• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

今日の色々

最近、山をガッツリ走る機会が無く


やむなく申し込んだ
Gサイのナイターは天候不順で中止になるし


とにかく霧が多い。

これも異常気象の一つだろうが

霧の中を突っ込んでいける程の技量は無いので

様子見るしかない。



そんな中

朝から雨降ってるし

『雨=霧』

という方程式が今、定番化してる
お○んぽコース



久々にカレーを食べる筈が



朝食抜きのまま

山へフラフラと…



まあ、たまには走れる事もあるもので


中古で買ったフロントのAD07が
ウェットでもガッツリなのを堪能し

霧が濃くなる中

下山。



物足りなくて
二丁目へ向かう途中の三丁目で
ディープな霧が見えたので

さよなら下山へ進路変更。



遅めのカレー昼食で
バターチキンとキーマカレーのナンセットを注文。


買い物して帰宅後は
ブレーキパッド選び。


今使ってるHC+

冬は減り早くて

ホイールクロマティだし


一発かっ飛ばして
○○○キロから蹴らないと
温まらなくて効き悪い


だけど
そうしたリスクを把握してるので

他のパッドへ変えて
どんなクセだかを探る所から始めるのが面倒

という理由で


また、同じ物を注文。



仕様はあまり変えずに
乗り手の変化を把握していきたいところ。


そうした意味では
まだタイヤ選択が

的を絞れてない。


ある程度の候補は決まっているが

元々の選択肢が狭いだけでもある。



足りない事は色々あるが
今はモチベーションの維持が課題か?
Posted at 2013/09/15 23:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月15日 イイね!

色々

色々思う事はありながらも
書く気がしなくて放置なブログ。


仕事上のプレッシャーと不必要な蒸し暑さで
心は何度も折れて腐ってる。


7、8月の暑さは『今までに無い異常さ』だと感じつつも

周りはそーゆう実感が無いのか?

ただ鈍いだけなのか?

今まで通り?
(仕事上の話)



もう少し変化に敏感になった方が良くないですか?と思った。


結果を見れば

都内だけでも熱中症で亡くなった人は
100人を超える。

これは、もう自然災害のレベルだけど

数値をあげて説明しないと気付かない人が多い。



原発も悪足掻きなんかしないで
とっとと廃炉にすればいいのに

ノダは去年12月に『収束宣言』出すし

アベは原発輸出のトップセールスするわ

IOCで『汚染水の漏洩は制御されている』なんてデタラメ言うし(笑)


収束もしてない

ダダ漏れなの知ってて

再可動と輸出に走る様は"狂気"


オリンピック開催は
良いけど

その時
太平洋を通して汚染が世界にバラまかれてる状況を

平然と無視して開催できるのか?


ドイツの海洋シミュレーション通りにならない事を願う。



電力不足とか

"ワザと値段上げた"
天然ガス入手しといて(しかも上げた分くすねて)

『火力発電は燃料費が…』

とか


どんだけズブズブの腐れチ○コなんだか…ね。



他にも色々言いたいけど

キリがないので省略
Posted at 2013/09/15 23:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation