• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ovatarのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

エアインテークパイプすっぽ抜け~

久しぶり?のトラブルです

ツーリング行ってたんですけどね
山道でちょっとハリキッてスポーツモードでエンジン回したら
エンジンルームから、バコッとなんか音が…Σ(゚д゚)
で、シャシーエラー点灯、のろのろ運転ヽ(´Д`;)ノ

止まってエンジンルーム見てみた

エンジンのエアインテークマニホールドのパイプが外れてた
ブースト掛かって外れたのかね


とりあえず、入れなおしてみたけどなんか隙間あいてるしブカブカ…

これで走ってみてエラーでなくなったので、インタークーラー側は大丈夫そう
もうブーストは上げないように帰宅
ツーリングではご迷惑かけました┏○

幸か、もともと翌日からDに預ける予定だったので入庫してみてもらった

部品に問題なくて組み直してちゃんと付いたみたい

これでまた外れたら怒ろうw
ブーストうpもしてないのに、ちと迷惑

で、もともとの入庫は点検とこちらの取付

いい脚が入ったらやりたくなります♪
ぼちぼち試走してきます
Posted at 2015/08/22 16:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年05月19日 イイね!

KW車高調乗り比べ&i8試乗

KW車高調乗り比べ&i8試乗もしかしてだけどオレンジM135iって
案外いるのかと思うこの頃ですw

走りなれた筑波山行ってきました
目的は新調したKW車高調の慣らしも完全に終わって
調整もしたので改めて走りなれた場で試してみよう!
ってトコでしょうか

もう一方のKW車高調されたお方も
慣らし終わったのでご一緒に乗り比べさせてもらいました

どっちも2013モデルのM135i

二人ともこのクルマの車高調2セット目だったりw
すったもんだなんだかんだでKWにたどり着いた?のか当時出てなかったモデルにしたってはなし

Mパフォサイレンサーは一緒、
ホイールも変えてますが18インチの軽量モデルなので近いでしょ

ブレーキやらちょこちょこ違うトコもありますが…

ワタスノが DDC プラグ&プレイ

純正アダプティブMサスペンションに対応した楽ちんモデル

慣らし終わっての改めてのインプレなりますが
ハンドリングは山道楽しむには十分、
スポーツモードならサーキット行っても結構楽しめるのではないでしょうか
乗り心地に関しては概ね良いが、しなやかさが欲しいしピッチングもうちょい抑えられないものか


いっぽう、 CLUB SPORT

サーキット向けの男前モデル、サブタンクが誇らしげ(゜o゜)

さぞ本格的な脚なんだろなと乗ってみると引き締まっていて確かにハンドリング良い!
けど、細かい段差でコツコツ…大きい段差でガツンガツン……(ーー;)
正直にと路面状態伝えてくれる。。。
それに路面荒れ気味のところでアクセル開けてるとトラクション抜ける(・・;)
タイヤが路面捉えてないのか?跳ねてるね。。ヘルパースプリングもついてるのに
ちなみにセッティングは柔らか目とのこと
しなやかさも全然ないし、一般道は辛いレベル
サーキット向けはこういうセッティングなのか??

M3だと付けてる人結構いるが、評判上々こんなことまあ聞かない
M135だけ特別なのかチト謎、ここは代理店さん調べてもらいたいです

CLUB SPORTが浦山なのはストラット取付調整できるアッパーマウントが付いてくる

ストラットなBMWの泣き所、フロントキャンバー角が調整できる

そんなハードな走行してる覚えない」¥のに、タイヤの外べりしてきてる(ー_ー;)

アライメントは調整してるんだが、
このままではフロント外が早く無くなりそうなので何とかしたい
F系では単品ではまだ出てないようだし付いてくるのはなんともうれしい
懸念してたピロアッパーのやかましい音も出ないので付かないもんかね?
車高調の下げ幅まだあるので、下げればッて話もあるけど..

このクルマの車高調いろいろ乗ってみましたが、どれも一長一短はある
好みにピッタリ合う脚はオーダー製作しないとムリっすかね(^_^;)


変わって、今度はこちらの試乗

自分の行ってるDじゃないけど、頼んでどさくさに紛れて乗せてもらいました
数ヶ月だけ乗りたかったお金持ちさんの下取車らしいですが、試乗に回すなんて寛大です

カモメドアのクルマ乗るの初めてだったり
保護ビニール貼ってるのはあんま寛大じゃなかったw

渋滞してる街中ウロウロとだけど運転♫
車内パーツ1尻とも共用してる、BMW乗ってれば慣れたもんだが
それが特別感無い気もするが普通に運転できます

やっぱ注目度ありますね!そりゃ、こんな尻のクルマが前にいたらビビります(汗
エンジン音はアレだけど何時かは所有してみたいものです(^^)

オマケ

2尻のオレンジ株ラグジュアリー
確かMだとオレンジ選べなかったので2尻だと滅多にいない?希少色


Posted at 2015/05/20 01:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年12月26日 イイね!

にゅ~ホイールでKW慣らし走行

にゅ~ホイールでKW慣らし走行新しくした車高調の
慣らしがてら走ってきました

あとホイールも新しくなりました!

っても、BBSで変わってないじゃんって…

結構前に作業ミスで傷ついたリア変えました
これもバックオーダーでしばらく待ってやっと来た

これだけ新品だと古いのと色が若干違う。。
並べないと解らない程度?だし、色褪せてくれば同じになるか

とはいえこちらも新しくなったし心置きなくはしれます。

走ってきたのは、よく行ってる筑波山
まだ300kmくらいだし慣らしもまだでしょうかビルと比べた印象

乗り心地はKW、標準状態で結構快適
ビルは細かなハーシュネスいなすのは上手かったがストローク短いので路面悪かったり大きな段差では揺すられて不快だった

ハンドリングはビル、ダンパーの収まり・踏ん張り具合は流石で走りの質感高いし安定してる
KWでも十分楽しめるレベルで悪くはないが、ビルの完成度には劣る
セッティングの差かもしれないがビルは減衰上げればサーキットも楽しめる

KWが完全に勝ってるのはアダプティブMサスペンションが使える

ボタン一つで減衰変えられるのは便利っすね 純正のときは使えたのだけど
ビルは10段階で細かい調整できるが、いかんせんリフトアップするか、リフトがないとタイヤ外さないと調整できないのは厄介
普段柔らかく快適で、たまに硬くして楽しむくらいならKWですね(^_^;)
キャンセラーで苦しめられたシャシーエラーも出ないし♪

総括すると普段使いメインならKWが良さげでしょうか
でもこのKWなんてたって、レーシング仕様並みに高い!!
純正がどんなんだったかあまり覚えてないのだが、それなりに良かったのでそこまでの対価あるのか?
車高下げるだけならダウンバネでイイかも?
ちなみに車高調整幅はこれでダイブ下げた状態、
フロントはタイヤかぶるくらいまで下がりそうだけどリアはこれでほとんど下限

ま、変えたばっかなので慣らしてセッティングし直してからです
Posted at 2014/12/26 03:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年12月20日 イイね!

ビル脚その後の後

ビル脚その後の後春に付けて、暫~らくなんだかんだやってる車高調ですが
今度はなんだかフロントから音がしだすし…
純正マウント流用なのにありえないでしょ(ーー;)

電子ダンパーキャンセラーも相変わらずだし、、、
もう見切りつけてさよならです
ちなみにF系キャンセラーはどのメーカーも苦戦してるようで
まだ待ったほうがよさそうですね

7千㌔走行して、やっと渋さとれておいしい状態になったんですけどね…
電子品よりアナログなダンパーもまだまだイケると思えるような、イイダンパーでした


外すっても、キャンセラーあてにならないし、純正戻しはいやだし、
ダウンバネに変えるのも今さら何だかなというか…なので

そうなるとコレしかないのよね

KW PLUG&PLAY

アダプティブMサスペンションのシステムそのまま使える車高調すね

てか、コレもっと早く出てくれてればこっち付けてたかも レーシング品並みに高くなければ…

2シリによく付けてるがいまのところ不具合ないよう
これでダメだったら救いようないかもってなるのだけど(汗

サクっと取付! 入荷まではずいぶん待った

まだ帰りの都内渋滞しか走ってないけど、、、今んところエラーやらでない(^^)!
走ってみて第一印象は乗り心地よくなったw
奈良市がてら走り行ってスポーツモードやら試してみます
Posted at 2014/12/20 03:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年11月16日 イイね!

みかん号一年!経ってました…

みかん号一年!経ってました…みかん号早いもので10月で1年でした

距離は先週で1万㌔とっぱ!
1年一か月で達成、
納車したんで乗ったほうかもしれません

賛否あるけどブサ顔には飽きこないし、
このコンパクトなボディに直6ターボは痛快だし相当速い!
BMWのラインナップの中ではお買い得車と思います


ブログ、サボってたというか
マイカーのこと書いてなかったのでいろいろと


結構まえになるけど2回目のオイル交換


これで純正オイルはほぼ抜けて、ほぼパワクラになったか
粘度ちょっと変えて5W-40から0W-40にしてみた
変えた感じは…



拭け上がり一段鋭くなった気がするような
あんま解んないかも。。
これより柔らかくするかはチキンなので悩みます

純正エア栗も交換
そんな変化ないですが、吸気音出したくないし十分です


当りでないし効かないブレーキパッド
だめブレーキパッドはあきらめて他のメーカーに交換です

今回は評判上々なディクセルのMタイプ

交換して当たりが出てきたくらいですが
不足なく効いてくれる、ダストも少ない
ストリートには十分でしょう
サーキット走っちゃダメってことだし(汗

ちなみに外したパッド、メーカー送って調べたがそれでも問題ないとのこと
あれで大丈夫らいしです?


夏に変えたソニックデザインスピーカー

このFグレードはエージングに時間掛かるよ!
て、言ってただけあって変えたばっかは
聴くたんびに変わるというか落ち着かなかった
それもやっと落ち着いてきた
改めての感想は、やっぱイイスピーカーです♪
高いが値段相当はありますね

欠点は純正アンプとはセッティングが合わないし、イイのに変えたくなる(汗
工賃掛かるしムリかね。。


あとこの前純正ホイール、ガリっと(´;ω;`)
ハミッてるホイールなら警戒するんだが引っ込んでると思って油断しますた…
ガンバって修正します
Posted at 2014/11/16 22:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「オモロガータが来日してる⁉️」
何シテル?   11/21 18:09
E39 530i→CKV36スカクー→F20 M135iに乗り換えました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半くらい待ちました 慣らしの段階だけど、この性能でプライス五百マソきるなんてホンダは ...
輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク 輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク
航空宇宙産業用カーボン使ったフレームで、カーボンとは思えないほど剛性あるし軽い! 漕ぐの ...
ランドローバー その他 ランドローバー その他
一応ランドローバーらしいです。。。 フォトはいろいろな写真庫です パーツは工具類
スバル WRX STI マルハチ (スバル WRX STI)
399/450 お初のコンプリートカー 憧れのラリー?カー MT乗ってけるだろうか💦
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation