• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

不定期性能確認試験

先週の話。


天気も悪くないし、気晴らしに少々元気に走らせてみたい。


でも、デミオは車検でお預け中。


で、シエンタの性能検証を兼ねて


麓に鉄分施設と釜飯屋がある
頭が薄い峠に赴く。


正直、この手の車ではコースに対しアンマッチでは?
というのが、行く前の所見。

実際、車の仕様は

多少の補強は加えていても、
操作性を上げる範疇であり、
脚はノーマル、ショックは抜け気味。
タイヤは六分山のつるし…

全く走りに振ってない
というか向いてない(笑)


期待はしないが、どの程度気晴らしになるか?
が目的なので、

気の向くままに出発。


結果は
法定速度内で楽しめる(疲れる)が、
どう足掻いても、それ以上にはならない。


アクセルオンの荷重移動が無理なものの
ステアで振ってみると意外と面白い。

たぶん、車体そのものの重量バランスが
ミニバンの割に低いからか?と思われる。

ただ、ショックが抜けてバネが突っ張ってるので、
ウェットだと初動の沈みが硬くてタイヤが滑る。


理想を言えば
バネレートを少し下げて、ショックは純正の初期くらいの効きがまとまるのかな?と思ってる。

7人乗りの車なので、乗車人数が増えた時に
気持ち良く(安全に)脚が動くのだろうから、

タイヤとホイールのチョイス、ヘタったショックの交換くらいで落ち着かせるのが、使用目的に合った選択かなと判断する。

本命はデミオなので


とはいえ、
コレはコレで走らせてみて
乗り手の為になると思ったので、
たまにはアリかも?

Posted at 2020/04/18 15:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | 日記

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation