• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

更年期障害

今日Dラーから話を聞いたら

ウォーターポンプ御臨終。

んで、ついでにサブタンクとタイベル交換も追加。



引き取りは今度の土日では間に合わないので
来週木曜日以降。



それまでお尻の長いカペゴンの御世話になります。



んー



始動の勢いが微妙に鈍い時があって
バッテリーが弱ってそうなのが気になる。



タイヤは終わってるスタッドレス。



ちょっとラブリーな運転をすると…

激しい悲鳴



なかなか刺激的な

肘掛け付きのモッサリAT仕様



お尻が大きいから
おさんぽコースの様子見はちょっとお預け。



とりあえず

何乗っても

アレです。






んーと

今年の群サイフリーは10月が最後かな?



行きたいけど


逝きたくないから


活きた状態で臨みたいし


生きてないと先を楽しめないし


粋がる部分を削ぐのにはちょうどイイけど




走ってる時は楽しいのに、
後で冷静になって振り返ると
すげー嫌な感じが沸いてくるという(笑)



まともな人間だったら二度と走らない。



良くて廃車



最悪、肉汁

って容易に浮かんでくるんですもん♪



そりゃロールケーキ
推奨もするわな…と



上記の事は冗談だと思って
一辺走ってみる事をオヌヌメしますけど♪


責任は持ちませんヨ☆



私はヘタレチキンだからこんな感想しか無いし
まだ一回しか行ってないですしね。

Posted at 2012/09/28 20:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月23日 イイね!

有料道路

有料道路昨日

農道や林道の延長上にある道を区切って有料道路にしただけみたいな

南千葉サーキットのミニコースを走ってきました。



今回2回目

前回は人生初サーキットというシチュエーションでしたが



相変わらず

来たまんまでお金払ってパドックイン


コース内は
窓全開で手を振っても問題なし

レーシングスーツを着てヘルメットを被って走る方が
逆に違和感を感じてしまう場所。



そんな緩い雰囲気が良い所。

群サイのフリーも緩い雰囲気だけど
あそこのコースは…



勢いで午前走り放題を選択してしまったのが正解かどうかは微妙だけど

とりあえず料金分は走らねば(笑)

というビンボー性でトータル3ヒート分走行。



細かい走行内容は書くの面倒臭いので省略。

後は普段の日常生活にどう現す&生かすかで

"閉塞空間だけ"のパフォーマンスは要らない。

やるなら日常生活に役立つ方がお得かな…と


ストイックも良いけど、ソレで飯喰ってる訳じゃないし

僅かな趣味道楽の範囲内での事。

しかし、自分は何をやりたいんだか
やっぱりよく解らない。





混走コース以来、久々に追走で
ぷりケツ拝んだり

横乗りで悪乗りしたり(笑)


悪乗り加減は物足りなかったけど
横G激しくてあれ以上はちょっと無理だし危ない。

昔の山のノリをちょっと思い出した☆




あとは各々がそれぞれのペースで走れたので良かったかな~と


今回御一緒した
タローさん
ヒロさん
お疲れ様でした(^-^)/



次回はちぃさんがデビュー?
Posted at 2012/09/23 09:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2012年09月21日 イイね!

珍しく平日休み

昨晩は精神的にだいぶ腐ってて

突っかかる車がいようものなら
車も人間もフルボッコするくらい危険な状態。



幸い何事もなく帰宅した後が
更に爆発してて危険だったけど



なんとか就寝。






これからの仕事の流れを考えると
いつか人を殺めるんじゃないかと思う。

それくらい営業部門がロクデナシなウ○コ野郎!



その前に工場側が団結して見識の無い飾りだけの社長に直訴するとかしない限り

矛盾の極みを押し付けられてる工場側から
諸々の現象が現れるはず。



働いてるのは機械ではなく生身の人間



顧客の要望と工場の能力を考慮して
双方の間で交渉&働きかけをするのが本来の営業部門のあるべき姿だと思う。


顧客の都合に諂って
注目取って工場に丸投げ…

そんな話は小耳に挟む範囲でも数知れない。



工場側の話を避けて聞こうとしてないのが態度に出てるし(笑)


『お前らいったいドコの会社の社員だ?
』と、

頭カチ割って

脳味噌引きずり出して

直接聞いてみたい。



ぜひ、そうしてみたいものだ。






さて、
お昼近くにやっと起きて

やっぱりグダグダ。

とりあえず気持ちの重い身体を引きずり出して

ホムセンでナンバー灯の球交換。

めんどくさいけど
様子見だけのつもりで

おさんぽコースを
おうち→3.2丁目
へと徘徊。



おうちは
登って休憩して下ったら

途中の狭いヘアピン進入の所に逆振りのタイヤ痕と
ちょっと開けた場所に小旋回タイヤ痕。

いずれも登るときには無かったので
僅かな間の事と思われる。



3.2丁目
とりあえず真っ昼間から気持ちは全開。

とは言ってもメリハリは当たり前。

最初からそれ考えないで走るなら
最初から死んでろ!って話。



ひと皮ムケムケなZⅡは中々美味しい。

最初はよくわからない(つまらない)タイヤだったけど

程よく揉みほぐされたせいか
食い付き加減が気持ちいいエロいタイヤになりました。



センターラインをキッチリ厳守したら
狭くてエグい2丁目を

これだけの廃ペースで走れるって中々無いし

気持ちいい



反面、とっても危ないけど



細かい事は気にしない

そーゆう事は仕事で嫌になる程振り回されてるし

巻き添えを出さない事が絶対的なマナーであって

それ以外の事はちょっと目を瞑ってもらいます。
Posted at 2012/09/21 16:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考える | モブログ
2012年09月09日 イイね!

やっと戻ってきた

約2週間ぶり?



昨日、板金終えたウチの車の引き取り。



リアバンパーは補修で済ますかと思ったら新品に交換。

いや、どうせ新品にするならリップくらいはウレタンの素地でも良かったか…


いやいや、リアバンパー素地のままで
そこにホールソーで丸穴ポコポコ開けるのも良いかも…


とか思っても終わった事だから仕方ない。



で、早速
お遊びタイヤへ交換&自作マッドフラップ取り付け。

マッドフラップは目立たないように作ったけど、
スタンドで給油した時に早速指摘された…



夜は県外へ行くついでに
空気圧の調整を兼ねようかと思ったらエアゲージ紛失。



リアフェンダーの板金時に無くしたらしく…



仕方がないので不機嫌なまま高速走ってたら
後ろから軽に煽られ



『じゃあ前に行けば?』とパスさせたら


遅い。



『踏めないんだったら煽るなよ!』と思いつつ
ご足労な御先祖回転で通貨。



ヒロさんと合流して飯食べたり

ドリエモンの横乗りしたり

連射パッド買って帰宅。





短い眠りな後
エアゲージ買ったりマッドフラップのクリップ変えて留め具合調整したりして

短い夕寝の後



自分の車では
久々のおさんぽ!



…に行きましたとさ。



フロントに新調したZⅡ

とりあえず普通かな?と



対向車来た時に止まれる確率は上がった。

限界越えたかな?って辺りで少し喰う感じはコーナリング保険。



対向車処理と会社への通勤バトルを考慮しなければ
スタッドレスで充分ですけどね。

どうせ遊びだし



で、タイムは5′50″

ベストの5秒遅れ



タイヤの条件考えたら遅いわ~



ま、そんなところです。
Posted at 2012/09/09 23:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation