• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ovatarのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

リップ取付!

リップ取付!暑い日が続いてますが、いかがお過ごすでしょうか…

久しぶりのDIYです
涼しい日にでもやろうと思ってたけど、そんな日しばらく来ないようだし(ーー;)

リップスポイラー取付です

外観全然弄ってなかったし、オレンジM135並んだらどうにも無いとなんか寂しいし…自分のクルマ右です
でも、リップ付けるにも、この3D品高くて買えないし、、いっそのことパチモンでもつけようかとw

そんな左のお方が外すってんで譲ってもらいました

3D Design カーボン フロントリップスポイラー

さすがお高いだけあって造りイイです。
リアルカーボンもキレイで軽い!


ホンモノの証ちゃんとついてるんすね

フィッチングもばっちりで難なく取付~(^_^)

フロント周り寂しかったのが、付けてしっくりしてくれたし
ブチャさも若干薄らいだか?

このクオリティを考えればあの値段も納得のリップかもです!

Posted at 2015/08/14 22:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

レヴォーグ納車~!

自分で買ったわけじゃないですけどね
先月ですか家クルマのBRレガスィー買換えです
スバリストなのかBPからツーリングワゴン乗り継いでます

アメリカ向けだったBRはボディデカくて剛性低くて、
走るとカムリみたいで、どーにも好きになれなかったので歓迎w

グレードは1.6GT-S アイサイト プラウドエディション …みたい?

6月製造のたぶんB型

今までのNAから、やっとターボモデルになったので憧れのボンネットエアインテーク!

っても、レヴォーグは全モデルターボですね…


先月納車して1千㌔くらい走ってるので初期の奈良市は終わったくらい

ほとんど新開発のFB16、1.6ターボエンジンは十分なトルクで結構な加速してくれる
水平対向はキャラクターあって面白いエンジンです
気になったのがレスポンス、CVTが要因だろうけどダイレクト感に欠ける
ベルトCVTもよくはなってきてるけど、それ以上にオートマとツインクラッチの良いものが出てきているので辛いところ…スバルはミッションがアキレス腱なのは相変わらず?
まぁこの辺は好みもあるので何ともだけど

小柄になったボディは剛性上がって脚も引き締まってBPレガスィの味に戻った印象
走ってて楽しいし静粛性もイイ

アイサイトはバージョンアップしたものになってますが、精度上がって使い易く便利に

ナビはDオプのぱな品ですが

これがなんとも親切に止まれだの制限速度だの知らせてくれる

流れにのって走ってるだけでも速度越してるだのいわれたり…教習官が居るみたいw
安全のためと言われればそうなんだが、こんなナビが当たり前になるのか?

高いだの言われてますが、走りいいし安全性高くて出来のクルマだと思います♪


Posted at 2015/08/01 21:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年07月25日 イイね!

サクッとエンドレス見学

サクッとエンドレス見学ショップのイベントで長野の佐久に
エンドレスの見学行ってきました。

エンドレスのブレーキパットは何回か使ってるし
興味津々♪


見学前に地域的に名物な蕎麦で昼食


工場近くの磊庵はぎわら


コースで前菜から


蕎麦二種類まず手碾蕎麦


せいろ蕎麦


食後のおはぎ
蕎麦の風味を存分に味わえました。

蕎麦を堪能後、工場に移動

おもってたよりこじんまりした工場

案内していただき見学スタート

ブレーキローター

山積みになってますが鋳造、切削は外部で
ここでは表面の研磨、回転バランスなどの仕上げ

ブレーキパッド

バックプレート製作
数量あるものはプレスですが少量品はレーザー切断機で切ってます


サーキット走行向けは剥離防止でバーリング板取付



パッドがよく付くように表面をブラスト加工でざらざらに


パッドの原料、意外に白かった
これを軽く成形


プレスで圧力掛けて本成形


形になりました
この後、窯で熱処理は外部に出して完成


エンドレスブルーに塗装すればお馴染みのパッド
手作業工程が多かったですが、品質保持のためあえて自動化はしてないそうです

ブレーキキャリパー

型とアルマイト処理まで外部でこちらでは組立
職人さんが組立てます


高いのもうなずけます

設計、開発

レーシング品などダイナモで実際のサーキットの走行パターンでテスト行ってます
摩耗度合、減速Gなどチェック


フルブレーキで真っ赤になるローター
走ってるクルマだと遠目で見えるだけでしたが、近くにいると熱いです(汗


レースの参戦車両もここで整備してます
S耐車両整備してました

ショールーム

エンドレスレディがお出迎え …はなかったですが
花里社長登場でお話聞けました。
創業のこととか、来季の某GT3マシンはエンドレスだとか、なにかと楽しみですw


なにかと見せてもらえたしとても興味深かく参考になりました
新商品も考えてるようだしまた使ってみたいとおもえる見学でした






Posted at 2015/07/25 23:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

KW車高調乗り比べ&i8試乗

KW車高調乗り比べ&i8試乗もしかしてだけどオレンジM135iって
案外いるのかと思うこの頃ですw

走りなれた筑波山行ってきました
目的は新調したKW車高調の慣らしも完全に終わって
調整もしたので改めて走りなれた場で試してみよう!
ってトコでしょうか

もう一方のKW車高調されたお方も
慣らし終わったのでご一緒に乗り比べさせてもらいました

どっちも2013モデルのM135i

二人ともこのクルマの車高調2セット目だったりw
すったもんだなんだかんだでKWにたどり着いた?のか当時出てなかったモデルにしたってはなし

Mパフォサイレンサーは一緒、
ホイールも変えてますが18インチの軽量モデルなので近いでしょ

ブレーキやらちょこちょこ違うトコもありますが…

ワタスノが DDC プラグ&プレイ

純正アダプティブMサスペンションに対応した楽ちんモデル

慣らし終わっての改めてのインプレなりますが
ハンドリングは山道楽しむには十分、
スポーツモードならサーキット行っても結構楽しめるのではないでしょうか
乗り心地に関しては概ね良いが、しなやかさが欲しいしピッチングもうちょい抑えられないものか


いっぽう、 CLUB SPORT

サーキット向けの男前モデル、サブタンクが誇らしげ(゜o゜)

さぞ本格的な脚なんだろなと乗ってみると引き締まっていて確かにハンドリング良い!
けど、細かい段差でコツコツ…大きい段差でガツンガツン……(ーー;)
正直にと路面状態伝えてくれる。。。
それに路面荒れ気味のところでアクセル開けてるとトラクション抜ける(・・;)
タイヤが路面捉えてないのか?跳ねてるね。。ヘルパースプリングもついてるのに
ちなみにセッティングは柔らか目とのこと
しなやかさも全然ないし、一般道は辛いレベル
サーキット向けはこういうセッティングなのか??

M3だと付けてる人結構いるが、評判上々こんなことまあ聞かない
M135だけ特別なのかチト謎、ここは代理店さん調べてもらいたいです

CLUB SPORTが浦山なのはストラット取付調整できるアッパーマウントが付いてくる

ストラットなBMWの泣き所、フロントキャンバー角が調整できる

そんなハードな走行してる覚えない」¥のに、タイヤの外べりしてきてる(ー_ー;)

アライメントは調整してるんだが、
このままではフロント外が早く無くなりそうなので何とかしたい
F系では単品ではまだ出てないようだし付いてくるのはなんともうれしい
懸念してたピロアッパーのやかましい音も出ないので付かないもんかね?
車高調の下げ幅まだあるので、下げればッて話もあるけど..

このクルマの車高調いろいろ乗ってみましたが、どれも一長一短はある
好みにピッタリ合う脚はオーダー製作しないとムリっすかね(^_^;)


変わって、今度はこちらの試乗

自分の行ってるDじゃないけど、頼んでどさくさに紛れて乗せてもらいました
数ヶ月だけ乗りたかったお金持ちさんの下取車らしいですが、試乗に回すなんて寛大です

カモメドアのクルマ乗るの初めてだったり
保護ビニール貼ってるのはあんま寛大じゃなかったw

渋滞してる街中ウロウロとだけど運転♫
車内パーツ1尻とも共用してる、BMW乗ってれば慣れたもんだが
それが特別感無い気もするが普通に運転できます

やっぱ注目度ありますね!そりゃ、こんな尻のクルマが前にいたらビビります(汗
エンジン音はアレだけど何時かは所有してみたいものです(^^)

オマケ

2尻のオレンジ株ラグジュアリー
確かMだとオレンジ選べなかったので2尻だと滅多にいない?希少色


Posted at 2015/05/20 01:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年05月10日 イイね!

S30初代フェアレディZ借りて

S30初代フェアレディZ借りてタイムズレンタカーのキャンペーン企画で
S30初代フェアレディZが時間あたり1野口で借りられるというので乗ってみますた

最近は格安レンタカー多いですが
この手のクルマとしてはお得なはず?

ちなみにService Xってチト古いスポーツカーとかを貸すサービス
ポルセさんとかも借りたいけど高いね(ーー;)

当時のこと知らないしZマニアでもないので詳しいこと解らないが車両は

S30 フェアレディZ

昭和50年登録みたい
約40年もの

エンジンL20 
爽快に吹け上がったりはないが低速トルクあって扱いやすい
おかげでエンストしなかった(^^)/

マニュアルミッション のノーマル車

マニュアルミッションはかなり乗ってなかったので久しぶりに楽しいかな♫だったけど
あとフェンダーミラーなんて何時ぶりだ?教習所以来??

それに動かしてみてパワステ無し(゜o゜;)
よく考えればこの時代のは当たり前なんだよね…

しかもチョークなんてあるけど
電子制御なインジェクション&スロットルしか乗ってきたことない世代が
わかるわけない(汗
ま、これは特に弄らないで動いたw

にしても車両の状態良くないね(ーー;)

レストアしてないのか40年モノだと仕方ないか

しかもこんな応急処置?も、ちらほらとww

貸し出し料金を考えればこうなのかね。。

とはいえ走るのは走ります! 当たり前か?


横浜のお庭行ってみると日曜だけあってクラシックオーナーな方もちらほらと

S800に

プリンスA200にべレット、コブラなどなど
どれもイイ状態で大切にされてますね!

S30借りて走ってみて、この状態で性能がうんぬん言うつもりないですが
この時代知らない者としては新鮮だし面白いかと思います。


オマケ

ルボランカーズミート2015行ってきました

オレンジウラカン、い~なぁ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2015/05/11 01:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「オモロガータが来日してる⁉️」
何シテル?   11/21 18:09
E39 530i→CKV36スカクー→F20 M135iに乗り換えました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半くらい待ちました 慣らしの段階だけど、この性能でプライス五百マソきるなんてホンダは ...
輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク 輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク
航空宇宙産業用カーボン使ったフレームで、カーボンとは思えないほど剛性あるし軽い! 漕ぐの ...
ランドローバー その他 ランドローバー その他
一応ランドローバーらしいです。。。 フォトはいろいろな写真庫です パーツは工具類
スバル WRX STI マルハチ (スバル WRX STI)
399/450 お初のコンプリートカー 憧れのラリー?カー MT乗ってけるだろうか💦
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation