• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ovatarのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

車検ですた

車検ですた早いもので納車されてから3年 
M135i一回目の車検の時期です

あわよくばマイチェンしてエンジンB58に変わって
最大トルクが50Nmなんて加速はM2より速いんじゃねーか?
なM140iに乗り換えよぎりましたが…
LCIになって細かいオプション選べなくなって
ヤメタッタ( ̄  ̄ )ノ” ⌒*
というかムリだった。。
長く乗るつもりでオーダーしてオレンジ選んだんだしね

ので車検仕様に変更w
普段からハミッテルって言われてDで作業してくれないタイヤは純正戻し
Mパフォマフラーはスパ切りマフラーテールは丸めたカッター取付、
でも騒音ギリで引っ掛かるかもって…純正パーツだろーが(`Д´)/
車高はそんな落してなかったし、フロントリップもダイジョブだろうでこんなもんですんだ

で、陸運持ってったら無事通ったようだw

BSI必要ないし費用も余計なことしなかったので最低限
幸いなことにそんなトラブルもでてないしエンジン好調だしまだまだのれる

とわいえ、3年経つとメンテ必要なわけで車検前にもLSDオイル交換

LSDはまめにメンテしないとだめなようですね

あと、ちょいちょいボディに小キズできるしダメなパーツも…

ネットオクで買ったエンブレムですが、値段相応ですかね
磨けば使える気もしますが、気分転換で換えますか

そんなんでこれから補修が多くなってくるかもしれません( ´Д`)
Posted at 2016/09/19 22:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年07月23日 イイね!

にゅ~レー探でブースト圧わかった

にゅ~レー探でブースト圧わかったレーダー探査機古くなってきたし買い替えました
5年経ってた、結構使ったね

買ったのちょっとまえだが、
ろくにクルマ乗ってなかったのでなかなか試せなかった。。

移動式オービスやらも登場して厄介な時代です(汗

換えたのは


OBDケーブルそのまま使えるし、ユピテル
2016モデルからうれしいことに3年保証!になった

これまでアンテナとディスプレイ別で設置場所の自由きいてヨカッタきもしたが
今は一体型のようですね

5年も経つと何かと進化してます
 
OBD対応の初期モデルだったが、そこもいろいろふえてる

いろいろ試してみてとりあえず、こんな表示に落ち着いた



インパネに水温の針すらないF20に、水温はないとね
吸気温度見れるけどこの日は気温33℃くらいだったけど60℃!?
インタークーラー変えたくなる…

M135iに乗り換えてブースト圧欲しいと思ってたけど
ブーストUPしてないし、まぁいいかだったのだがやっと出せる♪

ちなみにこの日の最大ブーストは0.74barだった
気温下がればもっと上がってくれるでしょう

探査自体のほうも細かすぎるってくらいいろいろ知らせてくれるようになった。
いらない項目はオフにしないと、五月蠅いくらい
気になってた移動式オービスは危険エリア更新しないといけないみたい
そもそも、まだ見たことないんですけどね

何かと遊べるし面白そうなレー探です

Posted at 2016/07/24 00:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年06月18日 イイね!

次期G20BMW3シリーズメキシコ新工場で生産…

次期G20BMW3シリーズメキシコ新工場で生産…先日、仕事用カバン遣れてきたんで
見に行ったら良さげなのあったんで
買い替えまして

実際、使い勝手もよくて
いい買い物だったと思ってたんですけどね…

マークをよくよく見たら??

なんだかニッサンinfinitiマークっぽい?

日本では展開してないブランドなのだが最近は、
スカイラインやらフーガが日本仕様の日産マークにするのケチってかこのマークで売ってる
日本のエースカバンが規格製作してる製品なんで、パクッタリはしてないだろうけど
なんかカバン使うのがビミョーになった…


さて、本題です
BMWがメキシコに新工場着工したみたいですね

San Luis Potosiってトコみたい

最新鋭の設備と、従業員もミュンヘン工場でトレーニング受けるので品質もバッチリ
もともとメキシコにはアメリカ向けの自動車工場が多いし問題ないでしょう

2019年から生産するのは主力の3シリーズ
ということはその頃、モデルチェンジするであろうG20でしょうね!

こんなんなるらしい?

現在3シリは大半が南アフリカ生産のものをこっちにもってくるようで
主力モデルを最先端の設備を持つ工場で造りたいんでしょうか

でも、何かとトラブル出易い初期モデルを
何かと品質やら安定しなさそうな新工場で生産となると…不安なのは気のせいでしょうか。。


Posted at 2016/06/18 03:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年06月04日 イイね!

BMW GROUP Tokyo Bay pre?open

BMW GROUP Tokyo Bay pre?openはやいものでもう6月で
気付けば先月のブログも1回…もうちょいガンバリますかね

去年発表された、青海のBMW施設、
正式名 BMW GROUP Tokyo Bayになって7月オープンって案内だったけど
臨海副都心とおるたびに見てたけど、
先月末に通ったらもう出来てるっぽい?

今月1日からオープンだった。とわいえイベントやら正式なオープンは来月らしい。
BMW Tokyoなお客様には案内行ってたようだ。
田舎でぃーらーで買ったからしかたあるまし…

F30のオフ会にお邪魔して
F30じゃない2台とF30のお方で行ってきました

湾岸スタジオの隣りにオープン

BMWとMINIに分かれてますがBMWから



広いショールーム


数えて無いけど20台以上


i取扱ディーラーであり


Mディーラー


Mパーツの展示


ルーホイ屋みたい


商談スペースも広い


グッツもイッパイ


2輪モトラッドも


こちらはMINI


MINIも種類ふえましたね


ジョンさん系


BMWとはちと違ってオシャレ


おどろいたのが、これ全部試乗車?!


アルピナ以外は、iもMもMINIはほぼ全車全グレード置く?
何十台になるかわからないがこれからも増えるらしいw

品川 66**ナンバーはこのために登録したようだ
ジャパンの気合の入れようかスゴイ台数


で、乗ってみたいクルマだらけだし乗らせてもらったX6M
この図体で恐ろしく速い

これだけの規模は国内にはまずないし魅力的なディーラーです
周辺のディーラーにも脅威となるような気もしますがBMWの販売台数伸びるんでしょう

追伸
今日、久しぶりのニューパーツ♪

使ってみてインプレします
Posted at 2016/06/04 20:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年05月01日 イイね!

BMW M2見てみて乗ってみて

BMW M2見てみて乗ってみてぼちぼち納車始まってるようですねF87 M2

ウワサでは既に年内分埋まってるとかで
人気のようですけど

試乗に回してるD様が近所にあったので見てきました

M2ブラック・サファイヤ

前後ともぶりぶりフェンダーでたまりませんw

リアフェンダーにまた余計なの付いてるのは残念…

インパネは最高速、最高回転数ともちょっぴり上がってる
水温計は相変わらずない

ミッションDCTだが他のMモデルについてるシフトプログラム変更ボタンがない

インテリアトリムがカーボンファイバーみたいだが樹脂コートしてない凸凹したもの
どうにも炭素繊維感がない?樹脂編んだバケットみたい

Dらのまわり程度ですが試乗もさせてもらいました
自分の結構弄ってるM135iとですが比べてみました


エンジンは外からの見た目はカバー変わったくらい?中の部品はだいぶ変わってる
スチールプレス品だがフロントメンバーつなぐ補強バーが入った

エキゾーストが大きいのと低音重視だったF20系のN55エンジン音から乾いた軽い感じの音に
Mパフォーマンスマフラーに近いかも

慣らしも終わってないエンジンでぶん回したりはしなかったが、
最大トルクはデータ上さほど変わらないが、立ち上がり鋭くて盛り上がる印象
0-100km/h加速上がってるの伊達じゃない


F80系のM3とかと一緒のブレーキなのか、ブレーキが全然効く
キャリパーは見た目変わらないが剛性も効きも結構イイ!
M4試乗した時よりも良い印象、改良したのかな?

トレッド広がってタイヤデカくなってるだけあって走りもしっかり感がましてる
メカグリップそうとう上がってそう
このサイズといい峠持ってって走ったら楽しそうなクルマに仕上がってる

自分のクルマは結構イジイジしてるので大差ないんじゃないかと思ってたら甘かった
真のMモデル名乗るだけあってボディからエンジンから違った…
アフターチューニングでここまで仕上げるには倍の金額かかるでしょう

でも、強化してシッカリした分、軽快にスイスイ走ってくれる印象はなくなった
エキゾーストは人によっては五月蠅いでしょうし、DCTは低速で滑らかさに欠ける面も
人によっては、ほどほどMでスポーチーなM135i,M235iがちょうどいいかも

あと、やっぱ納期が年内は埋まってて、Dラーに展示が入り始めてからさらに注文が入ってるようでさらに伸びそうだ
M135iの車検に間に合いそうもなさそうだし、そもそも頭金用意できるかってこともあるしちょうどいいんだが(^_^;)



Posted at 2016/05/01 18:40:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「オモロガータが来日してる⁉️」
何シテル?   11/21 18:09
E39 530i→CKV36スカクー→F20 M135iに乗り換えました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半くらい待ちました 慣らしの段階だけど、この性能でプライス五百マソきるなんてホンダは ...
輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク 輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク
航空宇宙産業用カーボン使ったフレームで、カーボンとは思えないほど剛性あるし軽い! 漕ぐの ...
ランドローバー その他 ランドローバー その他
一応ランドローバーらしいです。。。 フォトはいろいろな写真庫です パーツは工具類
スバル WRX STI マルハチ (スバル WRX STI)
399/450 お初のコンプリートカー 憧れのラリー?カー MT乗ってけるだろうか💦
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation