2011年10月10日
右側ドラシャブーツがパックリ開いて
グリス噴出してギトギトになってるのでDラー来てます。
土曜の晩はひろさんの所のコッテリ系ラーメンを食べるに…
何故か美味しく食べれた。
が、
次の日曜日に胃が微妙(笑)
まあ、コレはこーゆうものと
わきまえてるので良いとして
予約してた補強パーツの補修作業は
突発的な事情でお流れ。
仕方なく気晴らしのドライブへお出掛け。
ロングコースへ行こうと思いつつ
道中もう少し面白い道がないかなと
いつもと違う所を選択。
ここ通るのは2回目。
通りながらふと思いだしたのは
以前雪さんの横乗りで案内してもらった周回コース。
あ、
コレ使えるわ☆
という訳で
ホームが落ち着くまでの練習コース決定!
ロングコースには寄らずに引き返して買い物を済ませ
夜になってから再出発。
やっぱりエグいわ
このコース(^^;)
民家あるから全開は無理だけど
てか、必要ないし
危ない
走って得られる物は何か有りそう。
雰囲気も昼間と違って
変化に富んでてディープ。
そーいえば
出発前に寄ったGS
以前FCに乗ると言っていた若い店員。
買ってドラテク(主にドリテク)練習してるようで
どこ走ってるか聞いたら
色々と
マニアックな場所が口からポロポロ
何故そんな場所知ってる?
と聞いたら
アルトーを指差して
先輩が色々と…
って事で
雨の日にどこかで見たかもしれないと
思ったのは気のせいって事にして
頑張ってねと挨拶して別れた。
今日はようやく補強パーツの補修にショップへ
で、作業中に飛散したギトギトの塊と
パックリ開いた花…
じゃなくてドラシャブーツを発見した次第。
また、お金が飛ぶよ(ーー;)

Posted at 2011/10/10 14:53:39 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年10月08日
車を預けて1週間。
当初は怖いと思った代車のDWも
昨日は居眠り運転で追突しそうになるくらい
マッタリと運転するまで慣れた。
今日は昼過ぎに車を引き取りにDラーへ
御世話になった代車のDWと別れ
整備を終えた自分のDWへ…
運転席を覗き込んで
目が丸くなって釘付けになってる
通り掛かりのオッサン客を尻目に搭乗。
んー
クラッチペダルがめちゃめちゃ軽い♪
今回はレリーズ関係の部材交換ついでにクラッチも新調。
ただ、外したクラッチディスクはまだまだ使えそうな程度良さ。
6万㎞走ってこの程度だったので、10万㎞は行けるかなと感じた次第。
ただ、ディスクの磨耗より先にレリーズカラーがヘタりそうな気がします(ーー;)
1週間ぶりに乗り込んだ感想。
これデミオだったっけ?
ぶっちゃけただの戦闘機。
外見は普通の大衆車(笑)
まぁ、そんな風にしてしまったのは
私の責任ですが…
ノーマルから乗り換える度に
改めて感じます。
あと、一部下回りの補強パーツが壊れていたので
外した状態で持ち帰り、
そのままショップへ
作業予約を明日に入れ
結構応力掛かってるんだねと
次は少々強度増しする様子。
ここのところ夜の山は騒がし過ぎなので
掃除されるまでテキトーにぶらぶらするつもり。

Posted at 2011/10/08 16:16:06 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年10月03日
レリーズフォークその他諸々の交換の為、
Dラーへドックイン。
代わりに出てきた車は
走行15万㎞越えの前期DW3W(AT)。
DWは乗り慣れてるので気にしな……
……。
コレは何かヤバい(^^;)
んー
ブレーキフルードが腐ったブドウ色(笑)
ABSが無いのはステキですが
せめてブレーキフルードくらいは換えといて欲しかった…
と最初は思ったものの、
乗ってて、とにかく色々な所が終わりかけてるなと感じたので
沸騰するほどブレーキ酷使も無理だろうなと
電動ミラー動かないし
ラジオは電源入らない。
タイヤは古いスタッドレスで
フロントはパ〇パン状態。
ブレーキパッドはとりあえず使えそうな程度残ってる。
何より、速度上昇に伴う異音がコワい!
たぶんベアリングが終わってるのかなと
右左折でコキコキいうし(^^;)
いやぁ…
コレはキツい。
でも車検が今年11月までだから
このままなんだろうなと
とりあえず、人間が頑張ってフォローしないと(ーー;)
買い物出た時に
ハイビームで停車してる失礼な対向車に
『眩しいよ、このハゲ!』
と、意味不毛な叫びとともに
ハイビームでバッシングしたら…
この車エンストしそうになりました(^^;)
80過ぎのヨボヨボのご老体に
20代の若者相手にタコ殴りの喧嘩をさせたような
厳しさを感じました。
とりあえず、車治るまでは
おとなしくしていないとです。
治ってからもクラッチの慣らしでおとなしくしてないとですが。

Posted at 2011/10/03 00:08:11 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年10月02日
コンビニを出た後
何故か肩が楽になってたのは気のせいって事で
警戒しながら目的地へ
麓についたら
ぷぷぷぷぷプレッシャー!
って雰囲気全開でしたが
とりあえず侵入。
夜半なのに通行量大杉さん。
それでも道の状態は良かったので
頂上でひろさん待機、
雪さん横乗りで出発。
よろしくない状態の中でも
どんな感じの流れでおさんぽしてるかは体現できたと思います。
自分で具体的な説明が出来ないのですが、
あんな感じです。
下山して
某書店で衝動買い(私以外)しておひらき。
お疲れ様でした☆
またいらして下さい(^-^)/

Posted at 2011/10/02 15:00:49 | |
トラックバック(0) |
走る | 暮らし/家族
2011年10月02日
仕事上の山場を一山越え
肉体的にも精神的にも疲弊し
金曜の晩は寝落ちで
朝の調子は最悪。
シャワー浴びて二度寝…
な所で、ひろさんと雪さんが
此方のラーメンを食べに来るという連絡が入り
二度寝の後
グダグダな心にムチ打って
雪さんは此方へ来るの初めてだし、
せっかくだからナニかもてなしを…
と考え
何度が目にしていたスイーツのお店へ
正直、テレビや芸能人が絶賛みたいな事を掲げてる所ほど嫌煙してたので
どんなモンだか
皆で食べればハッキリするだろうなと
いった感じで
お店オヌヌメのシュークリームを三個(サイズ大)購入。
お腹空いてたので
先に一つ頂き♪
午!
メープルシロップの旨味と
後味がスッキリした甘味。
コレは成功かな?と
思いつつ
指に付いたクリームを舐めてる最中に
間もなく到着の連絡。
口元に微かに残るメープルシロップの薫りを感じながら
いつもの場所で合流。
早速見せたら
ひろさんいきなり…
あぁー!
消化(笑)
次いで雪さん
目が…
目が(笑)
お二人様、ステキなリアクションありがとう御座いました。
で、前菜の後に夕食のラーメン。
んー、初めてカラミソ食べたけど
確かにコレ旨い。
いつもは野菜炒めと半チャーハンの黄金コンビしか食べてない店なので
たまには良いかも。
てか、何食べても美味しい店ですが。
さて食後の行動
前々から雪さんには地元での走りを一度診てもらいたいと願っていたので
内心行く所は一つだったのですが、
この時点で二人から元気を貰っていたとはいえ
自身の調子はいまいち
車の状態もいまいち。
って事で時間潰しに
自宅でプレステ。
御二方
ゲームの中でもハンパない。
画面からオーラを放つ様な走りは止めてください(笑)
液晶が壊れるか心配でした。
そんなこんなで頃合いを見て
夜のおさんぽに出発。
途中寄ったコンビニで
ひろさんの車、点検モード。
何か物凄く引き留められてる。
その対象は私なんだろうなって事はわかってたんですが
雪さんを案内する機会は中々無いだろうなと思っていたので
行ってダメならコース紹介するだけで帰ろう
って感じでした。

Posted at 2011/10/02 14:41:27 | |
トラックバック(0) |
食べる | 暮らし/家族