• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ovatarのブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

マイチェンしたF55 ミニ乗ってみた

マイチェンしたF55 ミニ乗ってみたBMWのDで1シリも3シリも来年ならないとモデルチェンジしないで

なんてとこ言ってたらマイチェンしたmini貸してくれるってんで乗ってきました

借りれたのはクーパーSの5ドア

5ドア出たときから、ちと気になったりしてた

全長4超えてくるし値段からしてもCセグメントでしょうか

マイチェンの大きな変更点はLEDヘッドライトとユニオンジャックになったリアライト

ミッションが6速オートマから7速ツインクラッチになった
ユニオンジャックのライトは流行りそう
クーパーSは標準装備で下のグレードはオプション
ミッションの変更でセレクター変わって最近のZF製っぽいのに

ツインクラッチにしたのはローパワーのエンジンにはこちらのほうが向いてるということか

細かいところではバッチ変わったりエンジンスペックの出力回転数が変わったり
オプション品だったのが付いたり詳しくはサイトで...

走ってみた感じは5ドアでボディもホイールベースも長くなったせいかゆったりしてる
R型の頃のキビキビ感はうすいかも、街乗りはしやすくなった

2リッター4気筒141Kwのエンジン動力性能はこのボディには十分といったところだが
回したりしても面白みに欠ける
ハンドリングはFFっぽさ少なくて良くできてるが
パワーステアリングに電動の曖昧さというか違和感あるのが残念

ツインクラッチに変わったミッションがだいぶスムーズ
発進や低速だとギクシャクするツインクラッチ多いがこれはマナーがよい
トルコンかと思うくらいギクシャクしない
けど、変速があまり速くない
オートマみたいにゆっくり、いや最近のオートマだってスパスパ変わってくれる
スポーツモードにでもすれば変わるのかと思って変えられるようなスイッチない?
どうやらオプションのスポーツドラビングパッケージを付けないとモード切替つかないしミッションもスポーツミッションにならないようだ

このデモカーついてなかった、、、クーパーSでもオプション扱いなのか。。。
そんなオプションあれこれ入れていくと結構な金額になるね??

このクラスとしてはチト高い気もしますが
マイチェンで独自のキャラクターの世界観まして魅力的になってます






Posted at 2018/08/21 21:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年04月15日 イイね!

M135iパーツ外しました

M135iのパーツ外しました。

すべて取引終了しました。

BBS RG-R 18インチ + アドバンスポーツV105

ツライチサイズです、ガリキズありません

フロント 8J インセット35 タイヤ225/40 18 溝残り約7ミリ

リア 9J インセット45 タイヤ245/35 18 溝残り約7ミリ 

一昨年作業でキズつけられて新品交換してます。なのでフロントとちょっと色合い違うかもしれません
ダストで汚れたらわからない程度です
希望金額19マン5千

BMW M PERFORMANCE 機械式リミテッド・スリップ・ディファレンシャル


M235iのMパーツカタログモデルです。無論M235iにも付きます
希望金額24万22万5千

3D Design フロントリップスポイラー

 
 
前期Mスポ、M135i用です
本物カーボン品で軽量で編み目美しい
裏面少し擦り傷有
希望金額 5万7千

Sonic Design SonicPLUS / SP-F20F + SD-77F サブウーファー

販売店限定のFモデル、本物志向のスピーカーでイイ音します♪
ウーファーはオリジナル制作品で低音までキレイです。ユニット単体売り無くなってしまったようなのでもう作れないかも 端子は加工して付けてください 
F20ツィーターのドア窓パネル有
希望金額13万


オートリファイン / ARC POWER BRACE TYPE F カーボン終了しました


付けたばかりです F30系などにもOKです
希望金額1万5千


PHILIPS PLATINUM BLADE 5000K D1S
 
高いだけあってとっても明るいです。純正の暗さに不満ならお勧めです
D1Sバルブなので各車いけます
希望金額9千

BMW LEDドアプロジェクター
 
純正のカーテシプロジェクターです
ネットの安物よりクッキリ映るとおもいます 変えレンズ揃ってます
希望金額8千

興味あれば連絡お願いします
取付け費用は含まれていません。関東ならやってくれそうなショップは紹介します。
送る場合は送料別、引き取り受け渡し歓迎です。当方、埼玉南部です。
振り込みの場合は手数料負担ください。

よろしくお願いします。






Posted at 2018/04/15 23:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年04月27日 イイね!

アドバンスポーツV105に履き替え♪

アドバンスポーツV105に履き替え♪今月初め届いたタイヤですが…先週やっと交換してきました(汗

けど、4月から値上げするからって買ったんだが販売店は良心的なのか
値段上がらないじゃないか…
まぁ、ズルズルき始めてたのでいいんですけどね

前は通販でタイヤ買っても持込で取付けてれる店を探すのに
苦労したりしましたが、今や歓迎なんてトコもあるし変わったもんです

持込歓迎どころかタイヤ売ることすらやめたのか、交換専門なんて店も

値段も手ごろだったので利用してみました

予約制で待ち時間はなし、リフトやらはなかったが4本交換40分程度で完了
インチごとに値段違うが18インチでバルブゴム交換入れて8野口掛からなかった
作業も悪くないし大径ホイールだと値段取られるが小径なら安く済ませたいならよいかも

新品タイヤ

ヨコハマ アドバンスポーツV105S

外したタイヤ
フロント

アウト側(上側)減ってるけど
イン側そこそこ残ってる








リア

思ったほど、変摩耗はしてなかった
イン側(上側)が減ってるかと思ったが
キャンバーこれでよさげなのか





途中で点検タイヤに履き替えたりでキッチリ計ってないが、走行距離18000㌔ほど
ちょっと前からズルズルきてたので、おいしかったのは15000㌔か、もっと短かいかも
グリップはしてくれるけど、やっぱパイロットスーパースポーツもたないね
スリップサインが出るまでなら25000㌔は走れるかもだが
ズルズルで怖くて乗ってられない

これでタイヤ代含めても9マソ半ばで交換完了
何もなければ予定より安く済んだ(^^♪アウトレット品がダメだったとか何もなければだけど

装着完了、バリ山!

というわけで水道代浮かすため山に水汲みに行ってきました

皮むき終わった程度だが走ってみた感じあくまで個人的意見ですが、
結構静かでグリップも十二分!
パイロットスーパースポーツは新品でも静粛性が不満だがアドバンスポーツV105はスタンダードタイヤくらいなノイズ
グリップとハンドリングはさすがにパイロットスーパースポーツに分があるが、十分高いレベルで山道楽しむくらいなら、不満ない
乗心地もアドバンスポーツがちょっといい、パイロットはザラついた路面状況をはっきり伝えてくる感じがマイルドな傾向
ライフもグリップもSタイヤよりなパイロットスーパースポーツより
普段街乗りメインならアドバンスポーツのほうが向いてそう
これでライフも長ければおすすめかも

以上、ビンボータイヤ交換ですた




Posted at 2017/04/27 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年03月06日 イイね!

ニコルの戦略、アルピナ一気乗り!

ニコルの戦略、アルピナ一気乗り!めったにブログ上げないですが、
そんな時にやたらサーバーメンテになる気がする…

日本で根強いファンも多いBMWのチューナー、ALPINA

メーカーからホワイトボディを提供されるくらい信用されてる数少ないチューナーで、実力も折り紙付きってわけです

そんなアルピナのインポーターのニコルの販売促進で、行きつけのDにアルピナ来るってばよ。
って言われたら、行くしかない


ニコルの販売店行けば見れなくもないかもしれないが、敷居高くて入れないので…

しかも売れ筋のB3とかB5だけだなくてB7だなんて言われたら尚更w

で、行ったらホントに在った!

G10モデルのB7 
 
だいぶ豪華になったG10の内装ですが、さらにワンランク上な感じ
オーナメント誇らしげ

 
リアはロングホイールベースで4人乗りのファーストクラス仕様
貴族の御車です(汗

これに新型の600PS積んじゃってるのだからすごい
Dらの回りをチョイ乗りさせてもらいましたインプレ
7シリーズベースなので静かで快適だが、エンジン音はベース車より聴かせてる感じ、タイヤがスポーツ系のパイロットスーパースポーツなせいかロードノイズもする
超絶静かなクルマではないようだ
乗り心地はアルピナとしてはドーナッツみたいなタイヤで快適
600PSあるエンジンも低回転では穏やか、というか眠たいくらい
それが踏んで回せば強烈な加速!いとも簡単にホイルスピンする
このクラス、4駆が主流になってきてるがB7日本仕様はFRのみ
さすがにXドライブが必要かも

リアでくつろいでも十分快適だが、自分で運転したくなるようなリムジン

B6 グランクーペ

ウインカーがライト上になったLCIモデル
そもそも6しりのLCIモデルが珍しい
 
7もですが車両価格だけにカーボンやらなにかと豪華です

LCIモデルなんだがエンジンは550PSなのか600PSにパワーアップしたやつかは不明…
どちらにしてもトルクは800Nあるし十分なパワー

運転すると、こちらはドライバーズカーですね(^^♪
車両のサイズ、重量を感じさせず怒涛の走りをしてくれるw
これが一番魅力的でした 価格以外は…


続いてB3リムジン 

これが売れ筋だし、ベーシック?
 
410PS/600Nだし、これで十分でしょ
って思って乗ったけど、さすがにV8ターボの後にはかすんでしまった
パワーの出方が穏やかだし、似たようなパワーのF80 M 3とも異なる印象
誤解があるといけないが、十二分にパワーはあるしバランスはいい
回転フィールも直6ならではで回していくほど、気持ちよくなる
V8はダブルプレーンクランクなので、回すとどうにもスムーズネスには欠ける

B3,B4に関してはSモデルがBMWブログに出てたので、どう変わってくるか
BMW Alpina B3 S / B4 S Biturbo: 440 hp for the facelfited models
 
外観はライトがちと変わったのかな?

そろそろモデル末期なF30ですが、この時期に出してくるだけあって完成度は楽しみ

外せない最近人気のあるディーゼルモデル
 
X3がモデル末期で、なにかとなトコがありますがディーゼルエンジンい~ですね~
音だったり、振動のネガな部分がだいぶ消されてる
図太いトルクで運転しやすい

ってことでBMWのMモデルとは違った貴重な体験させていただきました
乗ってください!なんて言うからホントに何台も乗らせてもらいました(^^;
まだ、若造なのかヤンチャなMモデルに興味惹かれるのですが
アルピナに相応しい、大人になってみたいものです
Posted at 2017/03/06 20:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年09月20日 イイね!

BMW320d LCIで行く燃費い~旅

BMW320d LCIで行く燃費い~旅車検だった訳ですが

代車出してくれて休みでもあったので

お出かけしてしてきました

試乗なのか旅ブログです

代車はF20 320d LCI のただのスポーツ

最近ヂーゼルエンジン大幅改良あったようですが、これはその一個前らしい
BMWヂーゼルまじまじ乗るのお初だしLCIもお初♪

Mスポがいいとかわがままは置いといてイイクルマ用意してくれました

アルピナD3様と並べることができたので記念撮影、さすがに格が違いました(汗

それで長野と岐阜方面にロングツーリング

白川郷行って

合掌造りのガレージみて

蕎麦と飛騨牛食べたり

乗鞍岳でトレッキングして、三本滝みたり

温泉入ったりなドライブでしたとさ

で本題の320dです(一素人が感じたことです)

まず感じたのが、ヂーゼル静かになってる!
出た頃の320dは正直、うるさくて音質もトラックっぽかったので、こりゃ無いな。。だったんですが
音量が抑えられてて音質も良くなってる、振動も少なくアイドリングストップのマナーも上出来
街中だと少しエンジン音聴こえるが、クルージングだとほとんど聴こえないレベル
最新は更に静かなので特に不満はないでしょう

LCIで変わった点としては、写真撮り忘れたがインテリアのアンビエントライトがエロエロw
期待外れだったのがLEDヘッドライト。暗くてトンネル入っても付いたのかわからない
明るかった上級車種とは違うようだ。
オプションライト選べば変わるそうなので、選んだようがよいかも

そのほか、オートマ一段階スムーズになった印象だし、クルーズコントロール作動が正確になったり熟成も進んでる

驚いたのが燃費、19km/lオーバー

高速4:山道4:街中2 くらいなかんじです
これでも山道それなりのペースで走ったし、高速代ケチって山道多く走ったり、その山道でも安房峠のトンネル代ケチって峠道走ったりしてこの燃費なので高速優先なら20オーバーだったでしょう

高速オートクルーズに任せておけば、効率よく走ってくれるし
低回転からトルクがあるので、山の登りでもさほど踏み込まなくても上がってくれる
街中ではアイドリングストップ細かく効くしひどく燃費落ち込むことはなかった
タンク満タンで1000帰路kmくらい走行出来て、山中の単価高いスタンドで給油しなくて済んだ
ガソリンエンジンのスムーズな吹け上がりであったり、振動の少なさは望めないが
燃費と燃料がガソリンから軽油の価格差考えると魅力的!
M135iだと燃料代2倍くらい違ってくる

たまにレンタしてる広島方面のM社のヂーゼルより燃費・走り・騒音とも数段上だし、
こんなにヂーゼルがイイと思ったのは6気筒のX5の35d以来
最近のガソリン4気筒がかさついたフィールになってるし、トルク太いヂーゼル面白いかもしれない
3シリーズならPHEVな330eが優位と思ってましたが、プライスは320dが1割弱安いし悩ましいかも
Posted at 2016/09/20 21:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「オモロガータが来日してる⁉️」
何シテル?   11/21 18:09
E39 530i→CKV36スカクー→F20 M135iに乗り換えました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半くらい待ちました 慣らしの段階だけど、この性能でプライス五百マソきるなんてホンダは ...
輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク 輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク
航空宇宙産業用カーボン使ったフレームで、カーボンとは思えないほど剛性あるし軽い! 漕ぐの ...
ランドローバー その他 ランドローバー その他
一応ランドローバーらしいです。。。 フォトはいろいろな写真庫です パーツは工具類
スバル WRX STI マルハチ (スバル WRX STI)
399/450 お初のコンプリートカー 憧れのラリー?カー MT乗ってけるだろうか💦
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation