• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ovatarのブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

アドバンスポーツV105に履き替え♪

アドバンスポーツV105に履き替え♪今月初め届いたタイヤですが…先週やっと交換してきました(汗

けど、4月から値上げするからって買ったんだが販売店は良心的なのか
値段上がらないじゃないか…
まぁ、ズルズルき始めてたのでいいんですけどね

前は通販でタイヤ買っても持込で取付けてれる店を探すのに
苦労したりしましたが、今や歓迎なんてトコもあるし変わったもんです

持込歓迎どころかタイヤ売ることすらやめたのか、交換専門なんて店も

値段も手ごろだったので利用してみました

予約制で待ち時間はなし、リフトやらはなかったが4本交換40分程度で完了
インチごとに値段違うが18インチでバルブゴム交換入れて8野口掛からなかった
作業も悪くないし大径ホイールだと値段取られるが小径なら安く済ませたいならよいかも

新品タイヤ

ヨコハマ アドバンスポーツV105S

外したタイヤ
フロント

アウト側(上側)減ってるけど
イン側そこそこ残ってる








リア

思ったほど、変摩耗はしてなかった
イン側(上側)が減ってるかと思ったが
キャンバーこれでよさげなのか





途中で点検タイヤに履き替えたりでキッチリ計ってないが、走行距離18000㌔ほど
ちょっと前からズルズルきてたので、おいしかったのは15000㌔か、もっと短かいかも
グリップはしてくれるけど、やっぱパイロットスーパースポーツもたないね
スリップサインが出るまでなら25000㌔は走れるかもだが
ズルズルで怖くて乗ってられない

これでタイヤ代含めても9マソ半ばで交換完了
何もなければ予定より安く済んだ(^^♪アウトレット品がダメだったとか何もなければだけど

装着完了、バリ山!

というわけで水道代浮かすため山に水汲みに行ってきました

皮むき終わった程度だが走ってみた感じあくまで個人的意見ですが、
結構静かでグリップも十二分!
パイロットスーパースポーツは新品でも静粛性が不満だがアドバンスポーツV105はスタンダードタイヤくらいなノイズ
グリップとハンドリングはさすがにパイロットスーパースポーツに分があるが、十分高いレベルで山道楽しむくらいなら、不満ない
乗心地もアドバンスポーツがちょっといい、パイロットはザラついた路面状況をはっきり伝えてくる感じがマイルドな傾向
ライフもグリップもSタイヤよりなパイロットスーパースポーツより
普段街乗りメインならアドバンスポーツのほうが向いてそう
これでライフも長ければおすすめかも

以上、ビンボータイヤ交換ですた




Posted at 2017/04/27 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年04月03日 イイね!

値上げ前に着弾

値上げ前に着弾世の中、あまり景気いいとは思えないですが
値上げはやまないもんですね

四月からBMWも車両価格上がるが乗り換えできないしカンケーなす…
横浜ゴムが値上げで他のメーカーも続いて来月あたりから値上げ

タイヤそろそろヤバそうなんですよね、溝のこり4割くらいだけどフロントアウトサイドは変摩耗で坊主になりそうだし、雨だとアクセル踏みすぎるとリア簡単に滑っちゃう(汗
値上げする前に変えといたほうがよさげ
けど、何かと出費しすぎてるので通販でお安く済ませようかと

それで、なんの銘柄に変えようかなですが
今の純正のミシュラン パイロットスーパースポーツはグリップ、ハンドリング申し分ないが
ノイズ・乗り心地がちと騒がしいのが自分の乗り方としてはちょっと不満

同じのつけるのなんだし他のプレミアム指向のスポーツタイヤで検討
タイヤサイズは純正と同じフロント225/40R18 リア245/35R18
リアのサイズを255にすれば選択広がるが、ホイールの面出してるのでフェンダーと当たるの怖いので広げられない

それでも結構あるもんで検討してみた銘柄
・ブリヂストン ポテンザS001
 RE050の頃は好きだったがS001になってなんか減り早いとかイイ評判聞かないような
いまだにRE050を純正採用する新車があるのがナゾ
この前、乗った代車に付いてて悪い気はしなかったが値段高め、安く出てるタイヤもあるが海外生産の質落ち品

・ピレリ Pゼロ
 旧作のアウトレット品が安値で出てて製造も2016で古くないがどれもメルセデス承認のMO品っぽい、安くは変えられそう
昨年、新作になって試したいがそちらはサイズなし、Pゼロは価格が魅力だったが新作はだいぶ上がった

・グットイヤー イーグルF1アシンメトリック3
 アメ車のハイパフォーマンス車にはよく付いててM135iもランフラットにすればこれを採用してる
けどアフターで付ける人あまり聞かないし値段見積ったら一番高い、金があったら試したい気もする

・ヨコハマ アドバンスポーツV105
 V105になって良くなったらしいので気になってた銘柄
225のアウトレット品が出てて安く済みそうだし日本製造で安心か

というわけでアドバンスポーツにケテーイ!3月中に注文入れたのが届いた

225はアウトレット品、245は取り寄せ国内正規品
クーポンやらポイント使って4本で9マソ掛からなかった!


肝心なモノはメーカー賞味期限切れであろうアウトレットな225は16年16週製造
一年経ってないしイイでしょ

取寄せの245は17年11週製造、さすが正規品だ、出来たてじゃないか!
って、出来たて過ぎて約一年の製造差になってしまった…まぁそんな気にすることでもないか

その他、ラベルは違うがV105Sだし92Yだしエクストラロードだし大丈夫!で、あってほしい

これで持込交換しても10マソいかないで済みそう アウトレット品には値上げ関係なかったカモ…
ぼちぼち交換してきます
Posted at 2017/04/03 20:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま情報 | 日記
2017年03月06日 イイね!

ニコルの戦略、アルピナ一気乗り!

ニコルの戦略、アルピナ一気乗り!めったにブログ上げないですが、
そんな時にやたらサーバーメンテになる気がする…

日本で根強いファンも多いBMWのチューナー、ALPINA

メーカーからホワイトボディを提供されるくらい信用されてる数少ないチューナーで、実力も折り紙付きってわけです

そんなアルピナのインポーターのニコルの販売促進で、行きつけのDにアルピナ来るってばよ。
って言われたら、行くしかない


ニコルの販売店行けば見れなくもないかもしれないが、敷居高くて入れないので…

しかも売れ筋のB3とかB5だけだなくてB7だなんて言われたら尚更w

で、行ったらホントに在った!

G10モデルのB7 
 
だいぶ豪華になったG10の内装ですが、さらにワンランク上な感じ
オーナメント誇らしげ

 
リアはロングホイールベースで4人乗りのファーストクラス仕様
貴族の御車です(汗

これに新型の600PS積んじゃってるのだからすごい
Dらの回りをチョイ乗りさせてもらいましたインプレ
7シリーズベースなので静かで快適だが、エンジン音はベース車より聴かせてる感じ、タイヤがスポーツ系のパイロットスーパースポーツなせいかロードノイズもする
超絶静かなクルマではないようだ
乗り心地はアルピナとしてはドーナッツみたいなタイヤで快適
600PSあるエンジンも低回転では穏やか、というか眠たいくらい
それが踏んで回せば強烈な加速!いとも簡単にホイルスピンする
このクラス、4駆が主流になってきてるがB7日本仕様はFRのみ
さすがにXドライブが必要かも

リアでくつろいでも十分快適だが、自分で運転したくなるようなリムジン

B6 グランクーペ

ウインカーがライト上になったLCIモデル
そもそも6しりのLCIモデルが珍しい
 
7もですが車両価格だけにカーボンやらなにかと豪華です

LCIモデルなんだがエンジンは550PSなのか600PSにパワーアップしたやつかは不明…
どちらにしてもトルクは800Nあるし十分なパワー

運転すると、こちらはドライバーズカーですね(^^♪
車両のサイズ、重量を感じさせず怒涛の走りをしてくれるw
これが一番魅力的でした 価格以外は…


続いてB3リムジン 

これが売れ筋だし、ベーシック?
 
410PS/600Nだし、これで十分でしょ
って思って乗ったけど、さすがにV8ターボの後にはかすんでしまった
パワーの出方が穏やかだし、似たようなパワーのF80 M 3とも異なる印象
誤解があるといけないが、十二分にパワーはあるしバランスはいい
回転フィールも直6ならではで回していくほど、気持ちよくなる
V8はダブルプレーンクランクなので、回すとどうにもスムーズネスには欠ける

B3,B4に関してはSモデルがBMWブログに出てたので、どう変わってくるか
BMW Alpina B3 S / B4 S Biturbo: 440 hp for the facelfited models
 
外観はライトがちと変わったのかな?

そろそろモデル末期なF30ですが、この時期に出してくるだけあって完成度は楽しみ

外せない最近人気のあるディーゼルモデル
 
X3がモデル末期で、なにかとなトコがありますがディーゼルエンジンい~ですね~
音だったり、振動のネガな部分がだいぶ消されてる
図太いトルクで運転しやすい

ってことでBMWのMモデルとは違った貴重な体験させていただきました
乗ってください!なんて言うからホントに何台も乗らせてもらいました(^^;
まだ、若造なのかヤンチャなMモデルに興味惹かれるのですが
アルピナに相応しい、大人になってみたいものです
Posted at 2017/03/06 20:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年02月26日 イイね!

レクサスLCプロトタイプ テストドライブ

レクサスLCプロトタイプ テストドライブ3月に発売予定のレクサスのフラッグシップ LC

ボチボチ先行展示始まってるようですが
いち早く乗れるプロトタイプの試乗会に富士スピードウェイ行ってきました

なんでも、倍率20倍とかっていってました
自分も応募したけど当たらなかったのでお連れ様ですw


展示・試乗車までいれると20台くらいはあったので大体の仕様はそろってたと思う

こちらはモデリスタだったかエアロ付き


クルマの概要はロングノーズ・ショートデッキのクーペ
キャビンがやたら絞られてるように見える


リアライトは虚像レンズがついて何層にも見えて特徴的


内装のクオリティはLS以上かも

 
フロントシートはセミバケで程よいホールドで座り心地よかった
リアシートはついてるだけというか子供専用と考えたほうがよさそうやつ

パワートレーン

LC500はRC FとかのV8 5リッターNA + 10速になったAT
希少となった大排気量NA、オートマだが変速速度はツインクラッチより早いらしい


LC500hは新しくなった
マルチステージ?ハイブリッドV6 3.5 + 段付き加速になったCVT
燃費よりパワー重視のセッティングにしたとのこと

どちらもカバーが多くてよく見えないし、
そのカバーもチープなプラ板なのでもっと見せる演出が欲しい


バッテリー付いちゃってますが
トランクは狭くてゴルフバック1個入ればよさそう

メインのサーキット試乗です

の前に、ラウンジで一休み

なんともオシャレな食べ放題です
味もヨカッタ!

通常モデルのドライブエクスペリエンスと差が蟻杉な気がする…

その後、クルマのプレゼン

生産は田原工場じゃなくて元町で半自動って感じです
他のモデルとは質が違うわけです

ジャーナリストと開発者のトークショー

開発秘話なんかも聞けました

サーキット試乗は一組あたり先導車付きでLC500とハイブリットのLC500h1台ずつ2週乗れて
プラス、プロドライバーの全開走行1週体験付き

わたすが乗ったのはハイブリッド

数週サーキット乗ってみた印象です

まず乗り心地いいし静粛性高いしサーキットでも快適
静かな室内でLC500のチューニングされたNAサウンドが響いてくるのは、ワクワクさせてくれる

ハイパワーFRなのに早々、リアがブレークすることはなさそうだし新開発のシャシーがよさそう
ハンドル軽めで快適すぎるのかスポーティという感じは薄かった

ハイブリットだが燃費よりパワーに振ったユニットだそうだが、100km/h超えてくると加速が鈍る
メインストレートエンドでも200km/h超える程度かと
パワーユニットの数値がどちらも500だが、動力性能にはだいぶ差がある

ということで、快適なラグジュアリークーペっぽいです
刺激が欲しいならNAのLC500
ファシッションで乗るならLC500h
ハイブリッドでも街中の速度なら決して遅くないし


番外編

サーキット走行とはいえ…5リッターNAは燃費悪そうですね~
Posted at 2017/02/26 09:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

東京オートサロン2017行ってきますた

東京オートサロン2017行ってきますた前回のブログの宣言通り
無事オートサロン行ってきました

それに今年ライブの演者がよかったので二日間w

今週末は寒波で雪がチラつくほどだったので
室内のイベントだしちょうどよかった


毎年、カメラやらレンズ買ってたけど今年こそ買わなかった
もうこのスペックで十分だし、今年も眠ってることが多かったし…

写真は毎度、こちらには載せきれないほど撮ってきましたので
フォトギャラに載せてます

まず、オープニングアクト

目玉の一つだったみたい?ピコ太郎w 年末年始から出まくり
やけに子供呼んでると思ったらこのためだったのか

新婚アナのほうの話、聞きたかったが、なにもなすw

クルマのほうはNSXやら出たばっかりのモデルも

って、NSX数台あったけど国内納車始まってたっけ?
よくよく見ると左ハンドル、これもアメ鍛メーカー車だし


公道じゃメッタに見かけないド級のスパカーも


注目度たかいが費用がとんでもないらしい彫刻カー


ながーい、ベルファイア
ハマーリムジンに代わってはやるのか?

これで乗車人数は変わらず

ベンツは相変わらず力入っててブースはモータショーと遜色ないくらい

コンセプトカーから

コンパニオンさんもw


コンパニオンさん達も変わらず盛況です


監督も





クルマより目立ちそうな衣装


名物スケスケブースも

もっと見たい方は
フォトギャラへどうぞ
Posted at 2017/01/15 23:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま情報 | 日記

プロフィール

「オモロガータが来日してる⁉️」
何シテル?   11/21 18:09
E39 530i→CKV36スカクー→F20 M135iに乗り換えました。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半くらい待ちました 慣らしの段階だけど、この性能でプライス五百マソきるなんてホンダは ...
輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク 輸入車その他 トレック ドマーネ 6.2 ディスク
航空宇宙産業用カーボン使ったフレームで、カーボンとは思えないほど剛性あるし軽い! 漕ぐの ...
ランドローバー その他 ランドローバー その他
一応ランドローバーらしいです。。。 フォトはいろいろな写真庫です パーツは工具類
スバル WRX STI マルハチ (スバル WRX STI)
399/450 お初のコンプリートカー 憧れのラリー?カー MT乗ってけるだろうか💦
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation