• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiki☆のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

森林浴②

森林浴②パイロン地点を過ぎてからではスタッフに声かけ出来ないので


後は走るのみ


妖しさ満点

スピードびんびん


パドックに戻り
コースクリアを待つも
自走不能なようで
そのまま終了。



結果、走る本数は少ないけれども

車の調子見としてはまずまず?

時折、排気漏れっぽい音がしたので
後日調査。


タイト区間を3速でも行けたのが良かった。



虫汚れが酷かったので
帰りがけに洗車して帰宅。

Posted at 2015/04/30 14:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2015年04月30日 イイね!

森林浴

沢山の立派な車と
犯罪者を見る様な
複数の鋭い視線(死線)で


気持ちは更に萎え



昼寝(笑)


天気が良くてキモチ良い♪



やがて慣熟走行のアナウンス


慣熟走行はノーヘルOKなので

コース状態を確認する為、急いで車をスタート地点に持って行く


☆慣熟走行での確認事項
・生け贄となって横たわる車の場所を確認。
・中間点に速度殺す為のパイロンシケイン



因みに慣熟走行中
最初から最後まで
ずっと後ろに煽られた(笑)


随分な嫌われ様です(爆)



慣熟走行で
緩やかなリズムでコースを見ながら走るのはイケない行為なようです。


もし機会があって
雨&濃霧の時に

先導するBONGOの後ろで同じ事が出来たら
やってみたら良いと思います。



私は下手くそなので
チャレンジする気にもなりませんでしたが(汗)



☆順走
①よく分からないのでユルユルめ。
パイロン地点で後続に追い付かれたのでパス

②やっぱりよく分からないのでユルめ。
5千くらいでシフトアップ

③もう少し高めでシフトアップ。

ちょっと頑張り気味

④頑張ってキッチリ回してみる。

4速からのフルブレーキ+ギャップでの跳ね返りが

意識飛びそうでクセになるかも(笑)


ちゃんとアクセル踏み潰した状態から
一気にキン太さんを踏み潰す様に
スピードをブッ殺さないと

トリップできない虐め



『出走間隔が30秒』って
ウチみたいなウ○コのろまな車にはイジメでしかなくて

中々シゲキックスです。


順走は
前半パワー勝負
後半が登り&タイトコーナーなので

余計邪魔してしまってスイマセン。



んで、ヘタレなので休憩入れて

☆逆走

慣熟走行は参加せずに
もっぱら空気圧のチェックと調整。


この時から狙い目は午後4時から始まる魔空空間(笑)



①慣熟走行参加しなかったのでユルユルめ

②恐いのでユルめ

③ちょっと頑張ってみる


走行直後に空気圧のバランス調整&休憩


で、時計を確認しつつ
4時前にコースイン

①ちょっと頑張りながらも様子見

※4時過ぎる
②狙い通り魔空空間(笑)
車の調子が良い♪


前半のS字区間で
泥付きのタイヤ痕が現れ

路面を警戒しながら進むと

生け贄となった車両と遭遇

キッチリ路肩に寄ってたので
そのまま通過


パイロン地点にスタッフが居たのを
通り過ぎた後で思い出し
Posted at 2015/04/30 14:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2015年04月30日 イイね!

1年7ヵ月

1年7ヵ月昨日行ってきた
リサイクルサポートセンター



年初の雪上ショートコース(あれはタダの豪雪トライアルでしかない)を除き

本コースを走るのは
1年と7ヵ月ぶり



前回を振り返れば

濃霧と初ウェットというハードなシバきと
ミッションブローのお土産を頂き



今回変わった点としては
・LSD1.5→1.0WAY
・当日の天候変化を考慮してAD07の新品をフロントにチョイスして慣らし済み(前後AD07)



3日前にサーモスタットを交換したばかりで
燃調が整い始めたかな?くらいの感じで


やるべき事は事前にしたつもり。

でも、車の調子はどうだか見えないうちに臨む事に…



当日の天候は晴れ

気温も昨日(夏日)より少し下がり

走る上では文句無し!



エントリーは午後のみ

駐車場に着くと
既に無数の猛者が見え

葉桜の花吹雪に
『ようこそ此処へ♪』と迎えられても



パドック?の猛者猛者を見た瞬間から
気分はチヂミツンツンの萎え萎え



パドック?に車を停め

スタッフに声を掛けてお金を払う。

正直、事前予約さえ済ませていれば、
お金払わなくても走れるくらい緩い(笑)

山に祟られると嫌なので、私はちゃんと払いますが(^_^;



午前の走行枠が延長されていたので
午後の開始時間を確認しつつ

「また誰かやっつけました?」
と聞くと

『そうなんですよ。毎度の事なんですけどね♪』

というワケで
毎回生け贄が出る事もフツーだなと



峠アタックとは違い
フリー走行なのだから…(省略)


私は無事に帰る事が前提。
ただ、正直終わる可能性も考える。


そこまで考えている人が何人居るのか不明だが、
デモカーのようなキッチリ美麗に仕上がっている車が多数居るのを見ると
余計な心配も少し出る。



パドックに居る車だけで約30台

コースに出てる車も含めると
40台近く居るんじゃないの?と


しかも参加者は若いの多いし

『若者の車離れ』と連呼して責任を若者に"丸投げ"してる言い訳が上手なオジサマにも

是非とも御自分の車でココを走って戴きたい(笑)



パドック?で
開始時間を待つ間


物凄く白い目で見られるウチの車


『コイツ…こんな車で何しに来たん?』
という言葉を
今にも口にしそうな雰囲気が

目、表情にスゲー露骨に出てる人多数(汗)


今までで一番酷い視線を感じた(笑)
Posted at 2015/04/30 12:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走る | モブログ
2015年04月25日 イイね!

土曜のぐるめ

近所のお肉屋さんと和菓子屋がお気に入り追加となり


先週に続き今日もフラフラと…


先ず和菓子屋さん☆



休み(^_^;



仕方なくお肉屋へ


陳列されてる焼きたての手羽焼を一つと

ポテサラ100g


それから今回は
手作りキムチも買ってみた。




結果



手羽焼と合わせてキムチを食べると美味しい♪(ノ^^)ノ



甘口コク旨タイプのキムチは
辛味に弱い(ただし嫌いではない)私には良い選択肢。



鶏のモモ肉も焼いた奴が売ってるので気になるが
手羽焼と同等のボリュームで値段が上なのでチョット出だしは無いかなと



揚げ物系は
コロッケやカツの衣が好みの方向ではないので
買うとしても唐揚げだけ?かなと



自転車で行動範囲を少し広げれば
まだ寄り道してない和菓子屋、洋菓子屋があるので
時間を見つけては制覇するのもアリかなと

洋菓子よりは和菓子屋さんで好みの店を見つけたい。


Posted at 2015/04/25 12:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月19日 イイね!

No-title

29日のエントリーが済み

タイヤを新調して慣らしも順調


ただ、見落としてたのが
微妙なオーバークール

水温計の上がり方の違いに気付いていれば
サーモスタット異常だとわかったはず。

過去2回も交換してるのに何やってんだか…


交換は次週の日曜日に予定を入れたので走行には間に合うと思われる。

先ずは無事に走り終えたいところ。



昨日から膝痛復活して今朝から歩行不能。

明日も続くなら仕事無視して休むが
走行までに復活が間に合うか?


毎度毎度エントリーする度に何かが噴出して

昨年は1度も走れず終い


今年はどうなるやら

Posted at 2015/04/19 12:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation