• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツートンのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

新発田祭り しばた台輪

新発田祭り しばた台輪地元のお祭りがありました。


新発田祭りのクライマックスを飾るのが




しばた台輪





帰り台輪などと一般には言われていますが、その起源は古く、江戸時代中期までさかのぼります。

1726年(享保11年)
6代新発田藩主、溝口直治が祭りの賑わいを出すため「飾り人形の屋台を出すように。」とのおふれを出したのが始まりと言われています。


諏訪神社を後にして各町内に向かう途中、前を行く台輪を追い越そうとする度に台輪同士での「あおり」や「もみあい」が始まるとても野蛮な…もとい、勇壮な祭りです。



泉町、両町、三ノ町、四ノ町、上町、下町

の6台あり、台輪は290年前のものをそのまま、修繕を繰り返しながら大切に使用しています。


新発田の台輪は車輪が三輪。

台輪を持ち上げて打ち付ける動作「あおり」を特徴とします。

文字では説明できないので動画をご覧ください。


他の台輪や山車でも「あおり」動作がありますが、ここまで乱暴豪快なのは新発田だけと思います。


これだけやっても壊れない先人の知恵が詰め込まれた工芸品です。




祭りの様子をダイジェストで。


上町

ちなみに撮影にはミラーレスSONY α NEX-7を使用しています。


左:四ノ町 右:三ノ町



よく見ると各町、台輪の造形が違います。




左:四ノ町 右:両町 の一斉あおり




奥:三ノ町 手前:下町 の一斉あおり




左:上町 右:泉町 一斉あおり後の休憩

左奥に四ノ町、両町
右奥に三ノ町、下町

計6台の台輪がそろい踏みです。
※画像では見切れてますがw





動画です。BGMが安っぽくて萎えますがw




奉納台輪は1:50あたりから
帰り台輪は4:10あたりから



地元では

新発田祭りが終わると農繁期。

過ぎゆく夏を惜しむと共に、五穀豊穣を願う催しでもあります。
Posted at 2016/09/07 03:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@イゴ ボクも同じ理由で次回から遠慮されましたwwでも松崎店は大丈夫だったんですどねぇ😁」
何シテル?   04/23 11:27
ようこそいらっしゃいました。 新潟で活動しているツートンと申します。 多趣味が自慢のチャラ男。 車をこよなく愛しているのに毎回不慮の事故・故障で廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

告知「今年は茨城だっぺ〜!」 モビスパ2022 茨城オフ開催続報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:47:59
ロングハブボルト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 12:41:55
Yupiteru VE-E6610st 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:08:51

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク モビスパ ツートン号 (ホンダ モビリオスパイク)
2018年2月に納車。 ツートン号改め、動くラブホテ…ゲフンゲフン! …なんでもありま ...
その他 その他 α6500 (その他 その他)
購入の決め手は個人的に2点 【オートフォーカス】 位相差検出方式425点とコントラスト ...
その他 その他 ベタ水槽 (その他 その他)
熱帯魚ベタ。 一目惚れした際にすぐお迎えできるようにベタマンションを作りました。 60 ...
その他 その他 オカヤドカリ水槽 (その他 その他)
オカヤドカリの水槽です。 オカヤドカリは天然記念物です。 ヤドカリ専用用品はバリエー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation