• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はな親父の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2011年1月15日

続・エアコンパネルのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回ACパネルをいじった時にハザードスイッチとリアデフォッガースイッチを出目金にしておきました。 

実はACパネルが白く光るとこの2つのスイッチの光り方が気になってきたんです。


なんとか白くしたい。


(・ω・)
2
デフォッガースイッチの緑色のコネクターを外してみるとゴムっぽいブーツみたいなのが2つあります。


どうやらこれが電球みたいです。



ちなみに白と灰色の部品です。
3
それを上から覗くと…


見にくいですが電球があります。


このゴムっぽいブーツがコネクターみたいに2本の端子に刺さってます。


こんなののLEDパーツなんて市販されてないです。


何かを加工してでも取り替えてやりたいです
Ψ(`∀´#)
4
次はハザードスイッチです。



コネクターを外して側面を見ると丸い部品があります。


左に回して精密ドライバーなどでそっとコジると…
5
するとこんな感じで外れます。


なんって規格かわかりません(;^_^
6
そしてこいつに交換してやろうと思います。



『CYBER STORK マイクロS スーパーホワイト』です。


ACパネルのLEDと同じメーカーで規格違いです。
7
品物比較です。


取り付けは外した時の逆です。


期待に胸がふくらみます。
8
…なんと横からの差し込みなので光りがボタンを照らしてくれません
( Д|||)ガーーーン



なんとか加工してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セイワ ジムニー用USBポート取付(前半)

難易度:

ベルト調整*\(^o^)/*

難易度:

フットライト交換。8色切り替えLEDテープライト リモコン付き USB電源。

難易度:

バックランプ&ポジションランプ交換

難易度:

セイワ ジムニー用USBポート取付(後半)

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換_運転席

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月17日 16:22
わたしはデフォガはラバーベースLEDで交換しました。
ハザードはサイドビューLEDだけど中に赤いのがついてるから赤しかダメみたいですよね。
コメントへの返答
2011年3月19日 8:44

orepinさん


コメントありがとうございました。


てか返信おそくなりましたm(_ _)m


コメントいただいてからABに行く機会があったのでラバーベースのLEDを求めて探してみたんですがまだ扱ってませんでした(T^T)


早くLED化したいです( ̄∇ ̄)


またコメントくださいね!


あっ!ハザードスイッチって中身の赤いパーツを外すと白くなりません?試してないので未確定ですが…


ついでにACスイッチもLED化したいですね(^^;)





プロフィール

「国道9号で正月を迎えました。がっつり渋滞!!」
何シテル?   01/01 10:55
はな親父です。よろしくお願いします。 土日はほぼグラウンドの上です。 空いた時間にせっせと洗車してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成22年2月19日納車 前のL700ミラを母親に譲る事になったのでこのタイミングしか ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年に新車で購入。 以来、走り周り、いじりまくり。 現在は乗ってやる時間がなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation