• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちゃろーの"インプレッサ" [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2010年3月14日

バンパーの脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回インナーグリルを装着する際に、バンパーの取り外しを行わず取り付けたのですが、どうも各パーツの収まりに納得が行かず...
そこで今回思い切ってバンパーの脱着を行い、納得の行くまで各パーツの再組付けを行うことにしました!!

今回の作業にあたり、先人の皆様の整備手帳を思いっきり参考、いや、パクらせて頂きました!!!!!

まずはキズ防止のため、各所を養生テープでマスキングします。
(画像、前後します。ゴメンナサイ...)

2
続いてボンネットを開け、赤丸部のナイラッチ・4ヶ所を外します。
3
続いて下部にもぐりこみ、赤丸部・5ヶ所+画像外・1ヶ所(実車を見ればどこかすぐに判ります!!)のナイラッチを外します。
4
そして、最後に前部左右フェンダー部のナイラッチを、計6ヶ所外します。

上のナイラッチは、ピン部を押すと外れます。

中・下のナイラッチは、プラスドライバーで半回転ほどさせれば、外れます。
5
そして、赤丸部を外します!!
っていうか、剥がします!!!

ここは、失敗を恐れず自身で感覚を掴んで下さい!!

ホンマ、試行錯誤するしかないです...
6
すると、なんということでしょう??!

フォグランプのハーネスを外せば、キレイにバンパーが取り出せます!!

その瞬間は、今年一番の至福の時となりました...

あとはフロントグリル関係の再取り付けを、納得の行くまで行いました。
7
組み立ては、分解と逆の手順で行います。

分解は一人で出来ますが、組み付けはバンパーを支えながら行うため、2人以上で行うほうが楽でしょう。

画像は作業終了後の姿。

正直、一度分解を行ったことで各部が緩くなった気がしますが、私的には納得の行く組み付けが出来、非常に満足しています!!!
8
今回は、会社のクルマ好きが集まって、合同の作業会となりました。

おかげで人手ほか様々な面で、非常に大助かり!!
てめぇら、ボーナス査定弾むからな!!!

画像手前は、マフラー交換作業中のアテンザくんでございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフラッププレート取り付け

難易度:

GH /GRフェンダー比較

難易度:

日常点検。

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

リヤスポイラー取り付け

難易度:

手軽なヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月25日 0:46
遅くなりましたが、その節はお世話&お疲れ様でした^^

今度は、私もフロントバンパー外しに挑戦してみたいと思います!!

これからも、仕事にプライベートに色々とお伺いすると思いますが、宜しくお願いしますm(__)m

しかし、この日は楽しかったですね~~^^
コメントへの返答
2010年3月25日 23:31
どもども( ^-^ *)
こちらこそ、その節はありがとやした。

次は、リアスタビライザー取り付けくらいで皆様のご協力を仰ぎたく、また楽しくやりましょう!!

ほんじゃまた会社で~~( ^^)ノ

プロフィール

「釣りに行くか?!」
何シテル?   12/31 00:32
転勤により、2011年4月から埼玉県民になりました。 精神的・時間的に余裕が出来てきたので、ぼちぼちクルマでも弄ってみようかと... 肩肘張らずに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
GH2 A型/15S 2009年6月に、走行距離400km弱の中古を購入。 1500cc ...
スバル プレオ スバル プレオ
2004年5月から2009年6月までの間、愛馬として活躍!! 軽とは思えない有能な走りっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation