• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ovatarのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

オートサロン2012行ってきました

オートサロン2012行ってきました今年もオートサロン行ってきました。


去年の失敗踏まえて準備していったので今年はクルマも撮ってきました。

いろいろ撮ってきたので
フォトギャラリー見てください。


今回HINOブースには驚きました。乗用車メーカーは参加するようになりましたが、商用車メーカーは無かったと思いましたが、オートサロンならではショータイムでしたw


クルマは期待は薄かったけどV36は無かったし、Zも少なかったのでパーツ無かったのでホイールばかり目が行きました(^^;)もしかしたら3セット目…

今回一番気になったのが BRZのコンセプト
 

ホイールENKEIのRSM9
軽くて値段そこそこでCKV36にピッタリなサイズあるしどうしようかな(汗

リアのセンター出しマフラーにディフェーザー!
やってみたいけど、ナンバーが下に有るスカクーだとバンパーごとワンオフになりそう(汗汗

行くと何かと参考になります。



Posted at 2012/01/14 19:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年01月09日 イイね!

ピュアオーディオ新設

ピュアオーディオ新設またホームオーディオですが興味あれば見てやってください。


去年、ホームシアター買い換えになりましたが最近のAVアンプはハイテクになりすぎているのか、CD聴くには適さなくなってしまったのでピュアオーディオが欲しくなってましたが…
年末の茄子セールにやられて買っちゃいましたw


買ったのはmarantzの組み合わせ
プレーヤー  SA-11S2
アンプ    PM-11S2
眠っていたスピーカーがB&Wで相性ばっちりで、今のマランツのトップモデルでこれ以上は無いしこの組み合わせにしました。


スピーカーはB&W(Bowers&Wilkins)の804S
モデルチェンジしてますがダイヤモンド高いのでまだまだ使いますw


で、結構でかいアンプだったので置き場所困ったのですが考えた結果…
モデルカーやらプラモ飾るに使っていたケースが作り良くて上に載せられそうだったのでこんな感じになりました



自分の趣味にはかなりかなっているので満足です♪


裏と接続ケーブルです

アンプとプレーヤー、バランス接続で Zonotone 7NAC-5000 Meister
スピーカーケーブルも  Zonotone 6NSP-4400S Meister
電源ケーブルはとりあえず純正で今後方向性決めていきます。
たまたまあったオーディオボードに載せてますが余裕ができたらラック考えます。


電源タップは SAEC TAP ECO PL-3000のケーブル
壁コン含めてこちらも換えていくかもです。

スピーカーのボードは安かったし、見た目はイイので大理石にスパイク置き

初めの組み合わせはこんなふうになりました。


マランツの上級機は値段の割には、見た目にもこだわっていて
厚い板にヘアライン加工やLEDイルミネーション付いているので、所有の満足感もあってイイです!


追記

電源類かえました



プレーヤー  KRIPTON PC-HR500
アンプ     SAEC    PL-6000
タップ     AET    SCR ACに Furutechのプラグ FI-25の組合品
コンセント   Furutech  FP-15A-N1金メッキ

AETのケーブルはオーダーショップ製作のオリジナル品がお値打ちであったので付けてみました。プラグ共に素の質良くしっかりした音で気に入ってます。

ケーブルすべて変えてトータル的に解像度、広がり、レンジ満足いく域ですが、好みとしてはボーカル聴きやすくしたい気もするし、ちょこちょこかえそうです。
Posted at 2012/01/09 22:46:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月20日 イイね!

カメラ買換~

カメラ買換~写真撮る機会ふえてカメラ買換えようかな~と思って

手ごろになってきたミラーレス一眼逝っちゃおっかとしましたが…

結局、使い勝手のよさそうなコンデジになりました(^-^;)

FUJIFILM FinePix F600EXR


これのEXR プロセッサーが頭よさそうで、気になってたし値段下がってたw


近所で試し撮り、全部EXRオートモード

マイカー



デヒューザー欲しい…いいのでないかな

夜景

池街イルミネーション


奥の方潰れちゃってる…残念

接写

先日、ドライバーのぶるー青木様に景品で貰ったサイン入りモデルカー♪



前よりノイズ少なくキレイに撮れてるので満足してます!
みんカラでうpするとそんな変わらない気もする…

来月の幕張が本領発揮でしょうか♪
Posted at 2011/12/20 21:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月12日 イイね!

なんだか手こずった車検…

なんだか手こずった車検…スカクーさんも12月で初回車検の時期となりました。

今のところ、明らかに車検NGなパーツは付けなかったし、車高とリアはみタイぎりぎりっぽいけどDラー点検時何も言ってこない。ゆるいDラーだし楽勝と思ってそのままクルマ出したら、預けた翌日電話かかってきて…

うちではLED球NGになります
ポディションとライセンス灯戻します

点検とき何もいってなかったのに…それにこのクルマ交換するの面倒(;一_一)

フロントリップが出てるのでダメ、外します
ギリギリで大丈夫だろで付けたばっかだったのにΣ(゚o゚lll)

とりあえずこの2点。車高とはみタイは言われずに済んで良かった?
ので、豆電球お届け。まっ、これで大丈夫と思ってたら引き取る予定の前日になって今度は

ライトの明るさとカットがでません

なんで?バルブ換えてるけど6000ケルビンだし国産メーカー品だし(´・ω・`)
バルブ純正に戻しても出ないみたい。
結局汚れ?くすみ?だか不明だけどライトごと交換。
たしかに変えた後、走ったら明るい!気にしてなかったというか、気付かなかった(´∀`;)


保証でやってくれたので贅沢は言えないけど、かたっぽだけw
左右でくすみのムラ出てきそうw
殻割りしてたら自腹になるところだったかも(汗
これで何とか通過しますた。。。
2年は安心して弄れるかw


車検の前に三年目だし、足廻り換えて1.5万㌔くらい経つので
ボッシュのテスター測定してみたけど、結果は良好♪
丈夫なビルさん!このくらいではへこたれないです!
Posted at 2011/12/12 23:30:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | CKV36 | 日記
2011年11月12日 イイね!

日産栃木工場見学!

スカイラインクーペのオフ会で日産栃木工場に行ってきました。

ここはFR系の生産工場でスカイラインもここで生産されているので、スカクーさんの里帰りでもあります。


ゲストホール改装されたばかりでキレイでした。
生憎の天気だったので写真とりたい。。。

工場内見学する前にゲストホール内で説明。

エントランスでようこその掲示板。それにしてもすごい累計者数w

ホールの展示

インフィニティグッツ置いてあったけど売ってくれないの残念…

工場の説明受けましたが、9割海外向けなんですね。
たまにキャリーカー見かけてもいつもインフィニティエンブレムだったのも納得。

国内向けはすべてオーダー生産。オーダー入れれば生産日時わかるので、部品付ける前のホワイトボディもみて触れるそうで、いつかオーダー入れたらやってみたい!

そして工場内へ最後のほうの組み付け工程の見学。
(生産見学工場内は撮影禁止ですので、おさしんありませぬ。。。)
流れ作業でどんどん部品が付いてきます。

9割海外向けだけあって国内では見ない仕様多数!IPLも初めてw

自分のクルマもここでこうして作られていたと思うと面白いものがありました。

見学のお土産

初期の35ですが見学記念品なので、非売品でしょうか?


見学後の昼食、宇都宮みんみんで餃子。

焼き、揚げ、水餃子の3種類プラスライス。
これで一人前?大抵の参加者平らげてました(^ω^;)


Posted at 2011/11/12 22:19:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「オモロガータが来日してる⁉️」
何シテル?   11/21 18:09
E39 530i→CKV36スカクー→F20 M135iに乗り換えました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半くらい待ちました 慣らしの段階だけど、この性能でプライス五百マソきるなんてホンダは ...
輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク 輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク
航空宇宙産業用カーボン使ったフレームで、カーボンとは思えないほど剛性あるし軽い! 漕ぐの ...
ランドローバー その他 ランドローバー その他
一応ランドローバーらしいです。。。 フォトはいろいろな写真庫です パーツは工具類
スバル WRX STI マルハチ (スバル WRX STI)
399/450 お初のコンプリートカー 憧れのラリー?カー MT乗ってけるだろうか💦
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation