• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vive la vieのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

昨日は、昨年8月から入庫中のシリーズ2aを相模原に見に行く

昨日は、昨年8月から入庫中のシリーズ2aを相模原に見に行く昨日は雨が上がったので、シリーズ3で、昨年8月以来、燃料&ウォーターポンプ故障、ドライブトレインからのオイル漏れなどなどで、某所に入庫中のシリーズ2aを本腰を入れて直すにあたってオーダーが必要なパーツリストを受け取りに行ってきました(ちなみにパーツは全て自己手配です。。)。

少し待ち時間があったので、ついつい絵になる愛車を撮影してしまいました。。


フロント。足回りはすっかりリフレッシュしています。




ちなみにこれは取り外すのに2週間を要した、さびさび&かちこち(ノーサス状態)のリーフサス。


シートは新品を載せました。



アイドリングで、ある波長になると燃料系と水温系がビビりだします。


このバッチ、味があります。


ちなみに、これがシリーズ2A。 荷台で魚を飼育できます。。。



以上、つれづれなるままに。
Posted at 2012/02/27 16:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

今日はシリーズ3で東松山まで行く

今日はシリーズ3で東松山まで行く今日も所要で東京杉並から埼玉の東松山まで往復100キロほど走ってきました。

先週同じコースを、サーブ96で走ったのですが、今日は3倍くらいの距離に感じました。。
おそらく、シリーズ3のウルトラローギアードなミッションと、盛大なエンジン音、全ての操作系に力と超能力(=感)を要求するためからかもしれません。。。

しかし、シリーズ3はガラスに囲まれたキャノピーと、ショートホイールベース&ワイドトレッド、アルミ軽量ボディー、高い着座位置のおかげで、乗れば乗るほど楽しいクルマです。


しかし、2ストロークのサーブ96は、41年前の見再生オリジナルでありながら、私の中では、快適なラグジュアリーサルーンという位置付け(実感として)となっているのは、私の価値基準、常識が40年前にタイムスリップしてしまっているということなのか。。。。

Posted at 2012/02/19 21:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月14日 イイね!

東松山まで行ってきました。

2月12日(日)に東京杉並から、埼玉の東松山まで往復100キロを走ってきました。
先週は、”羊のショーン号”ことランドローバーシリーズ3で同じところまで走ったのですが、サーブ96は”快適”そのものでした。。。

画像は帰宅前にガソリンスタンドで撮影した画像です。

しかし、このクルマ、その洗練されたドライバビリティー(運転性能)にいつも関心させられます。。
Posted at 2012/02/14 13:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「台東区のバイク屋さんにBMW R100RSを見に行った帰りに神保町に立ち寄る http://cvw.jp/b/702239/46581851/
何シテル?   12/04 14:50
味わいのあるエポックメーキングな古いオリジナル車を、知恵と努力と工夫と愛情を総動員して楽しむ、二児の父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26 272829   

リンク・クリップ

ドラムブレーキ 、シューライニング面取り?→研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:53:51
ラビットハイスーパーで神保町にサイレント映画を観に行く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 16:27:24
ラビットS211ハイスーパー ナンバー登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 19:14:13

愛車一覧

サーブ その他 サーブ その他
2ストローク3気筒840cc。ウルトラ軽快&スムースなクルマです。
ランドローバー その他 ランドローバー その他
1971年式 ランドローバー シリーズ3 ピックアップに乗っています。
ランドローバー その他 ランドローバー その他
1967年式 ランドローバーシリーズ2Aです。 現在メインの71年式シリーズ3とほぼ同じ ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
ドゥカティST3から乗り換える。低速、街中、田舎道、ワインディングが楽しいバイクです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation