• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズホスのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

ハイドラデビュー

肉体疲労が溜まってるカズホスです。
ボチボチマッサージのお世話にならないくらい疲れが・・・

まぁ、カラダの事は置いといて・・・
ついにハイドラをインストゥール(笑)&起動してしまいました。(笑

何となく個人情報的なものが筒抜けな気がしてて躊躇ってましたが、顔本や糸で情報筒抜けだし、大した価値も無いかなぁ~と思って・・・

先週位から現場への移動時に起動してみてるのですが、今だにハイタッチは5件(5人)。
まぁ高速道路での移動が多いって言うのもあるかもしれないけど、私の行く方面にハイドラ起動してる人少なすぎ・・・(笑

でも、オフ会の時なんかだと誰がどこに居るのかが判って面白いかもしれませんね。
とりあえず、もうちょっと様子見てみようっと。












後、今度の日曜日(6月2日)は子供の運動会です。
えぇ~洗車すると雨が降る方々、くれぐれも洗車はしないようにお願いします。(笑

プロボは現場でドロドロになっているので洗いたいのですが、洗ったら絶対に雨が降りそうなので止めときます。
(ちなみにこちらの長期予報では2日は雨です。)
Posted at 2013/05/29 23:37:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | よもや話 | 日記
2013年05月20日 イイね!

1ヶ月点検とアウトレットとプチオフと・・・

1ヶ月点検とアウトレットとプチオフと・・・抗生物質が無事に効いてイイ感じになってるカズホスです。
ども!

先ず、16日にノアを1ヶ月点検に出してきました。
実際には納車ほぼ2ヶ月経過してるにも関わらず、走行距離は850km程でしたが・・・
まぁ当然と言えば当然ですが、点検項目は特に異常なし。

ついでにダウンサス入れたのでサイドスリップ(トーイン)の調整もお願いしたんですがこれが問題に・・・

カズホス号、標準(5ナンバー)ボディに18インチ、7.5Jの+55に225/45のタイヤを入れてフロントがほぼツラツラでD入庫OKは事前に確認してましたが、フルステアするとタイヤの内側がどこかに干渉するのがバレました。
(普段はフルステする事は殆ど無いので忘れてましたが・・・)

整備中止かと思ったら、Dのサービス曰く
ローダウンでトーアウトになってる状態からトーイン側にサイドスリップを調整すると干渉が酷くなり危険なので調整はしないで良いですか?と。
もちろん、ゴリ押しなどせず、素直に聞き入れて整備だけしてもらいました。

で、点検終了して帰る時に。
干渉してるのはアンダーガードなので削っちゃってもイイかもしれませんねって・・・

20年近くDに出入りして無かったんですが、こんなにも対応が変わったんですね。
私の知ってる頃なら、車高落として(上げて)るだけで入庫出来ないし、タイヤが干渉してたら整備もしてくれないイメージだったのに・・・

土曜日は家族サービスで袖ケ浦方面にお出かけ。
目的までは地理的には千葉周り(館山道)でも川崎周り(アクアライン)でも殆ど同じくらいなのですが、ドライブ的な感じで往路はアクアライン~海ほたるルートで決定。

しかしこのルートが失敗でした・・・
先ず当初予定してたC2外回りが某ネズミ王国の影響で渋滞。
一般道も何故か?そこそこ渋滞発生。

仕方ないので7号~9号~湾岸経由に変更してアクアラインへ。
もうすぐ浮島JCTってところでイキナリ渋滞発生。
トンネル内で衝突事故だとナビ(VICS)が・・・

事故の状況は単独で追い越し車線側の壁面に衝突してクルマが大破してました。
何があったかは判らないけど、あなたの事故で大勢の人が迷惑を受けてますよ。
他人に迷惑の掛けない努力をしましょうね。
(事故はガン見しないタイプなのでクルマの詳細は不明ですが、それっぽい感じのクルマな感じでした。)

で、結局事故現場抜けるまで、ちょっと走ってはしばらく停まるを繰り返し、普通なら1時間程度で到着出来るところを結局3時間位かけて第一の目的地、袖ケ浦海浜公園に到着。

お弁当食べてちょっと遊べば結構いい時間になってきたので、第2の目的へ移動。
移動する前に公園の展望台に登ってみると東京湾が一望できる絶景
ビル4F相当の螺旋階段ですが、一度は上って見る価値はあると思います。


お次は最近流行?のアウトレットへGO。
って言っても話題の酒々井では無く、悪評?高い木更津ですけど・・・(笑

酒々井が出来たおかげか、時間的なものなのか、ちょうどイイ(店舗的にはヤバ目?)感じの人出でした。
基本的にこの手の場所のショップには無縁なので個人的には寄らなくてもイイんですが、この後の事も考えて何も言わずにお付き合い。(笑

それでも眺めてると欲しいモノあり、トップ画像の物をゲェ~ット。
キャンバスデッキです。
コンバースでは無く、クロックスなのです。(笑
クロックスなのに靴なのでシュビッツが付けられません。(笑

スタートが遅れたのもあって、ぐるっとひと回りし終わると結構いい時間なのでボチボチ家路へ。
帰りは京葉道路経由です。
途中サイゼリアで夕飯を食べのもあり、家に着いた時には22時を回ってました。

普通ならここで終了ですが、今日は数少ないノア系のみん友さんの飛蝗さんが近所でオフってるので女子供を下ろしてからシュパーツ。
いつものように“バカじゃないの?”って言われたのは秘密ですから・・・

現場に到着したのが11時前位。
もう解散しちゃったかなぁ~と思いながら行ってみると、プチと言いつつ結構な台数のノア・ヴォクが。
挨拶させていただいて、皆さんのクルマ見せてもらいました。

基本、外観が弄らないと思っていてもヘッドライト欲しいなぁ~とか、これ以上落とすと海、山行くのに支障があるのに車高が高く見える(実際に高い)て車高調欲しいなぁ~とか・・・(笑

とりま、エアロが欲しくなりました。(爆

また、機会があれば参加したいと思いますので、よろしくお願いします。
また、判る範囲でお友達申請をさせていただきますが、お名前が判らず全ての方に申請が出来ていません。
もしよろしければお誘いをお願いします。
Posted at 2013/05/20 00:39:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2013年05月16日 イイね!

結局病院へ

今日はずる休み?なカズホスです。どもっ!!

GW最終日に急に来た鼻水。
とりあえずPL飲んだり、市販薬の鼻炎薬飲んだりしたんですが、鼻の奥から後頭部にかけて重い痛みも出ちゃったので結局耳鼻科へ逝ってきましたよ。

近場で駐車場がある耳鼻科っていうと、まぁ1件しかない。
でここ行った事が無く、まったくの初診。

先生(院長って名札付いてた)の見た感じは、ちょっと日焼けした30台?
かんたんに言うと、高級外車のってマリーナとかに居そうな感じの人でした。(笑
(医者っぽくなくて、患者受けが良いともとれるが・・・)

問診票みて、鼻と喉みて“典型的な鼻風邪ですね”って
まだまだ見立てが甘いぜ!

いい年こいたオサーンがただの鼻風邪位で病院来るか?
しかもちゃんと鼻の奥から後頭部にかけて重い痛い(副鼻腔が痛い)って書いたのに・・・

しょうがないので、副鼻腔炎の疑いがあるけどって申し出たら・・・
そんな事無いと思うけど、じゃぁファイバーで・・・

で、あっ副鼻腔炎なってますねって・・・

結局、抗生物質(クラビット500)と乳酸菌(ビオフェルミンR)、アレロック、プランカスト、ムコサール処方されました。
スコープで確認するまでのクラリス1週間分からクラビットに変わっただけだけど、マイシン系は個人的にイマイチ効きが悪い気がしてたから、とりあえず良いかな。

しかし、ファイバースコープでちょっと(数秒)見ただけなのに、600点って・・・
やっぱり医者って良い商売だなぁ~

後、午後からノアの1ヶ月点検逝ってきます。
運転席側フロントがちょっとハミってるか微妙だったけど、事前の確認でOK出てるので安心して入れそうです。(笑
ついでにトーインも忘れずに見てもらうようにしないとね・・・(笑
Posted at 2013/05/16 11:36:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもや話 | 日記
2013年05月06日 イイね!

今日もクルマ弄り

ついにGWも終了ですね。
ども、カズホスです。

昨日に続いて今日もクルマ弄り日でした。
昨日、ナビ周りを弄っててパネルを完全復旧してなかったので、復旧ついでにサブウーハーの配線だけでも引いちゃおうと思って作業開始。

サブウーハーの寸法が奇跡的にシート下にピッタリ収まる寸法だったので、配線引き終わり=作業完了な感じでした。(笑


で、動作確認して復旧しようとした時に壺はやって来た・・・(笑


スイッチをオフにしても何故かオーディオ(ナビ)の電源が切れないのです。
配線間違え?かって事で、コントロール配線(ACC)外したり、メイン電源(バッ直)外してもダメ。
車外に出るとセキュリティーは発報するし・・・

バッ直繋ぐ時にバッテリーが一時的に外れたから?
何か初期化しないと逝けないの?

とりあえずナビの取説出してきてセキュリティー的なところを見ても特にそれらしい記載無し。
最後にノアの取説で初期設定的な事項を探すも特に無さそうで万事休す?

GWでDは休みだし、ちょっと涙目に・・・
で、何気にFAQ的な所に眼をやると、それらしいことが・・・






シフトがPになってませんでした。(笑
パネル外すのにNにして、そのままACCにしたのが原因でした。(爆

最近のクルマは疲れるぜ。
Posted at 2013/05/06 17:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2013年05月05日 イイね!

今日はクルマ弄りの日

今日はクルマ弄りの日GW後半戦もいよいよ明日で終了ですね。
ども、カズホスです。

GWは何かと忙しかったのですが、今日は朝からノア弄り。

先ずはホーン交換
別に最初からホーンは付いてるんでそのままでも良いんですが、まぁ儀式みたいなものなのです。(笑
ホーンの脱着だけなら何も外さずに手は入ったのですが、配線の作り直しとかが必要なので結局バンパーを外して作業。

配線の捌きとか考えながら作業してたら結局3時間位かかっちゃったけど、とりあえず昼飯前に作業終了。
“ビィー”から“パァー”に変わりました。

やっぱりホーンは半濁音じゃないとね。(笑

で、昼飯食って午後からも結局クルマ弄り。
センターコンソール周りを剥がして、車速信号カットのスイッチをどこに付けるか悩んで、なんとか画像の位置に収めたのでした。

何気に切った貼ったをしたり、電子工作まがいの事をしてたんですが、悩みながらの作業してたので結局画像無し。(笑
でも、結構キレイに収まって自己満足120%です。(笑

何気にスピーカーとサブウーハーがまだ残ってるんですが・・・
暑くなる前になんとかしないとなぁ~
Posted at 2013/05/05 21:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノア | 日記

プロフィール

「ホイール欲しい病? http://cvw.jp/b/701774/48576783/
何シテル?   08/02 10:31
いい歳こいたオサーンです。 ワーキングプアなのでショップに預けるほどお金がありません。(笑 自分で出来ることは自分で! 出来ないことは・・・やらな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 20:00:17
長距離移動に関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 02:01:45
トヨタ純正ナビ対応USBケーブル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 23:34:10

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
2代目プロボックスです。 1500 GL FF 4ATのカラーエディション MMC前の最 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013年3月24日に我が家の仲間になりました。 Z.T.A会員番号:2841 納車 ...
その他 自転車 その他 自転車
捨てられずにしまっておいた物置の奥から発掘されてしまった山チャリ。 平成元年~3年位製。 ...
その他 永山 CORCIA ウーバーイーツ号 (その他 永山 CORCIA)
コストコの格安クロスバイクっす。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation