• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

12月8日

12月8日
今をさかのぼる事 69年前
1941年12月8日に起きた出来事


真珠湾攻撃




ニイタカヤマノボレ

1941年11月1日、東條英機内閣は大本営政府連絡会議において帝国国策遂行要領を決定し
要領は11月5日の御前会議で承認された。以降陸海軍は12月8日を開戦予定日として
真珠湾攻撃を含む対米英蘭戦争の準備を本格化した
南雲忠一中将指揮下の旗艦「赤城」および「加賀」「蒼龍」「飛龍」「翔鶴」「瑞鶴」を基幹とする
日本海軍空母機動部隊は11月22日に択捉島の単冠湾に集結
11月26日ハワイへ向けて出港した
12月1日、御前会議で対米宣戦布告は真珠湾攻撃の30分以上前に行うべきことが決定された

12月2日、大本営より機動部隊に対して「ニイタカヤマノボレ一二〇八」の暗号電文が発信された
ニイタカヤマ(新高山)は当時日本領であった台湾の山の名(現・玉山)で当時の日本の最高峰
一二〇八とは12月8日のことで
「日本時間12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」の意の符丁であった

12月7日、伊号潜水艦隊から特殊潜航艇が発進した
12月8日午前1時30分(日本時間)ハワイ近海に接近した日本海軍機動部隊から
第一波空中攻撃隊として艦戦43機、艦爆51機、艦攻89機、計183機が発進
午前2時45分第二波空中攻撃隊として艦戦36機、艦爆81機、艦攻54機、計171機が発進した

トラ・トラ・トラ

ハワイは現地時間12月7日日曜日の朝だった。7時10分(日本時間8日午前2時40分)に
アメリカ海軍の駆逐艦DD-139「ワード(ウォード)」がアメリカ領海内において
国籍不明の潜水艦を発見し、砲撃によりこれを撃沈した(ワード号事件)
これは日本軍の特殊潜航艇であった
ワード号は直後に「未識別の潜水艦」を撃沈した旨を太平洋艦隊司令部へ打電したが
ハワイ周辺海域では漁船などに対する誤射がしばしばあったことから
その重要性は認識されず、アメリカ軍は奇襲を事前に察知する機会を逸した

7時49分(同3時19分)、第一波空中攻撃隊は真珠湾上空に到達し
攻撃隊総指揮官の淵田美津雄海軍中佐が各機に対して
「全軍突撃」(ト・ト・ト・・・のト連送)を下命した。7時53分(同3時23分)
淵田は旗艦赤城に対して「トラ・トラ・トラ」を打電した
これは「ワレ奇襲ニ成功セリ」を意味する符丁である
7時55分(同3時25分)
翔鶴飛行隊長の高橋赫一海軍少佐が指揮する急降下爆撃隊がフォード島への爆撃を開始した

7時58分(同3時28分)、アメリカ海軍の航空隊が「真珠湾は攻撃された
これは演習ではない」と警報を発した
戦艦「アリゾナ」では7時55分頃に空襲警報が発令された
8時過ぎ、加賀飛行隊の九七式艦上攻撃機が投下した800キロ爆弾が四番砲塔側面に命中
次いで8時6分、一番砲塔と二番砲塔間の右舷に爆弾が命中した
8時10分、アリゾナの前部火薬庫は大爆発を起こし
艦は1,177名の将兵と共に大破沈没した
戦艦「オクラホマ」にも攻撃が集中した。オクラホマは転覆沈没し
将兵415名が死亡または行方不明となった

その後の3年9ヶ月 
戦死者310万人を出すことになり
最期にはヒロシマ、ナガサキの原爆投下と言う大惨事を招き敗戦することになる
悲惨な太平洋戦争の火蓋がきって落とされた日です

俺が生まれたのは1951年で太平洋戦争敗戦6年後ですので
実際の戦争体験は有りませんが

俺の両親は正にこの戦いに参加しております

父親の男の兄弟2名 弟が戦死

母親の男の兄弟4名 2名が戦死

戦後両親や叔父達は俺に

二度とこの様な戦争はしてはならない
と申しておりました


軍事力とは相対的なものです
周辺国が友好国なら軍事力もそれなりに
しかし周辺国が敵対国の場合は平和を維持するためにも
やはり相対的な軍事力は必須です

現在の我が国の置かれた状況を考えた場合

二度とこの様な悲劇を起こさないためにも

国防と言う観点から
憲法改正、正規軍の保有
そして核武装が強く求められているのです


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/08 07:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また来た
hirom1980さん

6/22-23 店舗イベント情報
cuscoさん

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

Riders and Driver ...
Athrunさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年12月8日 8:08
おはようございます。

コメント失礼いたします。
日本における軍人は在日米軍人のみ。
未だ日本は主権回復すらしていないと思っています。
今年5月には憲法改正の投票法も施行されたというのに、
財源・消費税が政治争点、あり得ません・・・・
大佐殿が仰いますように、
6割の無党派層
ラーメンおいちいな、オフ会たのちいな!!
の無関心ってどうなんでしょうね・・・・

生言って済みませんでした。
コメントへの返答
2010年12月8日 11:18
おはようございます

近年の中国の軍拡や北の核問題
先日の北の砲撃事件

我が国周辺はキナ臭い事が続いております

この様な状況を見たとき
国防を真剣に考えるのが普通では

ラーメンも良いでしょう
楽ちいオフ会も良いでしょう

しかしそれが出来るのは
日本の平和が欠かせないのです

自分達の子供の将来を真剣に思うのなら
国防論議は避けては通れないのです
2010年12月8日 8:40
おはようございます。

先日「日本国民総バカ時代到来か?」
と言う旨の記事を読みました。
テレビも海老蔵ばかり…
散っていった先人を思うと情けないですね…
コメントへの返答
2010年12月8日 11:22
おはようございます

エビ蔵君が酒飲んでクダ巻けるのも
酔ったエビ蔵君をボコボコに出来るのも
日本が平和だからなんです

この先エビ蔵君が泥酔事件を起こせるためにも
憲法改正して核武装しなければなりません

特攻隊として散っていった人達の為にも
真剣に国防を考える時期に来ているんです
2010年12月8日 10:56
1941ってジョン・ベルーシの映画がありましたね!核爆
コメントへの返答
2010年12月8日 11:23
おはようございます

あの映画、超笑えました (爆)
2010年12月8日 11:06
おはようございます。

テレビあまり見ませんが、NHKでも太平洋戦争が始まった何かの特集を放映するのでしょうか???

忘れないことも大切なことです。

しかし、過去にのみ縛られる愚かさはいい加減に脱却して、日本軍、核、原潜、はキーワードにした

本当に国民を守れる国防を、そして平和時でも外交に力を与える軍事力が必要ですね。

美味しいマグロ、蟹、鯨を食べ続けるためにも!!!(^^)/
コメントへの返答
2010年12月8日 11:26
おはようございます

俺は子供の頃に両親や叔父さんから
太平洋戦争についていろいろ聞かされて育ちました

平和は歩いてきません
平和を手に入れるにはコストと犠牲が付き物です

しかしそれをしない事には平和を手に入れることなど不可能な事も事実です

やはり正規軍、核、原潜、空母は必須でしょうね
2010年12月8日 11:41
殺し合いも戦争も大っ嫌いな平和主義者の
私ですが

この国の為に亡くなられていった尊い方達
の為にも独立した国として平和を守り続け
る為には

     勿論!核武装!しか無い!
コメントへの返答
2010年12月8日 13:09
こんにちは

俺も平和主義者です

だからこそ戦争に巻き込まれないための
防衛力は絶対に必要なのです

話しても分からんキチ害国家が
核武装して日本を恫喝する以上

不本意では有りますが
我が国の国家国民の生命財産を守るために
相対的な防衛力を維持しなければならないのです
2010年12月8日 22:31
こんにちわ
そういや一昨日だったかNHKが沖縄戦国50年特番やってましたね( ̄ー ̄)
あんまりみんカラでは話題になってないみたいですが
コメントへの返答
2010年12月9日 13:41
こんにちは

NHK以外は太平洋戦争よりエビですか (笑)

かなり大切な事だと思うのですけど
2010年12月9日 10:29
あめりかが、真珠湾攻撃を

とっくの昔に知っていた事、

日本が開戦に踏み切らざるを得ない

状況に仕向けられていた事は

当然ご存じだよね。


で、

今の状況もその当時と

そっくりになってきている事も。


そして、開戦時のスパイがどれだけ居たか

と云う事も。

外国人のスパイでは無いよ。

これも、今と同じだね。
コメントへの返答
2010年12月9日 13:42
こんにちは

前回は資源を得るための戦争
今は資源を守るための備え

国防は国の要です
真剣に考えましょう

プロフィール

「1£=199.23円 εミ(ο_ _)ο

ラーメン1杯 3,000円かよ(゚Д゚;) あり得ない.......」
何シテル?   06/06 10:21
人生お一人様1回
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation