて、簡単に内容を言えば「企業が国家を屈伏さて言いなりにさせる」為


アメリカにへつらって譲歩に譲歩を重ねて交渉参加して

それも7月と9月の2回だけで
500項目以上と言われてる内容に割り込んだ議論が出来るのか?

正直、そこまでしても
アベさんの後ろ楯になるとは思えない。


大学教員の会の呼びかけ人
鈴木宣弘さん(東大教授・農林経済学)の
「安倍政権の所得倍増は架空のアドバルーンであって全く根拠はない。
TPPで所得は大幅に減少するのに、どうやって十年で倍増できるのか。」

政府が
この『専門家』の言葉を無視するのはともかくとして


実態を正しく国民に伝えるべき大手マスコミが
これを伝えないどころか

政府に諂いTPP推進を煽っていることが問題。

この記者会見

報道したのは赤旗と農業新聞のみで
大手は一切報道せず。


狭い視野で自分の利益のみ追求し
セコい情報操作を行い

周りへの影響(不幸)など構わず…


真実を追い求め、正しく伝えようとする誇りは無いのかな?



しっぺ返しは必ず来るのにね~
Posted at 2013/06/30 12:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation