• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONI(コニー)の"ラパンターボ" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

ラパンターボ中間パイプのカラカラ音 撃退!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昔はラダーレール使っていたけど
使用頻度少なくなって処分してしまった
(´-∀-`;)

なので・・
ジャッキ2個使って上げて
馬をかけました

2
フロントにも馬をかけました
外したい部分のネジにCRC556を吹いて
5分ぐらい待ちます~
3
リア部分のネジを外しました
4
ボディとゴムで吊ってある部分のネジも
1本外しました
5
フロントのバネがついているネジを
外します~
6
フロント部分外したところ
7
中間パイプが外れました
広い所で振ってみるとタイコの部分から
カラカラと音がします。
8
中間パイプをコンコンと叩くと
カーボンで真っ黒になった金属片が
たくさん出てきました。
これはその一部です

ひととおり出しきって中間パイプを振って
みると、カラカラ音は、ほぼ無くなりました。

元通りに戻してエンジンかけた所
カラカラ音はしなくなりました

とりあえず暫くは大丈夫でしょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

鍵修理!

難易度:

リアウインドゥ回りのメッキモールの手直し

難易度:

バックカメラ取付等

難易度: ★★

車検前整備 左テールランプ交換

難易度:

マフラーカッター加工取り付け

難易度: ★★★

マフラー交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月29日 22:03
バネの付いたナットは良く緩みましたね。
おっちゃんはフロントパイプを換えたいけどナットを舐めそうなので諦めました(>_<)
コメントへの返答
2016年12月30日 18:30
コメありがとうございます♪

CRC556吹いて、ハンドルの長いソケットレンチ使って緩めました。
緩め始めは少し固い感じでしたが、後は短いレンチでも楽に回りました

プロフィール

「皆様は今日から連休でしょうか?楽しんでくださいね♪今日は曇りなので、さんごーまる君を洗車しました。自分は明日、日勤夜勤です(;^_^A その後はカレンダー通りに仕事です。」
何シテル?   04/27 15:59
2021年1月  シャア@9club→KONI(コニー)に変更しました ポルシェに乗っていたころは9clubとして 活動しておりました。 もう10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ&アルミホイール新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 18:12:01

愛車一覧

レクサス IS C さんごーまる (レクサス IS C)
オープンカーの開放的な 走行フィールが好きです コペンでは2人しか乗れませんので 妻と孫 ...
スズキ エブリイ ぶんちゃん号 (スズキ エブリイ)
DA17V エブリイバン EVERY 愛犬とのお出かけのために。 2023年8月に亡く ...
ダイハツ コペン ULTIMATE EDITION Ⅱ (ダイハツ コペン)
○おもしろ車 コペン 素のままだと前から見ても後ろから見てもほぼ同じデザイン 笑っちゃい ...
ダイハツ ソニカ 舞うように軽快な車 (ダイハツ ソニカ)
○ダイハツの希少車(不人気車!?) ソニカです  平成19年式(2007年) 7速マニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation