2015年03月30日
約15人のウチの職場で
新型デミオを買った人が居て
休憩時間の後輩との話にて
ウチの職場
なにげにデミオ多くないですか?と
考えてみたら
DW(私)
DY
DE
そして新型(型式知らない)
曾孫まで世代が揃っています。
しかも、全部スポーツグレード…
かもしれない
『かもしれない』
というのは
新型のグレードが不明
要は、それ以外は
アレッタとスポルトという事
職場の四分の1がデミオに浸食されてます。
当初は私だけだったのですが…
何か感染したのでしょうか?
私以外は素のままで乗っているので
良いんだか
悪いのだか
なにげに新型買った人のグレードが気になってます。

Posted at 2015/03/30 20:45:11 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年03月23日

仕事が順調に進まなかった為
会社を定時で上がり
平日登頂
って1年以上ぶりかも?
AKG48の縛りがあったので多分それくらい
上り1本
通しで行き
降りて第1区間を往復練習
最終のS字
速度のせても乗せなくても
立ち上がりのスピードがあまり変わらず…
微妙に3千切ったところから始まる
③で突っ込むのでブレーキでの車体コントロールが主体
最初に軽く当てといて
向き変える直前で踏み足して
ステア切り出したら抜いて調整
というのを
次来た時には試みてみるつもり。
数本走ってもラインがしっくりこないのは
曲がり具合主体で意識してたのを
微妙な勾配の変化と合わせて考慮しないと決まらない
次回は勾配の変化を
見てみる
煮詰まった
と思った時点で下り
麓のスーパーで
お勤め品をゲットして
車中パク
ご無沙汰感もあるが
時折出撃していく
低いエキゾーストを
心地良く聴きながら
パクパク食べる満足感
健全な食生活だなと思った。

Posted at 2015/03/23 21:54:31 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年03月22日
図らずも昨晩の口直しで得た課題を確認すべく
夕寝の後におうちへGo-
第1区間
3速3千以上を維持出来れば
2速に戻す必要は無さそう
という事で
ゲートで止まらず
そのままスタート
一応メーター確認出来る範囲で進み
区間最後にあるS字の侵入以外は問題無さそう
S字で3千をちょっと下回ったので
第1区間を3速で通すのが可能な事はわかったものの
S字の侵入
目の前に斜面が迫るので怖いです(笑)
S字手前もカーブなので
車速とラインと曲げ方を合わせて考えないとかな?と
ただ、
コレをクリアして車速をキープできた場合
第1~2区間の繋ぎ目で3桁近いノリになって
その車速のまま?
第2区間序盤のカーブを迎える。
ノーガードで立派な木々がお出迎えしてるところがあるので
シャレにならない
ケツ滑って以降
今のところ微妙に車速は抑えて
その場所を通過してる。
来週(から?)は走れぬ可能性が高いので
とりあえず一つの目処が立ったのが収穫。
こうやって一つ一つ
下から煮詰めて攻略を考えていったら
終わるのは何年後だろうか

Posted at 2015/03/22 22:05:53 | |
トラックバック(0) |
考える | モブログ
2015年03月22日
昨晩口直しで走った第1~2区間
第1区間で3に乗った後のカーブ
・手前からブレーキ踏み過ぎ
・ヒールなんちゃら下手くそ過ぎ(笑)
・2に落としたらレブとか危な過ぎ
とりあえず
3のままブレーキで突っ込むようにしてみよー
回転落ちたら
その時2に下げ?
第2区間
先週より路面の砂が掃けてたのか?
タイヤの食い付きが良かっただけか?
ヘアぴんでの旋回はまずまず
でも何かタイヤ任せな感じが納得イカなぁい
イン突いた右曲がりなチン…
じゃなくてヘアでアへアへって外に流れたし
どこに砂が残っててバッサリやられるのか
わからなーい
わからなーい
そろそろノー味噌痴呆だし、考えるの面倒くさいから
な゛がれるの前提で
行くと失速するジレン魔
タイヤのチカラでぐいぐい食い込むのも好きだけど
まだ全体的なリズムはバラバラ
バカがアクセルとブレーキを交互に踏み潰してるだけ的な状況
下りのへアぴん集中し過ぎて
何処走ってるか忘れるし
夜のお○んぽに慣れないとダメ

Posted at 2015/03/22 10:41:41 | |
トラックバック(0) |
考える | モブログ
2015年03月22日
集落で地元の車と事故ったらどうなるか?
もっとも
そこまで考えが及ばないアタマが平和な屑は
スポット潰れても
痛さを感じることなく
別の場所に寄生虫
昔とは違い
無駄に関わる気はないので
まあ、ゴールデンタイムは来てはいけないんだな~というお勉強をした。
因みに当のスライダー達は集落では回転落として
オトナシク登頂してるし
スポットではその他の車を警戒する雰囲気を感じたので
悪くない
口直しに第1~2区間をアクセル踏み潰してみたが
わかんなーい
わかんなーい
ルマンの扱い方が
わからない
わかってくれば
少しは面白そう
でも
先は長い
ゾウさんの鼻とチンチンどっちが長い?
ってくらい長い

Posted at 2015/03/22 00:25:35 | |
トラックバック(0) |
感じる | モブログ