• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年11月6日

リヤデフ油温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雪山でまさかの2連続デフブロー・・

今まで何の問題も無かったのに、フロントデフを入れた途端なので、
壊れた原因は、踏める時間が増えた事による油温の上昇にあるような気がするので、確かめてみるべく、油温計を取り付けてみる事に。
2
デフカバーに穴を開けて、ネジ山を切ってやる
3
センサーが干渉しないように、内部の確認
4
リングギヤ周りは結構ギリギリ。
5
裏側のリブを避けつつ、オイルに浸かってる場所はココしか無い。

下穴を開けて、センサーに合わせたタップを切っていきます
6
こんな感じ

ブローしたデフのカバーなので鉄粉が・・
7
オイル漏れなども無し。
8
表示は電動ファンコントローラーのセカンドインジケーターで。

エンジンの油温と切り替えで表示確認出来る。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度: ★★★

シフトがバックに入らなくなり

難易度: ★★★

リヤハブ分解

難易度:

リヤデフ入替え作業

難易度:

クラッチ交換、他いろいろ

難易度: ★★★

リヤハブをPCD114.3に変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月14日 22:12
素晴らしい!!(^^)
コメントへの返答
2013年11月16日 6:43
ファンコントローラーが追加センサー2つまでイケルので、安上がりにイケました~

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation