• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ovatarのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

電線病…

電線病…免許更新あったのですが、
めでたく?初一般で警察所で更新できました。

今まで軽微なの引っ掛かって違反で免許センター行きだったんですが
今回一点一回でなんとか一般に(^^;
家からだと免許センター遠いし、講習短いし楽です。

次は5年切符切られないようにしなければっすね。


クルマのほうはブレーキパット変えて走り行きたかったんですが
この雨でやめときました
なので家に居たのですがクルマ弄りは落ち着いたとというか
結構やってなかったオーディオ病が出てきたようで

機器は買えないので、ケーブル変えようかと
完成品だと高いし、作るの好きなんでしょうかね
部材アキバ寄れば簡単に揃うし

で、部材は買ってあった。
ケーブルKURIPUTON HR1000 コネクタFURUTECH FI-11-N1ロジウム
今回5スケのケーブルだったが、加工ちと厄介だったが

完成!そこそこ、よく出来たと思う♪

エージング時間掛かるが結構イイ音になりそう♫

いつの間にかというか、電源だけでこんなんなってきた…
こんだけ掛けてりゃ機器かえたか(汗

飽きれば辞めるかもしれないが特効薬ないすかね~

Posted at 2014/10/05 23:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年01月09日 イイね!

ピュアオーディオ新設

ピュアオーディオ新設またホームオーディオですが興味あれば見てやってください。


去年、ホームシアター買い換えになりましたが最近のAVアンプはハイテクになりすぎているのか、CD聴くには適さなくなってしまったのでピュアオーディオが欲しくなってましたが…
年末の茄子セールにやられて買っちゃいましたw


買ったのはmarantzの組み合わせ
プレーヤー  SA-11S2
アンプ    PM-11S2
眠っていたスピーカーがB&Wで相性ばっちりで、今のマランツのトップモデルでこれ以上は無いしこの組み合わせにしました。


スピーカーはB&W(Bowers&Wilkins)の804S
モデルチェンジしてますがダイヤモンド高いのでまだまだ使いますw


で、結構でかいアンプだったので置き場所困ったのですが考えた結果…
モデルカーやらプラモ飾るに使っていたケースが作り良くて上に載せられそうだったのでこんな感じになりました



自分の趣味にはかなりかなっているので満足です♪


裏と接続ケーブルです

アンプとプレーヤー、バランス接続で Zonotone 7NAC-5000 Meister
スピーカーケーブルも  Zonotone 6NSP-4400S Meister
電源ケーブルはとりあえず純正で今後方向性決めていきます。
たまたまあったオーディオボードに載せてますが余裕ができたらラック考えます。


電源タップは SAEC TAP ECO PL-3000のケーブル
壁コン含めてこちらも換えていくかもです。

スピーカーのボードは安かったし、見た目はイイので大理石にスパイク置き

初めの組み合わせはこんなふうになりました。


マランツの上級機は値段の割には、見た目にもこだわっていて
厚い板にヘアライン加工やLEDイルミネーション付いているので、所有の満足感もあってイイです!


追記

電源類かえました



プレーヤー  KRIPTON PC-HR500
アンプ     SAEC    PL-6000
タップ     AET    SCR ACに Furutechのプラグ FI-25の組合品
コンセント   Furutech  FP-15A-N1金メッキ

AETのケーブルはオーダーショップ製作のオリジナル品がお値打ちであったので付けてみました。プラグ共に素の質良くしっかりした音で気に入ってます。

ケーブルすべて変えてトータル的に解像度、広がり、レンジ満足いく域ですが、好みとしてはボーカル聴きやすくしたい気もするし、ちょこちょこかえそうです。
Posted at 2012/01/09 22:46:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年07月03日 イイね!

ついB〇W買っちゃった!

ついB〇W買っちゃった!クルマネタではないので興味なければスルーで。。。


先日、おにゅーになったホームシアターのアンプ
スピーカーも古く、追々予算が貯まったらまとめて換えようと思ってましたが…電気屋に寄ったらお安い未使用処分品がww

Bowers & Willins(B&W)のCMシリーズ

B&Wは昔からアビーロードスタジオや多くのレコーディングスタジオで採用されている由緒正しき?メーカー。
最近、ジャガーのオプションに採用されてますね。

元々、候補ではあったので思わず衝動買い…(爆
ただ、これでシアターセット組むと坊茄子まで赤字になるのでメイン2本だけてか、ほかの在庫なくて助かった?

でも、連鎖で買っていくのは間違いないな(汗


取り付け終わりましたが、まだエージング(慣らし)な感じです。
Posted at 2011/07/03 20:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年05月15日 イイね!

パソコソ 7化!

パソコソ 7化!またクルマネタではないですが・・・先週でしたがパソコン古くなってきて、そろそろ故障怖かったし、春モデルが安かったので買い換えました。

にゅ~パソコソはNECのLaVie Lの750

第二世代のCore i5、ブルーレイディスクドライブ、USB 3.0、ワイヤレスLAN、ヤマハスピーカーやらソフトは動画、写真編集ソフト、パワーポイント使わなそうだけど…まで入って9マソしなかったのでポチっちゃいました^^
AKBの渡り廊下走り隊に魅かれた訳じゃないっす。壁紙変えます(^^;
てか、非買のおまけ売ろうと思ってたらnothing(;_:)


Windows7使うの初めてなんですがXPみたいにサクサク動かないんですが、こんなもんなのですかね。

まっ、結局やるのはインターネットばっかですがw、ネット速度も30Mbpsほどだったのが90Mbps以上いくようになりました♪
これでGoogle Chromeでネットやると瞬時にページ変わってくれる感じですw(゚o゚)w
ちょろめさん早いっすね!

あっ…車税がまだだったし、車弄りはちょっと冬眠かも。。。
Posted at 2011/05/15 00:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年05月06日 イイね!

HD化!

HD化!ホームオーディオの話ですが、AVアンプ買い換えました。


今のが古くHDMIも付いてなく不便…前からBDのためにもDOLBY TRUE HD、DTS-HD対応品を考えてはいましたが、先日アンプがご臨終となりやっと換えました。


どのメーカーにするか悩んだけど、結局使い続けたヤマハのDSPにw

ハイクラスがモデルチェンジしないのか
古めではありますがDSP-Z7にしました♪
フラッグシップまでは買えなかった。。。

BDプレイヤーとにゅ~スピーカーまではキツイのでとりあえず、BDレコーダーに今のスピーカー並び換えて7.1chに(; ̄▽ ̄)

それでも、デジタル回路が格段に違うのかだいぶよくなりました♪
スピーカーくたびれてきてるけど…のんびり買い替えよ(汗
Posted at 2011/05/06 01:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「オモロガータが来日してる⁉️」
何シテル?   11/21 18:09
E39 530i→CKV36スカクー→F20 M135iに乗り換えました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半くらい待ちました 慣らしの段階だけど、この性能でプライス五百マソきるなんてホンダは ...
輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク 輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク
航空宇宙産業用カーボン使ったフレームで、カーボンとは思えないほど剛性あるし軽い! 漕ぐの ...
ランドローバー その他 ランドローバー その他
一応ランドローバーらしいです。。。 フォトはいろいろな写真庫です パーツは工具類
スバル WRX STI マルハチ (スバル WRX STI)
399/450 お初のコンプリートカー 憧れのラリー?カー MT乗ってけるだろうか💦
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation