• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

余談

TPPの影響

この問題、素人な私には
どんな影響が及ぶのか…

難しくって全くわからん(笑)



ただ、「大学教員の会」が5月22日に都内で記者会見を行い発表した試算内容と政府の試算を大まかに比較すると以下の内容

☆生産減少額
・政府
農林水産物:約3兆円

・大学教員会
全産業:約10.5兆円
農林水産物:3.5兆円

☆雇用
・政府
全産業の雇用数は関税撤廃前と不変

・大学教員会
全産業:190万人減
農林水産業:146万人減

☆GDP
・政府
+0.66%(3.2兆円増)

・大学教員会
-1.0%(4.8兆円減)



だいぶデタラメな差が出てるのは
政府は部分的でアバウトな試算+ウケと集票狙いの為
負の側面を過小評価

大学教員の会は
関連産業(食品加工、物流等)への波及や地域別の試算等を取り入れて試算し、
TPP参加交渉をめぐる議論の材料を具体的に提供することを目的としている。


特にISD条項なんて、簡単に内容を言えば「企業が国家を屈伏さて言いなりにさせる」為


アメリカにへつらって譲歩に譲歩を重ねて交渉参加して

それも7月と9月の2回だけで
500項目以上と言われてる内容に割り込んだ議論が出来るのか?

正直、そこまでしても
アベさんの後ろ楯になるとは思えない。


大学教員の会の呼びかけ人
鈴木宣弘さん(東大教授・農林経済学)の
「安倍政権の所得倍増は架空のアドバルーンであって全く根拠はない。
TPPで所得は大幅に減少するのに、どうやって十年で倍増できるのか。」

政府が
この『専門家』の言葉を無視するのはともかくとして


実態を正しく国民に伝えるべき大手マスコミが
これを伝えないどころか

政府に諂いTPP推進を煽っていることが問題。

この記者会見

報道したのは赤旗と農業新聞のみで
大手は一切報道せず。


狭い視野で自分の利益のみ追求し
セコい情報操作を行い

周りへの影響(不幸)など構わず…


真実を追い求め、正しく伝えようとする誇りは無いのかな?



しっぺ返しは必ず来るのにね~
Posted at 2013/06/30 12:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | モブログ
2013年06月29日 イイね!

盗難(拡散不要)

午前中
自転車で出かけようと思い駐輪場へ行くと


在るべき所に無いという…



木曜日の夜に自転車で出かけたので

その後、土曜の朝までの間に盗られた。


勿論、鍵掛けてあったので


状況から考えるに
もう戻って来ないと思われる。



仕方がないので
玄関前に放置していた
折りたためない自転車を駆り出す。



んー

やっぱり新しいの買わないとダメかな


ちょっと漕ぐのがキツいし
プラスチック部品割れたりと…


元々
以前アパート暮らしの時に買った中古品だし



さて
中古品で程度良さげなのを買うか
新品の安いやつ買うか…

どうするかなぁ~
Posted at 2013/06/29 15:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボヤキ | モブログ
2013年06月25日 イイね!

モントレー

2013



今年は7月27・28日の開催との事。



今回はグン○イのシャチョーさんが「何故ウチを使わない!」
とゴネた?からか

SSにソレが加わる模様。


フルコース使う訳ではないみたいだが

ギャラリー可能ならソコで見てみたいものです。



去年は見なかったので、今年は行ってみよう♪
Posted at 2013/06/25 23:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月17日 イイね!

回顧録25:next

次にスポットとして
横滑り組が選んだ場所は

元々はグリップで走る者達のコース



当初、走る区間(長さ)はマチマチであったが

やがて統一され



グリップ組との混走という形になる。



隊列を形成して
上り下りを走り

走りきった後
速い者が隊列の前に出る形で順番を入れ替え

また走り出す。



この入れ替え

大抵は
走ってみた感触で自らの判断で行われ


Uターン地点でハザード焚いて
次のスタート待ちをしてる時に

自信の無い者は左ウインカーを出して
後続に先を譲る形がほとんど



スタート後

対向車が来た場合は
右ウインカーで後続に知らせ


不測の事態や一般車の後ろに付いて
減速を余儀無くされた場合はハザードを焚く



因みに
一般車で詰まった場合

その車がハザードか左ウインカーを出さない限り


抜かない



なので
一般車を先頭に

その後ろで
むさ苦しい多数の車が

息苦しそうにハザードをチカチカさせながらカルガモ走行…

という場面もある。



コースは

道幅は広めだが、グリドリ関係無く
センターラインをカットして走り

非力な車でも
下りは3桁を超える事が可能。



コース下方のヘアピンはギャラリーコーナーとなっていて

下のUターン地点脇の路肩に車を停め

ヘアピンのイン側や土手の上などに陣取るのが一般的。



他にも数ヶ所
車を停めれる場所があり
ギャラリーしやすい立地条件


ただし、コース中ほどの場所へ車を入れるのは

隊列が走り出した後だと

入れようとしてる間に次が来るので勇気がいる。



上のUターン地点は
走る者達の溜まり場で

ここに予備タイヤ置いたり

タイヤ交換したり

賑やかに騒いだりしてる。
Posted at 2013/06/17 00:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車道Dancer目視録 | モブログ
2013年06月16日 イイね!

思いつきのさんぽ

思いつきのさんぽ昨日は仕事で疲れて雑魚寝


今日は起きてから
部屋の掃除を済ませ

アゴトンと高菜チャーハンの昼飯後

近くの和菓子屋で
団子と青柳?なる物を購入して

ドライブへ出発



走り慣れた所へ行ってみても良かったが
気分を変えたかったので

初な場所を選ぶ



高速を使って北部へ行き

インター降りた時の天気を見て


『ヘルメットとグローブを用意しとけば良かったな…』と思った



まあ、今日は月に一度のそういった日で

前日まで天気を気にしてたけど仕方が無い



んで20~30分程
のどかな田園風景を横目で見つつ

山へ向け登る



センターラインが消えた辺りから道幅が狭くなり

バトギ2の超ドキューンみたいなコースへ突入


とりあえず流行る気持ちを抑えて
周辺状況(立体的なロケーション)を確認しながら登頂

頂上で一息ついて
反対側も行ってみる

枝道もいくつか徘徊してみるが


おもろそうなのは
最初に登ってきた所だけだったので

そこへ行く


下り始める


気持ち裏返る


折り返して上り


対向処理意識してアウトラインから進入しようとした右


ステアの反応ナシ

路肩のぬかるみ踏んだみたい


もうちょい右に切る


右のタイヤが鳴く

でも真っ直ぐススム君



上りだし

車速落ちる方向だし

右タイヤ鳴ってるし



様子見♪(投げやり)



目の前に藪が迫る



曲がった!



地元民の生活道路?&行楽車のヌケ道なのか
対向車が多かった



頂上に到着したら
午後3時のおやつタイム

団子と青柳をパクパク…


んまいわ♪


茶のんで休憩取って



反対側下りつつ

他の道へ行って


はふぅ~んと
飛ばして



ついでにおうちの様子見に向かう



やっぱり昼間はダメだね


変なん居て危ない


麓まで降りた所で
カペラのPCとすれ違ったし


カペラ(勿論セダン)のパンダカーなんて在ったんだ!

と思った



最後にスーパーで買い物済ませながら帰宅



良さげなブロッコリー買えたから
茹でて食うべ

ピーマンは面倒くさいから生でもいいかな…
Posted at 2013/06/16 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation